Android【偽物】「ロボットではない許可」を押したら、頻繁に通知が来るようになった インターネット検索をしていたら「ロボットではないなら許可を」という画面が出てくることがあります。 間違って許可すると、どんどん迷惑な通知が届くようになります。 サイトからの通知は、「設定」からオフにできます。「設定」ー「通知」ー「アプリの設... 2023.09.20 2023.09.21Androidセキュリティ相談と回答
スマホはじめてらくらくスマートフォンでQRコードで見たページを残したい(ブックマーク) らくらくスマートフォンでQRコードを読み取りページが表示されたら、画面右上の「しおり」マークを押します。 まずは「現在のページを登録」を押して、ブックマークに追加します。 すると「登録したブックマークをホーム画面に貼り付けますか?」と表示さ... 2023.08.19 2023.08.20スマホはじめて冊子テキスト相談と回答
Androidなぜか「Chromeを更新」を押したら「Chrome Beta」につながった? ずっと、Chromeの画面上に 赤い更新アイコンが表示があるのが気になります。 ところが、Chromeの「メニュー」から「Chromeを更新」を押したら、「Chrome Beta」をインストールする画面に切り替わりました。 Google C... 2023.08.04 2023.08.08Androidとりあえずのメモ
スマホ基礎「クッキーに同意する」とどんな問題があるの? 先日、ブログを開いたら「クッキーに同意する」という表示がありました。そのまま閲覧を続けていたのですが、ということは「同意」したことになりますよね。 特に問題はないでしょうか? 最近、あちこちでクッキーに同意するかが表示されますが、そんなに気... 2023.05.15 2023.05.16スマホ基礎プライバシー冊子テキスト相談と回答
WindowsMRIやCTの画像ディスクをパソコンで見るには?【DICOMの閲覧】 病院で画像診断のディスクをもらいました。パソコンに入れたところ、「このディスクに対して行う操作を選んでください」と表示されています。どうすればいいのでしょうか? Windows PCなら、同梱されている専用ビューワ「AOC Stackato... 2023.05.15Windowsとりあえずのメモインターネット小話セキュリティパソコン基礎知識相談と回答
iPhoneどうして iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なの? (Netscape, Explorer, Safari に共通する「大航海時代」) どうして、iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なのかな? 「サファリ」って、車に乗って野生動物を観覧することでしょ? 「Safari」が生まれた当時、すでに普及した他のブラウザの名前をみると、Internet Explore... 2023.05.03iPhoneMacちいラボエッセイインターネット小話ニュースから考えるパソコン基礎知識冊子テキスト
Windowsブラウザはインターネット以外のHTMLも読み込める Chomeや Edgeなどの「インターネット・ブラウザ」は、「インターネットを見るもの」だと思われています。しかし、それだけでなくパソコンや CDなどに保存されている HTMLファイルを読み取るのにも使われます。 HTMLファイルは、文章に... 2023.04.28 2023.04.30Windowsとりあえずのメモインターネット小話冊子テキスト
Android「Chromebook」とは? 「Chromebook(クロームブック)」は、Googleが開発したノートパソコンのことです。 Chrome OSという基本システムが入っています。 WindowsやmacOSとは異なり、ブラウザを中心に利用するのが特徴です。 2023.04.07 2023.04.09Androidいろんな周辺機器アカウントインターネット小話パソコン基礎知識ミニ用語辞典
iPhone[iCloud]「このブラウザは現在サポートされていません。」でアクセスできない?【アプリ内ブラウザ】 iCloud.comにアクセスしようとしたら、「サポートされていない」というメッセージが出て進めませんでした。どうすればよいでしょうか? LINEメッセージのリンクから iCloudにアクセスしようとすると、エラーになることがあります。「ア... 2023.03.15iPhoneアカウント冊子テキスト
ちいラボエッセイ「デジタル化」の時代、「ブラウザ」を知らないと困ってしまう 最近、授業で「ブラウザ」という言葉を説明する機会がよくあります。「ブラウズ(browse)」というのは、もともと「本などをざっと見る」ことを言います。まさに、インターネットの見方と一緒。そこで、インターネットを閲覧するアプリのことを「ブラウ... 2023.02.28ちいラボエッセイインターネット小話
iPhone「確定申告書等作成コーナー」なのに贈与税が申告できない?【ユーザーエージェント】 贈与税の申告をパソコンから電子申請しようとしたら、なぜか 贈与税の項目が見つかりませんでした。原因は、ブラウザの設定がスマホモードになっていたからです。 確定申告書等作成コーナーの見た目がおかしい? あれ?「贈与税」の項目がないね。 実は、... 2023.02.27iPhoneMacとりあえずのメモインターネット小話操作には要注意
AndroidBASIOで LINEログインができない【デフォルトのブラウザ】 BASIO でインターネットからウェブ明細を確認しようとしたら、LINEログインがうまくいかないことがありました。 原因は「デフォルトのブラウザ」が、Chromeではなかったことです。「デフォルトのブラウザ」が違うと、LINEアプリとの連携... 2023.02.21 2023.03.05Androidとりあえずのメモスマホはじめて冊子テキスト
Windows【偽警告】「このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」と表示されて動かない?【偽WindowsDefender】 パソコンでネットニュースを見ていたら、急に「このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」という警告画面になって、操作できなくなってしまいました。どうすればいいですか? この偽警告は、ブラウザ(インターネット閲覧)が 全... 2022.10.16 2023.09.12Windowsセキュリティ冊子テキスト動画解説あり相談と回答
