ショートカットキー

Mac

[mac] Google日本語入力でファンクションキーなしでカタカナに変換する【Ctrl+K または Ctrl+I】

Google日本語入力では、環境設定で文字変換のキー操作を変更できます。Controlキーを使ったショートカットキーは、ホームポジションから離れずに操作できるのが利点です。 ファンクションキーでの文字変換のほかに、Controlキーを使った...
Mac

[Mac] control + T のショートカット(文字の「転置」)

Macで controlキー押しながら T を押すと、「文字の転置」になります。カーソル位置の左右の文字を入れ替えて、カーソルを次に進めます。 英文タイプミスならともかく、日本語ではあまり利用する機会はありません。 元に戻すには、いったんカ...
Windows

[Windows] 急にパソコン画面の表示が大きくなってパスワードが入力できない?【拡大鏡のショートカットキー】

Windows PCで急に画面表示がおかしくなって、サインインできなくなってしまいました。 パスワード入力欄が見つかりません。 Windows PCでは、急に画面が拡大表示になって、全体が見られなくなってしまうことがあります。 この場合は、...
#PR含む

[mac] Bluetoothキーボードをつないだら修飾キーの変更がスムーズでびっくりした【logi K370S】

これまで MacBookにキーボードを接続するのをためらっていました。それは、標準的な外付けキーボードは Windows向けで、キー配置がMacと微妙に異なっているからです。 しかし、試しにつないでみると、「システム環境設定」から「修飾キー...
パソコン基礎知識

Keynoteで「図形にマスク」のショートカットキーを作る

Keynoteの「図形にマスク」のマウスクリックの手順が多いので、システム環境設定でキーボードショートカットの登録をしました。 メニュータイトルを「フォーマット->イメージ->図形でマスク->角丸四角形」と入力すると、「図形にマスク」を登録...
ニッチな話題

Macで Control+M を改行に設定する(Karabiner-Elementsの設定)

MacBookの controlキーは、UNIX系のショートカットキー操作が利用できるのが面白い特徴です。 ところが、一部のキー操作はアプリによって動作したり、しなかったり、ということがありました。 control-mは returnキーと...
#PR含む

なぜ Macにはコマンドキーとコントロールキーがあるのか? 【ターミナル操作】

コマンドキーの操作系列とコントロールキーの操作系列が重ならないのがメリットです。 インターネット利用や画像編集などGUIの操作とターミナル作業がスムーズに「繋がる」のです。 「コマンドキー」と「コントロールキー」 Macのキーボードには「コ...