フォント

Windows

[Outlook] メール本文を大きく印刷したい(テキストメール形式)

パソコンでメールを印刷するときに、どうすれば文字を大きくすることができますか? メールソフトは Outlook 2019を使っています。印刷オプションを探しても、本文の文字サイズの項目が見つかりません。印刷したいメールは、テキストメール形式...
とりあえずのメモ

サイト高速化のため FontAwesome 5 を 4 に戻した [WordPress, Cocoon]

サイト表示の負荷を減らすために、FontAwesome 5 から 4 に変更しました。 CSSで一部で FontAwesome 5のアイコンフォントを利用していたので、FontAwesome 4 に変えました。 Largest Conten...
Word・Excelなど

ポップ体フォントの定番なら?【モッチーポップ と けいふぉんと!】

パソコンで作ったチラシでよく見る「HG創英角ポップ体」。 独特の「素人感(手作り感)」で使いやすいのですが、似たフォントで Windows PC 以外でも使えるものはありますか? 「HG創英角ポップ体」をフリーフォントで代用したいなら、「モ...
Word・Excelなど

素人でも新聞っぽい画面を作るちょっとしたコツ【明朝体をちょっと縮める】

WordやPowerPointで 新聞を真似たデザインをしようとすると、素人では手を出しにくい高価なフォントが使われているので、尻込みしてしまいます。 しかし、パソコンに入っているフォントでも 縦書きで やや横長すれば、それっぽく見えます。...
Mac

Windows と Mac の両方で使える標準的なフォントは?【源ノ明朝・源ノ角ゴシック】

これまでWordで作ったチラシ原稿をデザイナーに渡して、印刷用データを作成してもらっていました。Adobe Illustrator で校正してくれて、フォントもキレイに(ヒラギノ明朝)になっていました。 今後は予算の都合で、自分でチラシ原稿...
パソコン基礎知識

[mac]Keynoteでフォント一覧が表示されるのがすごく遅い【Font Book】

Keynoteでテキストのフォントを変更しようとすると、フォント一覧が表示されるまで、異様に時間がかかる(30秒以上待つ)ようになりました。 「Font Book」で、不要なフォントを「使用停止」したら、元のようにフォント一覧をすぐに選べる...
プログラミング

[CSS] ブログの印刷時のフォントをUDフォントにした

パソコンでの文書作成用に「BIZ UDフォント」をパソコンに入れたのですが、ブログの印刷時のフォントでも活用したいと思います。 ただし、印刷時だけで、通常のパソコンやスマホの画面で表示するときには、デフォルトのフォントのままにします。ウェブ...
インターネット小話

目に優しいフォントをパソコンに入れてみる【UDフォント】

「ユニバーサル デザイン フォント」は、加齢などで視力が弱くなっても、視認しやすくなるように配慮されています。 「モリサワ」が、BIZ UDフォントを一般公開しました。
スマホ基礎

スマホの文字を大きく見やすくしたい【ディスプレイの設定】(Pixel 3の場合)

スマホの文字をもっと見やすくできないかな? 「らくらくスマートフォン」などシニア向けスマホは、文字などが大きいことが特色です。しかし、一般のスマートフォンでも、自分に使いやすく設定を変更することができます。 環境 Pixel 3、Andro...
ニッチな話題

「macOS Catalina 10.15.7追加アップデート(2020-11-05)」ではフォント読込のバグが修正された

こんにちは。macbookを使っていたら、ソフトウェア・アップデートの通知がありました。 どんな更新内容なのか、ざっとメモしておきます。 ソフトウェア・アップデートの通知が表示される ソフトウェア・アップデート "macOS Catalin...
ホームページ運用

[WordPress] ブログの一部をウェブフォントに変更する 【Google Fontsを追加する】

ホームページを見ながら、デザインのメリハリをつけたいと思いました。そこで、今回はウェブフォントの変更をした話を書きます。 コンテンツ管理システムとテーマ このホームページはWordPressのCocoonを利用して管理しています。 環境 コ...