シニア向けがかえってややこしい

Windows

パソコンの Wordが 2年間で使えなくなるかも?【Microsoftアカウントを放置すると】

パソコンの初期設定でローカルアカウントに設定している場合には、注意が必要です。Microsoftアカウントにアクセスしないままになっているかもしれないからです そのままだとアカウントが利用停止になり、Word・Excel のライセンスにアク...
iPhone

[iPhone] 「メッセージ」アプリに届くメールが自分と相手の連名でわかりにくい?【MMS】

iPhoneの「メッセージ」アプリに迷惑メールがたくさん届くのですが、なぜか自分の名前で表示されるので削除しようにも見分けにくいです。 iPhoneの「メッセージ」アプリで受信した電子メールが、すべて自分と相手の「グループ」として表示されて...
インターネット小話

ガラケー利用者に「無効なメールアドレス」が選ばれた理由【メールフィルター】

ガラケー利用者のメールアドレスの中には、「無効なメールアドレス」というものがあります。 とくにシニアの方で、無効なメールアドレスをよく見かけるので調べてみると、PCからの迷惑メールを受信しないように利用された時期があったそうです。 有効なメ...
スマホはじめて

シンプルスマホで出来ないこと【シニア向けスマホの盲点】

シンプルスマホを勧められたんだけど、何か不都合というか、出来ないことってあるの? シンプルスマホと一言でいっても、いろんなメーカーの機種がありますが、総じて処理速度が遅い傾向があります。システムアップデートに対応していない場合もあるので要注...
スマホはじめて

らくらくスマートフォンなのにタッチ操作しにくい現象

スマートフォンにしたんだけど全然反応しなくて使いにくいよー…… 「高齢者だからこういう方がいいだろう」という「決めつけ」で、困っている姿に考えさせられます。そんな一つが、「らくらくタッチ」。 「らくらくタッチ」は「オン・オフ」の設定が選べま...
スマホはじめて

BASIOでQRコードが読み取れない? 【LINEアプリとカメラカバー 】

BASIO というスマートフォンは、背面カメラにカバーがついています。これが原因でQRコードリーダーをうまく立ち上げられないことがあるので、説明します。 「カメラ」アプリが自動で起動する BASIOでは、QRコードを読み取る時には、カメラカ...