インターネット小話 いろんなウェブサイトでCookieに同意するのが面倒なので自動化したい【拡張機能 I don’t care about cookies】 ウェブサイトでCookieの同意画面が表示されるけど、結局 同意しなくちゃいけないなら、非表示にしておきたいな。 本来、プライバシーポリシーに関するお知らせは、きちんと自分で判断するのが王道です。 しかし、同意が形式的なら... 2022.04.10 インターネット小話
インターネット小話 [mac] WebP画像をPNGに変換したい【Big Surと変換アプリ】 macでWebP画像をPNG形式に変換するには、App Storeにある「WebP Converter」がオススメです。ドラッグ&ドロップで変換できるので、スムーズです。 WebPは比較的 新しい画像フォーマットですが、m... 2022.03.27 2022.03.30 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 どうして Windows XP でインターネットに接続できないの?【JWordプラグインが破損】(Let’s note CF-W7の場合) 家のパソコンをインターネットにつなごうとしたら、「プラグインが破損」というメッセージが表示されて進まないの。どうしてなのかな? よく、「古いパソコンはセキュリティの問題があって、インターネットにつないではいけない」と言われますが... 2021.10.02 2022.01.19 インターネット小話パソコン基礎知識
ニッチな話題 LiteSpeed CacheがアップデートされてJQueryが遅延読込みされている 【ただしサイトスピードは爆速化】 つい「爆速」なんて、ちょっと扇情的なタイトルをつけてしまいました(汗)。 でも、プラグインのアップデート一つでこんなに変わるんですね。 ということで、ほとんどタイトルが全てなんですが、LiteSpeed Cacheプラグインの... 2020.09.30 2021.10.24 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 WP ULikeプラグインがAMPページでうまく表示されない [WordPress] WP ULikeプラグインは、WordPressに「いいね」ボタンを設置するプラグインです。 通常ページではこのようにハートマークのいいねボタンが表示されます。 ところが、AMPページだと…… ... 2020.09.17 2021.10.24 ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 WordPressで効率的にブロックを挿入したい! 【スラッシュ挿入を活用】 Change Block Keywordsプラグイン WordPressのブロックエディタには、スラッシュでブロックを挿入する機能があります。これを「slash inserter」といいます。 slash inserterで検索すると、英語の記事がいくつか出てきます。 ス... 2020.09.17 2021.10.24 ホームページ運用