サインイン

パソコン版のKindleで電子書籍が表示されない?(ライブラリの同期) Windows

パソコン版のKindleで電子書籍が表示されない?(ライブラリの同期)

Kindle for PCで電子書籍が表示されない主な原因は、Amazonアカウントとの連携不具合やサインイン先の設定ミスにあります。解決方法として、Kindle for PC アプリの再インストールとAmazon.co.jpへのサインイン先変更、正しいアカウント情報での再ログインが有効です。Amazonサイトの「コンテンツと端末の管理」画面からも、デバイスへの配信管理が可能です。Kindleアプリで電子書籍が表示されない?パソコンのKindleアプリで電子書籍を読もうとした...
[Mac]Microsoft Teamsアプリをインストールしたのに入れなかった Mac

[Mac]Microsoft Teamsアプリをインストールしたのに入れなかった

ウェブ会議に参加するためにMacに Microsoft Teamsアプリをインストールしました。しかし、「Use Teams on the web to join」というエラーで、アプリからは参加できませんでした。結局、ブラウザからのゲスト参加は可能でした。ウェブ会議はデータ通信量も大きいので、アプリからの方が安定すると思って用意しました。ブラウザ版の方がスムーズなこともあるんですね。Microsoft Teamsをインストールしたウェブ会議のために、Macに Microso...
Outlookから「アクションが必要」というメールが届いた(OAuth) アカウント

Outlookから「アクションが必要」というメールが届いた(OAuth)

Outlookから「アクションが必要です」というメールが届きました。Outlookメールに接続しているメールアプリの設定をOAuthに対応させる必要があります。メールアプリの設定がBasic認証のままだと、2024年9月16日以降 Outlookメールにアクセスできなくなります。YouTube動画でも話しています。「アクションが必要です」?「Outlook」から「アクションが必要です」などというメールが届きました。アクションが必要です:一部のサード パーティのメールおよびカレ...
[Windows] Microsoftアカウントでセットアップしたくない理由(ユーザーフォルダ名の自動設定) Windows

[Windows] Microsoftアカウントでセットアップしたくない理由(ユーザーフォルダ名の自動設定)

Microsoftアカウントを使ってWindowsにサインインすると、ユーザーフォルダ名が自動的にメールアドレスの先頭5文字に設定されてしまいます。これは、フォルダ名の変更が困難、スクリプトとの相性が悪い、複数ユーザーの管理が難しいなど、様々な問題点があります。ユーザーフォルダ名を変更するには、新しいローカルアカウントを作成し、管理者権限を付与してMicrosoftアカウントに切り替える必要があり、かなり面倒な手順となっています。
(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology) いろんな周辺機器

(本物) 「[重大] 重要なアップデートが現在利用可能です」というメールが届いた(Synology)

「重要なアップデート」というメールが届きました。 詐欺メールかと慎重に読んでみると、Synology製のネットワーク・ストレージ DiskStaion の不具合が修正されたお知らせでした。 DiskStationの管理画面からアップデートを行い、今後は自動更新の設定にしておきました。「 重要なアップデートが現在利用可能です」?「 重要なアップデート (ActiveInsight 2.1.3-2606) が現在利用可能です - DiskStation」という件名のメールが届きま...
[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】 iPhone

[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】

iPhone を使っていたら、急に「アカウントにデバイスが追加された」という通知が表示されました。「設定」を確認したら、真ん中ほどに「Windows」があったので、慌てて消しました。つい 最近ではないと思うんですが、第三者が不正にログインした可能性はありますか?ちなみに、過去にパソコンに iTunesをダウンロードして、そこでログインして iPhoneの更新はした記憶はあります。「アカウントにデバイスが追加されました」という通知は、新しい端末で Apple ID にサインイン...
「Apple ID 設定をアップデート」が頻繁に表示されるのは?【iOSの更新・安全性の低いWi-Fi】 iPhone

「Apple ID 設定をアップデート」が頻繁に表示されるのは?【iOSの更新・安全性の低いWi-Fi】

最近、「Apple ID 設定をアップデート」という通知がよく表示されます。そのたびにパスワードを入力していますが、頻繁にあるので気になっています。どうしてでしょうか?基本的には通知のたびに、「設定」から Apple IDのパスワード入力すれば大丈夫です。ただ、頻繁に通知が表示されるなら、基本システム(iOS)の調子が悪いのかもしれません。まずは、「ソフトウェアアップデート」で最新の状態になっているか確認しましょう。また、接続している Wi-Fi ルーターが古い場合にも、警告...
ブラウザから iCloud.com にアクセスする iPhone

