インターネット小話 「メッセージ」アプリでチャット機能の同意画面が表示された【RCSとJibeとGoogleと】 「メッセージ」アプリの「チャット機能」では「RCS」を利用しています。 「RCS」は、既読やスタンプ、グループチャットなどが利用できる、SMSより高機能なメッセージ機能です。 RCS機能が不要な場合は、同意をしなければ、これまで通り SMSのみ でやり取りできます。 2022.03.26 2022.03.27 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 YouTubeライブで「チャンネルを作成してチャットに参加」 YouTubeライブに参加したら、「チャンネルを作成してチャットに参加」っていうボタンがあったんだけど、どういう意味? 「YouTubeチャンネル」というと、動画を投稿しない人にも関係がないように感じますが、これは「ニックネーム... 2021.09.05 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 パソコン版のZoomのチャットに送信ボタンがない? パソコンでZoomをしたら、チャットが送れなかったんだけど、どうすればいいのかな? パソコン版のZoom画面のチャットには、送信ボタンがありません。これは、文章を入力してEnterキーを押せば、送信されるからです。 ... 2021.08.11 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [Twitter] 音声メッセージがDMに追加された 最近、SNSでは音声が流行りみたいです。 TwitterのDM(ダイレクト・メッセージ)にも、音声メッセージの機能が追加されました。 平たく言えば、「留守番電話の録音」のような機能です。 Twitterで音声メッセージを... 2021.02.22 インターネット小話