スクリーンタイム

シンプルな携帯電話を求める理由(Light Phone IIとデジタルデトックス) SNS

シンプルな携帯電話を求める理由(Light Phone IIとデジタルデトックス)

米国の若者の間で、シンプルな機能に限定された携帯電話「Light Phone II」が話題になりました。過剰な情報に晒される「スマホ疲れ」から、バランスを取る必要性を直感しているのかもしれません。日本でも、若者だけでなくシニア世代にもスマホが普及した今、世代関係なくスマホのバランスよい使い方を考える必要があります。若い世代がシンプルな携帯電話を求める理由最近、若い世代の間で、シンプルな機能の携帯電話が注目されています。これは、スマホ中毒からの脱却やプライバシーの保護、ノスタル...
スマホ腱鞘炎 ひとこと日記

スマホ腱鞘炎

親指を握り込んで、ゆっくり手首を下に下げてみてください。この時にふだんスマホを持つ方だけ手首の付け根が痛むようなら要注意!(私もそうでした…)知らないうちに負担がたまっていたようです。使う時間を見直したり、手首のストレッチを取り入れていきたいです。
子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる) iPad

子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる)

子どもの iPad のApple IDを子ども用にして、時間制限をかけることにしました。成人用として作成したアカウントでも、あとから生年月日を変更して、子ども用にできます。ただし、Apple ID の生年月日を 13歳未満にする場合は、ファミリー管理者の承認が必要です。しかも、「保護者」の承認には、クレジットカードなどの支払い方法の登録と、セキュリティコードによる確認が必要でした。ペアレンタルコントロールを利用するには子どもの用の iPadのために、サブアカウントの Appl...
[iPhone] ロック画面にあるカメラボタンを消したい iPhone

[iPhone] ロック画面にあるカメラボタンを消したい

iPhoneでは、ロックを解除せずとも「カメラ」ボタンから写真を撮ることができます。他の人にカメラ撮影を依頼するときには便利な機能ですが、充電などで置いていた iPhoneで勝手に写真を撮られてしまう問題点もあります。ロック画面の「カメラ」ボタンをオフにするには、「カメラ」アプリそのものを無効化します。しかし、同時にふだんのカメラ撮影もできなくなってしまうので、ちょっと使いにくいです。ロック画面のカメラボタンだけをオフにしたいのに……ポイント「設定」の「スクリーンタイム」から...
はじめての iPhone でホーム画面を表示するまでの長い道のり 【iPhone 6 / iOS 12.4】 iPhone

はじめての iPhone でホーム画面を表示するまでの長い道のり 【iPhone 6 / iOS 12.4】

iPhoneの初期設定では、あれもこれも いろんな機能の情報が 一気に押し寄せてきます。なかなか操作までたどり着けません。カタカナ用語が苦手だと、これだけでもう意気消沈ですよね。一つ一つ確認するのもきりがないので、わからないまま つい「同意」を押したくなるものです。しかし、実はここには大事なことが書かれています。ここではいったん落ち着いて、1ステップずつ自分のペースで意味を考えていきましょう。試した環境iPhone 6, iOS 12.4, 2021年2月時点iPhoneの初...