ブラウザから iCloud.com にアクセスする

iCloud.comでサインインするインターネット上にある iCloud の自分のスペースを確認するには、icloud.comにアクセスします。検索すると、apple.comのiCloudサービス紹介のページも出てくるので、よくアドレスを確認しましょう。iPhoneでApple IDのパスワードを自動入力にしていれば、iPhoneのロック解除方法(顔認証やPINコード)でサインインできます。そうでなければ、Apple IDのメールアドレスとパスワードを入力します。ふだん使って...
[iCloud]「このブラウザは現在サポートされていません。」でアクセスできない?【アプリ内ブラウザ】 iPhone

[iCloud]「このブラウザは現在サポートされていません。」でアクセスできない?【アプリ内ブラウザ】

iCloud.comにアクセスしようとしたら、「サポートされていない」というメッセージが出て進めませんでした。どうすればよいでしょうか?LINEメッセージのリンクから iCloudにアクセスしようとすると、エラーになることがあります。「アプリ内ブラウザ」で開かれるからです。通常は、「ブラウザで開く」で 標準ブラウザの「Safari」から開き直せます。しかし、iCloud.com はちょっと違って、URLを正しく直す必要があります。LINEのリンクやチラシのQRコードからウェブ...
「ログイン」と「サインイン」は違うの?【用語の移り変わり】 わかりやすさ重視

「ログイン」と「サインイン」は違うの?【用語の移り変わり】

IDとパスワードを入力することを「ログイン(log in)」あるいは「サインイン(sign in)」と言います。これはほとんど同じ操作のことで、細かな用語に違いを気にしないでも大丈夫です。ログとサインもとはどういう言葉なの?「ログイン」の「ログ」は、「記録」のことです。つまり、「ログイン」は、「記録開始」を意味しています。「サインイン」の「サイン」は、「署名」のことです。つまり、「サインイン」は本人確認の部分、「ログイン」は資格の記録の部分に注目した言い方なわけです。どちらか...
Cortanaのサインインが表示された[Windows] インターネット小話

Cortanaのサインインが表示された[Windows]

Windowsの音声アシスタント Cortanaを使おうとしたら、「サインイン」という画面が表示されました。Cortanaは、質問の回答にユーザーの個人情報の一部(位置情報やカレンダーの予定など)も利用します。そのため、Microsoftアカウントの連携が必要です。
Zoomでバーチャル背景を使うための3つのコツ(パソコンの場合) インターネット小話

Zoomでバーチャル背景を使うための3つのコツ(パソコンの場合)

バーチャル背景を利用するには、ミーティング画面下部の「ビデオ」の「 ^ 」ボタンから操作します。バーチャル背景がない場合は、Zoomアプリを起動して、サインインします。バーチャル背景は、好きな画像を追加することができます。
「サインイン()してください」Excelにキャッシュされた資格情報とアップロード【OfficeとOneDrive】 インターネット小話

「サインイン()してください」Excelにキャッシュされた資格情報とアップロード【OfficeとOneDrive】

ポイント「Excelのファイルを引き続きOneDriveにバックアップするには、改めてMicrosoftアカウントにサインインしてください」という意味。Excel上部のアカウントから一度「サインアウト」してから「サインイン」して、ファイルを開き直してみて。OfficeとOneDriveの関係は、ちょっとややこしい。今回は、OfficeとOneDriveを結びつける Microsoftアカウントの「サインイン」について見てみましょう。Excelに表示された警告メッセージWord...
App Storeにつながらない?【サインアウトとサインイン】 インターネット小話

App Storeにつながらない?【サインアウトとサインイン】

友達がiPhoneにアプリを入れようとしてくたんだけど、なぜか うまくつながらなくって……。どうすれば、いいのかな?iPhoneでは、アプリは「App Store(アップ・ストア)」から追加します。たまにApp Storeにつながらないときがありますが、サインインし直すことで「仕切り直し」できることがあります。App Storeにアクセスできない場合iPhoneのインターネット接続が無効になっている。通信会社のシステム障害。Appleサーバのシステム障害。Apple IDの認...
どうしてウェブサイトでサインインしていないのに投票がカウントされるの?【Cookieとアクセスログ】 インターネット小話

