シャットダウン

とりあえずのメモ

毎回のシャットダウンは必要?(スマホとパソコンで微妙に違う)

毎日、スマートフォンのアプリを終了してから電源オフにしています。この操作は必要ですか? スマートフォンやタブレットは、完全に電源オフしなくてもシステムが不安定になりにくいです。不調を感じたときにシャットダウンするぐらいでも大丈夫です。 シャ...
Windows

パソコンの入口(ログインからシャットダウン)

「Windows」はパソコンの基本システムのことてす。 電源を入れるとはじめに「ログイン画面」が表示されます。パスワードを入れると、「デスクトップ」が表示されます。 作業を始めるには、「スタートボタン」を押して、使いたいアプリを開始します。...
iPhone

iPhoneの充電が急に減るようになった?【バッテリーの使い方のコツ】

iPhoneが高温の状態だと、バッテリーの動作が不安定になります。 とくに充電しながらネット動画やゲームをするのは避けた方がよいです。 また、「システム終了」で iPhone を再起動することでも、不要な処理を減らせることがあります。 バッ...
Windows

[Windows] パソコンの電源が勝手に消えている?(システム無人スリープ タイムアウト)[GPD Pocket 2]

パソコンが勝手に切れる理由が、電源オプションのタイムアウト設定などを見てもわからない場合、「システム無人スリープ タイムアウト」が原因かもしれません。 Windows 10には「システム無人スリープ タイムアウト」という隠し設定があるんです...
とりあえずのメモ

らくらくスマートフォンの画面がつかない?【電源オフと液晶の故障】

「らくらくスマートフォンの画面がつかない」という相談がありました。 通常は、電源ボタンを長押しすると起動できることが多いですが、今回は 強制再起動(電源・音量上げを32秒長押し)でもつきません。 どうも、ディスプレイの機械的な故障のようです...
iPhone

iPhoneの「システム終了」とは?

「システム終了」は、一度 システム(iOS)の上で動作している すべてのプログラム・アプリを完全に終了します。アプリの一時的な不調を戻すのによく使われます。「設定」ー「一般」から「システム終了」を選択し、右にずらします。
iPhone

YouTubeで「問題が発生して」見られない?【iPhoneの再起動】

2〜3日前から YouTubeで見たい番組をタップすると、「問題が発生しました」と表示されて見られません。どの番組でも見られない状態です。 iPhoneを使っています。どうすればいいでしょうか? アプリが不調のときには、アップデートと再起動...
パソコン基礎知識

[Windows] スリープ解除のスピードがパソコンによって違うのは?【powercfg /A】

「スリープ」は、パソコンを低電力状態で待機させる機能です。 「スリープ」の内部処理には、機種によって4種類の違いがあります。省電力を重視する設計の場合、復帰速度が遅くなります。 「powercfg /availablesleepstates...
パソコン基礎知識

[Windows] PCのカバーを開けてもスリープから起動しないのは?【パネルオープン パワーオン】

スリープ解除中なのに 電源ボタンを押すと、かえってもう一度スリープに入ってしまいます。 カバーを開いたときに、スリープ解除するかどうかは、ハードウェア設定に依存します。 BIOSやメーカー製ツールアプリで設定を変更できる場合があります。 何...
スマホはじめて

[iPhone] 調子が悪いので再起動する【機種の違いまとめ】

iPhoneの調子が悪いときは、いったん電源をオフにすると、直ることが多いです。 iPhone の電源をいったん切るには、「電源オフ スライダ」を左から右にずらす(スライド)します。 電源オフ スライダの出し方は、iPhoneの種類によって...
スマホ基礎

LINEでメッセージが送信できなかったけれど、どうすればいい?

LINEを送ったら、うまく届かなかったのか、全然返事が来ないよ。 スマホに変なウイルスとかが入ってしまったのかな? スマートフォンは 複雑な機械なので、しょっちゅう不具合があるものです。 うまく動かなくても、「壊れた」とか「ウイルス」などの...
パソコン基礎知識

パソコンのシャットダウンはどこにいった?【Windows 11】

Windows 11になって、「スタート」や「シャットダウン」のボタンの位置が少し変わりました。 画面下 中央の「スタート」を押してから、右下にある「電源」ボタンをクリックします。
スマホ基礎

iPhone6sで急に電源が落ちて困る 【バッテリー不具合とiOS 14.3】

iPhone 6sを使っていたら、急に電源が落ちるんだけど。 なんか使い方が悪いのかなぁ。 電源が落ちるのには、いろんな原因が考えられるので、一概に対処方法を言えません ここでは、バッテリー制御の不具合に注目して説明します。 ポイント iP...
スマホ基礎

再起動したら初期設定が表示された 【らくらくスマートフォンの暗証番号】

スマートフォンでは「初期設定」が必要です。 しかし、意外と買ったままで使っていることが少なくありません。 こないだ教室で、3年ぐらい使っているらくらくスマートフォンなのに、再起動したところ初期設定の画面が出てくるということがありました。 ど...