サインイン

iPhone

[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】

iPhone を使っていたら、急に「アカウントにデバイスが追加された」という通知が表示されました。「設定」を確認したら、真ん中ほどに「Windows」があったので、慌てて消しました。 つい 最近ではないと思うんですが、第三者が不正にログイン...
iPhone

「Apple ID 設定をアップデート」が頻繁に表示されるのは?【iOSの更新・安全性の低いWi-Fi】

最近、「Apple ID 設定をアップデート」という通知がよく表示されます。そのたびにパスワードを入力していますが、頻繁にあるので気になっています。どうしてでしょうか? 基本的には通知のたびに、「設定」から Apple IDのパスワード入力...
iPhone

ブラウザから iCloud.com にアクセスする

iCloud.comでサインインする インターネット上にある iCloud の自分のスペースを確認するには、icloud.comにアクセスします。検索すると、apple.comのiCloudサービス紹介のページも出てくるので、よくアドレスを...
iPhone

[iCloud]「このブラウザは現在サポートされていません。」でアクセスできない?【アプリ内ブラウザ】

iCloud.comにアクセスしようとしたら、「サポートされていない」というメッセージが出て進めませんでした。どうすればよいでしょうか? LINEメッセージのリンクから iCloudにアクセスしようとすると、エラーになることがあります。「ア...
わかりやすさ重視

「ログイン」と「サインイン」は違うの?【用語の移り変わり】

IDとパスワードを入力することを「ログイン(log in)」あるいは「サインイン(sign in)」と言います。これはほとんど同じ操作のことで、細かな用語に違いを気にしないでも大丈夫です。 ログとサイン もとはどういう言葉なの? 「ログイン...
インターネット小話

Cortanaのサインインが表示された[Windows]

Windowsの音声アシスタント Cortanaを使おうとしたら、「サインイン」という画面が表示されました。Cortanaは、質問の回答にユーザーの個人情報の一部(位置情報やカレンダーの予定など)も利用します。そのため、Microsoftアカウントの連携が必要です。
インターネット小話

Zoomでバーチャル背景を使うための3つのコツ(パソコンの場合)

バーチャル背景を利用するには、ミーティング画面下部の「ビデオ」の「 ^ 」ボタンから操作します。 バーチャル背景がない場合は、Zoomアプリを起動して、サインインします。 バーチャル背景は、好きな画像を追加することができます。
インターネット小話

「サインイン()してください」Excelにキャッシュされた資格情報とアップロード【OfficeとOneDrive】

Excelを使っていたら、変な警告メッセージが表示されたんだけど、どうしたらよい? WordやExcelのファイル保存では、保存先として直接OneDriveを指定することがあります。 Windows PCとOneDriveを同期することが一...
インターネット小話

App Storeにつながらない?【サインアウトとサインイン】

友達がiPhoneにアプリを入れようとしてくたんだけど、なぜか うまくつながらなくって……。 どうすれば、いいのかな? iPhoneでは、アプリは「App Store(アップ・ストア)」から追加します。 たまにApp Storeにつながらな...
インターネット小話

どうしてウェブサイトでサインインしていないのに投票がカウントされるの?【Cookieとアクセスログ】

調べものでマイクロソフトの掲示板をみていたら、うっかり「わたしも同じ質問をもっています」というボタンをクリックしてしまいました。 マイクロソフトアカウントにはサインインしていない状態でインターネットを閲覧していましたが、私のクリックで件数が...
インターネット小話

[本物のケース] Amazonセキュリティ警告:サインイン試行が検出されました 【ログインのメール承認】

Amazonアプリの初期設定でパスワードを入れると、「セキュリティ警告」のメールが送られてきます。 自分で操作したなら、心配する必要はありません。「承認」ボタンを押すことで、Amazonアプリを利用できるようになります。 ただし、身に覚えが...
インターネット小話

SNSアカウントで認証する意味? 【ZoomとFacebookの場合】

すでにSNSアカウントを取得している場合は、ウェブサービスの登録のときにSNSアカウントを認証に利用できる場合があります。 「認証に利用する」というのは、パスワードの代わりに本人確認をする、ということです。 例えば、Zoomでは、 Goog...
インターネット小話

Zoomでデフォルトのバーチャル背景がない人がいる理由 【サインインしていない】

友だちに Zoomでバーチャル背景のやり方を教えてもらったんだけど、僕のにはなかったんだよね……。 マメ知識ですが、Zoomのアカウントにサインインしていない状態だと、デフォルトのバーチャル背景はありません。 Zoom参加者から「同じように...
スマホ基礎

スマートフォンでGoogleアカウントにずっとログインしても大丈夫?

スマートフォンの場合は、すぐに様々なサービスが利用できるように、サインインした状態で使用するのが一般的です。 きちんとスマートフォンにパスワード ロックを設定して利用すれば、十分だと思います。 スマートフォンで「Playストア」アプリを起動...
パソコン基礎知識

サインインしたままユーザーを切替えても大丈夫?【Windowsのサインインとアクセス権限】

「サインアウト」と「ユーザー切替」の違い、わかりますか? 今回は、Windowsのパスワードとアクセス権限について、質問にお答えしました。 管理者アカウントはサインインしたままではダメ? 質問 Windows10PCのサインイン、サインアウ...