どうしてウェブサイトでサインインしていないのに投票がカウントされるの?【Cookieとアクセスログ】

調べものでマイクロソフトの掲示板をみていたら、うっかり「わたしも同じ質問をもっています」というボタンをクリックしてしまいました。マイクロソフトアカウントにはサインインしていない状態でインターネットを閲覧していましたが、私のクリックで件数が1つ増えたようです。この操作で個人情報が漏れてしまう心配はありますか?「わたしも同じ質問をもっています」から、誰が投票したかはわからないので、ご安心ください(*^^*)ページの「役立つ」という数値が1カウントされただけで、本質的には「クリック...
[本物のケース] Amazonセキュリティ警告:サインイン試行が検出されました 【ログインのメール承認】 インターネット小話

[本物のケース] Amazonセキュリティ警告:サインイン試行が検出されました 【ログインのメール承認】

Amazonアプリの初期設定でパスワードを入れると、「セキュリティ警告」のメールが送られてきます。自分で操作したなら、心配する必要はありません。「承認」ボタンを押すことで、Amazonアプリを利用できるようになります。ただし、身に覚えがない場合は、要注意。誰かが勝手にパスワードを入れている可能性(不正アクセス)や、偽メールのでっちあげの可能性(フィッシング)が考えられます。今回は、本物のAmazonのセキュリティ警告のメールを見ていきましょう。YouTube動画でも話していま...
SNSアカウントで認証する意味? 【ZoomとFacebookの場合】 インターネット小話

SNSアカウントで認証する意味? 【ZoomとFacebookの場合】

すでにSNSアカウントを取得している場合は、ウェブサービスの登録のときにSNSアカウントを認証に利用できる場合があります。「認証に利用する」というのは、パスワードの代わりに本人確認をする、ということです。例えば、Zoomでは、 GoogleやFacebookアカウントと連携することができます。「Facebookでサインイン」を選択すると、Facebookの確認ページが表示されます。SNSアカウントと連携するメリットは、パスワード入力が不要になることです。SNSのログイン情報を...
Zoomでデフォルトのバーチャル背景がない人がいる理由 【サインインしていない】 インターネット小話

Zoomでデフォルトのバーチャル背景がない人がいる理由 【サインインしていない】

友だちに Zoomでバーチャル背景のやり方を教えてもらったんだけど、僕のにはなかったんだよね……。マメ知識ですが、Zoomのアカウントにサインインしていない状態だと、デフォルトのバーチャル背景はありません。Zoom参加者から「同じようにできない〜」と言われたとき。もしかすると、これかも。デフォルトのバーチャル背景がないZoomには、デフォルトのバーチャル背景の画像が3つあります。しかし、アカウントにサインインしていないと、このデフォルトのバーチャル背景は表示されません。Zoo...
スマートフォンでGoogleアカウントにずっとログインしても大丈夫? スマホ基礎

スマートフォンでGoogleアカウントにずっとログインしても大丈夫?

スマートフォンの場合は、すぐに様々なサービスが利用できるように、サインインした状態で使用するのが一般的です。きちんとスマートフォンにパスワード ロックを設定して利用すれば、十分だと思います。スマートフォンで「Playストア」アプリを起動すると、自分のアカウント名が表示されます。これまで、パソコンでオンラインショップなどを利用するときは、毎回ログアウトするように心がけてきました。スマートフォンでは、Googleアカウントからログアウトしなくても大丈夫なんですか?確かに、パソコン...
サインインしたままユーザーを切替えても大丈夫?【Windowsのサインインとアクセス権限】 パソコン基礎知識

サインインしたままユーザーを切替えても大丈夫?【Windowsのサインインとアクセス権限】

「サインアウト」と「ユーザー切替」の違い、わかりますか?今回は、Windowsのパスワードとアクセス権限について、質問にお答えしました。管理者アカウントはサインインしたままではダメ?質問Windows10PCのサインイン、サインアウトの安全性について教えてください。業務用のパソコンでは、一般アカウントと管理者アカウントで分けて利用しています。ソフトウェアのアップデート作業などのときには、管理者権限が必要なので、いったん一般アカウントをサインアウトしてから、管理者でサインインし...
「CVCの代わりに Windows Helloを使用しますか?」(インターネットの買い物とWindowsセキュリティ) Windows

「CVCの代わりに Windows Helloを使用しますか?」(インターネットの買い物とWindowsセキュリティ)

オンラインショッピングの途中で「CVCの代わりにWindows Helloを使用しますか?」という画面が表示されました。これは、ブラウザ(Google Chrome)がカード情報を記憶し、Windows Helloで本人確認をすることで、次回以降の入力を簡略化する機能です。 「Windows Hello」は、指紋認証や顔認証などを使って安全にサインインできる、Windowsのセキュリティ機能です。環境Windows 10、Google ChromeWindows Helloと...