Android「シンプルファイルマネージャー」が14日しか使えなくなった(更新で試用期間が追加) 「シンプルファイルマネージャー」が、最近の更新で「14日の試用期間」が設定されてしまいました。 有料版も買い切りで100円なので、使いやすさを考えると十分リーズナブルです。 ただ、誰にでも勧められなくなったのは残念。 最近、いろんな無料サー... 2023.02.19 2023.02.25Android
Androidらくらくスマートフォンでファイルを削除するには?【ファイル管理】 スマートフォンによって「ファイルマネージャ」や「ダウンロード」などの名前のアプリがあります。ところが、らくらくスマートフォンのホーム画面には、このようなファイル管理アプリがありません。 メンテナンス用設定からストレージ管理する らくらくスマ... 2023.01.08 2023.01.14Androidスマホはじめて
#PR含むMacbookのデータをNASにバックアップした【Bonjour Time Machineブロードキャスト】 仕事用のPCが故障してしまうと、業務に差し支えますよね。 そこで、Macbookのデータを、外部ストレージ(Synology NAS)に定期的にバックアップするように設定しました。 NASでの受入れ設定と、Macからのバックアップ設定をまと... 2022.05.23 2023.09.15#PR含むいろんな周辺機器パソコン基礎知識
とりあえずのメモ[mac] ゴミ箱に移動したフォルダ名が重複した場合【Directory not empty】 mvコマンドではゴミ箱(.Trash)に同名フォルダがあると移動できませんでした。 シェルスクリプトで、同名フォルダの存在を確認して、タイムスタンプを付加するようにしました。 mvコマンドでは同名フォルダがあると移動できない シェルスクリプ... 2022.05.19 2022.05.24とりあえずのメモパソコン基礎知識プログラミング
パソコン基礎知識同じ名前のフォルダをまとめる操作【WindowsとMac】 Macでのフォルダの「結合」は、Windowsでは、どんな用語ですか? Windowsでも、同じ名前のフォルダの中身をまとめることを、「結合(merge)」といいます。 ◆ こちらの記事の関連 同名フォルダの結合 Windowsでは、フォル... 2022.02.14パソコン基礎知識
ニッチな話題dittoコマンドの進捗状況を知る【-Vオプション】 dittoコマンドで、ファイルをコピーするときに、時間がかかることがあります。動作中なのか、なにか引っかかってループになっているのかわからず、途中でターミナルを閉じてよいのか不安です。 プログレスバーでも表示できればよいのですが、簡易的に進... 2021.12.23ニッチな話題パソコン基礎知識
インターネット小話LINEで年賀状の動画を送りたい!【2022年版】(フリー ダウンロード) LINEで送れる年賀状メッセージ動画が無料でダウンロードできます。ぜひ、友人・家族に送ってみてください♪ 2021.11.25 2022.12.01インターネット小話スマホ基礎
Mac[Mac] ファイル検索で毎回PC全体が対象なのが面倒 【Finderの環境設定】 Finderのメニューから「環境設定」を表示すると、検索実行時のデフォルト範囲を「現在のフォルダ内を検索」に変更できます。 2021.03.31 2022.10.16Macパソコン基礎知識
パソコン基礎知識Windows PCの中にファイルはどうやって整理されているか? 【フォルダ構成の基本】 パソコンの中のファイルがどこにあるかわからないんだけど、基本的なことを知りたいな。 Windows PCでは、「エクスプローラー」というアプリでファイルを管理します。 すべてのファイルは、階層構造で管理されていて、通常は 個々のユーザー領域... 2021.03.10 2022.05.25パソコン基礎知識冊子テキスト
スマホ基礎スマホの画像ファイルを一箇所にまとめるには【オープンソースの「シンプルファイル管理」アプリ】 「シンプルファイル管理」は、オープンソースアプリで、煩わしい広告や情報収集などがありません。 2020.09.28 2023.04.27スマホ基礎
ニッチな話題[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】 資料用の画像ファイルを、Mac内にフォルダ分けして管理していると、「似たようなフォルダに分かれてしまった中身を一箇所に集めたい」ということがけっこうあります。 いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除するのは大変... 2020.09.27 2022.04.10ニッチな話題パソコン基礎知識プログラミング
いろんな周辺機器iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11] iPhoneの写真も、デジカメのようにパソコンにコピーして管理することができます。 ただし、iPhone内の写真は入れ子構造になっているので、ファイル管理の操作をしっかり理解しておくことが大事です。 環境 iPhone 13(iOS 15)... 2020.06.25 2023.07.05いろんな周辺機器スマホ基礎パソコン基礎知識冊子テキスト
ニッチな話題[Mac] 移動先に同名のフォルダがある場合の置き換えと統合の注意点 【Windowsとの違い】 dittoコマンド 「作業中」フォルダに花の写真をまとめた「花」というフォルダがあって、「完了」フォルダに移動する、とします。 このとき、移動先の「完了」フォルダにすでに同じ名前の「花」フォルダがあったらどうなるのか、というのが今回のテーマです。 Window... 2020.06.12 2022.04.10ニッチな話題パソコン基礎知識
スマホ基礎スマートフォンをパソコンにつないだけれど 写真のサムネイルが表示されない! 【Androidスマートフォンの取り込み】 スマートフォンをパソコンにつないだけれど、サムネイルが表示されないよー! パソコンに保存するために、スマホで撮影した写真をコピーする機会はけっこうありますが、たまに「サムネイル画像が表示されない」ということがあります。そうなると、うまく画像... 2019.12.17 2021.08.12スマホ基礎パソコン基礎知識