とりあえずのメモ「拡張機能が原因でGoogleの自動悪用が検出されました?」【Chrome拡張の削除】 Googleサイトで検索していたら、「戻る」を押して画面更新したときに、「拡張機能が原因で、Googleの自動悪用が検出されました」というエラー画面が表示されました。 どうも「短時間に連続して検索した動作」が「悪用」と認識されたようです。「... 2022.09.26 2022.09.27とりあえずのメモインターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話[Edge] どうしてパスワードが勝手に入力されるの? Qパソコンでインターネットを使っていたら、勝手にパスワードが入ってしまいます。どうすれば、入らないようにできますか?A ブラウザの設定から、保存されたパスワードを管理できます。 Edgeの場合は、右上にある「メニュー(… )」から「設定」を... 2022.09.07 2023.02.27インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話URLにアクセスしてもページが表示されない【PDFのダウンロード】 メールのリンクを押しても、ページが開かないんだけど、どういうことかな? リンク先がPDFだと、ブラウザでアクセスしても、何も表示されないことがあります。 「ダウンロード」フォルダを確認してみると、ファイルが保存されているかもしれません。 環... 2022.05.17インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話「通信が発生しますが接続しますか?」【インターネット接続と料金の関係】 メールのリンクを押すと、「通信が発生します」と表示されますが、(月のモバイル通信量の範囲であれば)追加料金は発生しません。 ただし、偽サイトの可能性もあるので、操作は慎重に。 2022.02.18インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話[iPhone]インターネットの画面を戻したい! 「プライバシーレポート」って何?【Safari, iOS15】 「プライバシーレポート」は、簡単に言えば「iPhoneがネット広告の追跡表示を阻止した」という表示です。基本的にそのまま放って置いて大丈夫です。 2022.01.12 2023.06.12インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話[JavaScript]JQueryとdocument、どっちを使う?【HTML5】 インターネットの情報の特徴として、新しい情報も過去の情報も混在しています。過去の情報を元にした新しい記事もあるため、「何が最新なのか」わかりにくい面があります。 JavaScriptでウェブページの要素にアクセスしようと、インターネットで検... 2021.12.20インターネット小話プログラミング
インターネット小話SBI証券の指値注文で価格が入力できない【パスワード管理とinputのtype属性】 ネットで株を購入しようとして 価格を入力しようとすると、「次のアカウントで続行」という画面が表示されるんだけど、どうしたらいい? スマホのChromeブラウザで、SBI証券にログインしたところ、指値注文の価格の入力で、うまく進みませんでした... 2021.11.27 2023.03.15インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話Chromeブラウザのホームからタブが増える【Chromeのホームページ】 ふと、スマホのChromeアプリで、「ホーム」を押したときの動作が微妙に変わっていることに気づきました。 今回は、「Chromeのホームページ」の更新について見てみましょう。 追記 2021年10月22日現在、以前の「Chromeのホームペ... 2021.10.06 2021.10.23インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話どうして Windows XP でインターネットに接続できないの?【JWordプラグインが破損】(Let’s note CF-W7の場合) 家のパソコンをインターネットにつなごうとしたら、「プラグインが破損」というメッセージが表示されて進まないの。どうしてなのかな? よく、「古いパソコンはセキュリティの問題があって、インターネットにつないではいけない」と言われますが、なんか腑に... 2021.10.02 2023.04.15インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話「ブラウザ」とは? そもそも「ブラウザ」って何なの? インターネットと何が違うの? ウェブページを見るためのアプリのことを、「インターネット・ブラウザ」や「インターネット閲覧ソフト」といいます。最近は単に「ブラウザ」ということが多いです。 ブラウザ = インタ... 2021.09.30 2023.05.03インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識ミニ用語辞典
インターネット小話Googleドライブからダウンロードした動画ファイルが見られない【対応ブラウザ】 LINEに送られた Googleドライブのリンクから、動画ファイルを自分のスマートフォンに保存したいのですが、うまくいきません。 かなり軽いデータのみ(10KBほど)のデータがダウンロードされていますが、開くことができません。 送ってくれた... 2021.09.08 2021.09.13インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話[Edge]推奨ブラウザーの設定を使用します?(デフォルトのブラウザ・検索エンジン) パソコンでインターネットを見ていたら、わりと頻繁に「推奨ブラウザーの設定」って出てくるんだけど、どういうこと? ブラウザを表示したときに、「推奨ブラウザーの設定」に変更するか確認メッセージが出てくることがあります。 これは、標準ブラウザと検... 2021.09.05 2021.10.22インターネット小話パソコン基礎知識