インターネット小話[Edge] どうしてパスワードが勝手に入力されるの? Qパソコンでインターネットを使っていたら、勝手にパスワードが入ってしまいます。どうすれば、入らないようにできますか?A ブラウザの設定から、保存されたパスワードを管理できます。 Edgeの場合は、右上にある「メニュー(… )」から「設定」を... 2022.09.07 2023.02.27インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話Chromeの「次のアカウントで続行」を非表示にできない?【Touch To Fill UI for Passwords】 Chromeは、保存しているパスワード入力欄をタップすると、「次のアカウントで続行」とオーバレイ画面(手前に表示される画面)を表示します。 もし、複数のアカウントのパスワードが保存されている場合は、「アカウントを選択」と表示されます。 英語... 2021.11.28 2021.12.09インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話パスワードのログイン状態はいつ終わる?【セッションとクッキー】 同じオンラインショップにアクセスした時でも、ログインが必要なときと不要な時があるのはなぜ? 確かに、ブラウザでログインが必要なウェブサイトにアクセスしたときに、自動的にログインされているときと、ログインが必要なときがありますね。 きちんとロ... 2021.06.20 2021.06.21インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話Chromeのパスワード自動生成のしくみ 【Googleアカウントのパスワード管理】 先日、パスワードの決め方について説明したときにGoogle Chromeのパスワード自動生成・保存を紹介しました。 パスワードのクラウド管理にはリスクもありますが、総合するとメモなどよりも安全なのではないかと考えています。 今回は、Goog... 2021.01.09インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話はじめてUber Eatsで注文してみました 〜その1 【新規登録編】 ちょっといまさらですが、先日 Uber Eats(ウーバーイーツ)ではじめてデリバリーを注文した話です。 Uber Eatsの登録の仕方について、丁寧に説明してみました。ついでにパスワード自動生成や、アカウント接続についても触れています。 ... 2020.10.18 2021.12.21インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話「パスワードの自動入力は、信頼できる場合のみ行ってください。」【どのアプリでインターネットを見ているのか?】 Androidスマートフォンからブログ記事をtwitterでシェアをしようとしたら、見慣れない確認メッセージが表示されました。 見慣れないログイン画面 のパスワードの自動入力は、Pinterest を信頼できる場合のみ行ってください。 これ... 2020.10.17インターネット小話スマホ基礎