スクリーンショット

Android

スマホゲーム内の英語を翻訳するには?【共有してGoogleの画像検索】

スマホのゲームが日本語対応していなくて、メッセージが読めないよ💦 ちょっと面倒ですが、スクリーンショットを画像認識して翻訳する方法があります。 スクリーンショットの共有 多くのアプリやゲームは、設定から言語を選択することで、日本語にできます...
Android

Android 13のアップデートに1時間ほどがかかった(デバイス最適化)

Android 13のシステム アップデートを実行したら、約 1 時間ほど時間がかかりました。 ただし、ダウンロードやデバイス最適化中も、別のアプリに切り替えることができるので、全くスマホが使えないわけではありません。 環境 Pixel 5...
インターネット小話

なぜ 共有されたCanvaデザインにはうまく印刷できる時とそうでない時があるの?【閲覧用リンクとPDF】

説明資料で Canvaデザインを送ってもらったときに、うまく印刷できるときと、印刷レイアウトが崩れるときがあります。 これは、相手の共有方法に違いがあるのが理由です。閲覧用リンクで印刷レイアウトが崩れてしまう場合は、PDF形式で送ってもらう...
スマホはじめて

BASIOの「画面メモ」ボタン

BASIOには、スクリーンショット撮影方法が2つあります。 こちらもどうぞ 参考 スクリーンショットを撮影する | BASIO4 KYV47 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au【BASIO2 SHV36】スクリーンショット(画...
とりあえずのメモ

iPhoneでは画面録画アプリはいらなくなっていた【コントロールセンター】(iOS 11〜)

iOS 11から、iPhoneには画面を録画する機能が追加されました。設定からコントロールセンターに録画ボタンを追加できます。
iPhone

iPhoneでスクリーンショットを撮影する【機種の違いまとめ】

スクリーンで表示されている画面を、画像として保存することを「スクリーンショット」といいます。 iPhoneの場合は、ホームボタン・サイドボタンの「ある・なし」で、若干 操作が異なりますので、まとめておきます。 ・ホームボタンとトップボタンの...
スマホ基礎

[BASIO]「ファイルを読み込みできません」という警告【通知とリンク】

スマートフォンで「ファイルを読み込みできません」という警告が表示されたんだけど、なんか壊れちゃったのかな? これは「画面メモ」の通知の「リンク切れ」です。 ポイント 通知をタップすると「リンク」されている画面に切り替わる。リンク先のファイル...
スマホはじめて

スマホのエラー画面をLINEで見せたい【スクリーンショット】

スマホでよくわからないことがあったんだけど、うまく説明できない💦 そんなときに役立つのは、「スクリーンショット」。スマートフォンは、表示している画面を撮影することができます。 スクリーン(Screen:画面)ショット(shot:撮影) 画面...
ニッチな話題

[mac] スクリーンショットをドックに追加する

「スクリーンショット」の操作画面を表示するには、(1)ショートカットキー (2)「Lauchpad」から「その他」ー「スクリーンショット」を選びます。 通常、スクリーンショットの画面が表示されても、ドックには表示されません。 しかし、動画撮...
#PR含む

Macのスクリーンショット録画でUSB接続したマイクが使えた

Macのスクリーンショットには、録画機能があります。 ショートカットキー「⌘⇧5」で、スクリーンショットのパネルを表示できます。 「録画」を選んで、収録を押すと、動画撮影できます。 オプションからマイクを有効にすると、録画にマイク音声も含ま...
スマホ基礎

[iPhone] 写真の位置情報を確認する 【上にスライド】

撮影した写真に位置情報が記録されているのか心配です。 どうやって確認したらよいですか? 実際に位置情報をオンの状態で撮影して、確認してみました。 写真の位置情報(撮影地) iPhoneの「写真」アプリで「写真の情報」を見るには、どうすればよ...
スマホ基礎

iPhoneのスクリーンショットに位置情報は記録されるの? 【写真の位置情報の意味】

iPhoneの操作を画面を撮影したスクリーンショット画像に、位置情報は記録されていますか? スマートフォンで写真を撮影するときに、位置情報を記録されないように設定していても、スクリーンショットは大丈夫なのかな、と思いますよね。 スクリーンシ...
インターネット小話

Google Search Consoleのスクリーンショットは公開してよいのか?

Google Search Consoleは、自分のサイトを登録して、検索パフォーマンスを集計するためのツールです。 この集計されたデータは規約上 公開してよいものなのか、確認してみました。 結論としては、サイト管理者の許可があれば大丈夫と...
スマホ基礎

エラー画面を撮影したい【スマートフォンのスクリーンショットのやり方】

多くのAndroidスマートフォンでは、電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に1秒ほど長押しすることで、スクリーンショットを撮影できます。 最近の iPhoneでは、電源ボタンと音量アップボタンを同時に押します。 そのほか、スマートフォンの機...