iPhone [iPhone] ロック画面にあるカメラボタンを消したい iPhoneでは、ロックを解除せずとも「カメラ」ボタンから写真を撮ることができます。 他の人にカメラ撮影を依頼するときには便利な機能ですが、充電などで置いていた iPhoneで勝手に写真を撮られてしまう問題点もあります。 ロッ... 2023.01.19 2023.01.23 iPhoneセキュリティ冊子テキスト
スマホ基礎 【SMSの高額請求】乗っ取りアプリの被害に気づいたらどうすればいい?【偽KDDIセキュリティ】 QSMS料金が高くて調べてみると、乗っ取りアプリをインストールしてしまっていました。慌てて削除しましたが、それで大丈夫ですか?A 不正アプリを削除すれば、直接の問題はなくなります。 ただし、他に被害がある可能性があるので、慎重に設定... 2022.08.15 スマホ基礎操作には要注意
インターネット小話 「SMSのみ」で始めた「+メッセージ」で「+メッセージサービス」を有効にする 「+メッセージ」アプリでは、「リッチメッセージ」を利用するかを選択できます。 アプリの初期設定の時だけでなく、設定からも変更することができます。 「マイページ」ー「設定」ー「その他」ー「+メッセージサービスを利用」 ... 2022.07.18 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 位置情報の「パーミッションエラー」とは?[頭痛ーる(ずつーる)] 「頭痛ーる」を使おうと思ったら、「パーミッションエラー」という表示が出てきました。 権限の設定で、「正確な位置情報の使用」をオフにしていたのが、エラーになってしまったようです。 Android 12からは、位置情報の使用で、... 2022.04.13 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 子どもにゲームアプリを自由にインストールさせてよい?【ゲームアプリに仕込まれるマルウェアとファミリーリンク】 「トロイの木馬仕込まれたゲームアプリを930万人がダウンロードしていた」というニュースを読んで、びっくりしました。 今回は、マルウェアが仕込まれたゲームアプリの特徴と、アプリのインストールの管理方法について、見てみましょう。 ... 2021.11.27 2022.01.03 インターネット小話スマホ基礎ニュースから考える冊子テキスト
スマホ基礎 [Android]「使用されていないアプリ権限と一時ファイルを削除」【アプリ権限とプライバシー】 「使用されていないアプリ」の通知は、3か月以上使っていないアプリのアクセス権限などを、システムが自動的に解除したことを知らせています。 アプリ権限のほかに、通知やキャッシュ(一時ファイル)をオフにすることで、データ通信や空き容量も節約してくれます。 Android 12では、自動的に不要なアプリ権限を削除して、内部データを保護してくれます。 2021.11.16 2022.03.24 スマホ基礎冊子テキスト
スマホ基礎 アプリでロック画面をiPhone風にしてみたけれど…【ロック画面アプリのセキュリティ】 PixelのAndroidバージョンを12に更新したら、ロック画面の時刻が見にくくなりました。 そこで、Playストアで「ロック画面アプリ」を探して、インストールしてみました。 ただし、ロック画面アプリは、デザインを変更するだ... 2021.10.31 2021.11.03 スマホ基礎
インターネット小話 Zoomで画面を見せるのは意外と簡単 【背面カメラと画面の共有】 「百聞は一見に如かず」ということで、言葉で説明するよりも、実際に見せる方がスムーズなことは少なくありません。 今回は、ウェブ会議アプリで「見せられる」のは、自分の表情だけではありません。今回は、Zoomの「カメラ切替」と「画... 2021.07.12 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 「広告を含む」と表示されていないアプリで広告が表示される?【ボイスレコーダーPro(HDM Dev Team)】 スマホに録音アプリを入れたら、変な画面が表示されたよ💦 「広告あり」のアプリではなかったのに…… これは、関連するアプリの紹介なので、大丈夫です。 スマホによっては、はじめから録音用アプリがインストー... 2021.07.01 2021.07.02 スマホ基礎
インターネット小話 アプリ権限が異様に多い「去演-Avatarify」 Playストアを見ていたら、アプリ権限が不自然に多いアプリを見つけました。 今回は、話題アプリの同名アプリ「去演-Avatarify Face Swap」を通して、アプリ権限と個人データの見方をみていきましょう。 ポイント A... 2021.06.18 2021.06.20 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 初めてカメラアプリで撮影してみたら画像が保存されてなかった 【アプリ権限の許可】 家族のことで質問です。最近、新しいスマホ(Galaxy A21)に機種変しました。 初めて「カメラ」アプリで撮影してみたら、「ギャラリー」に画像が保存されていなかったそうです。 そこで「許可する/しない」の表示があったので、... 2021.04.27 スマホ基礎
インターネット小話 【注意喚起】Playストアの「Avatarify」は偽アプリ 【ダウンロード数を確認】 2021年4月1日 写真が歌い出すアプリ「Avatarify」が、めざましテレビ で紹介されていました。 ポイント AvatarifyにはiOS版しかない。Playストアにある同名のアプリは、開発元が違う。同名のアプリは、見掛け倒し... 2021.04.01 2021.06.18 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 電子申請でファイルアップロードが反応しない 【アプリ内ブラウザ】 「電子申請で写真をアップロードするボタンが反応しない」という相談がありました。実は、インターネットには「表示の仕方で」うまく操作できない場合があります。 今回は「インターネットをみるアプリは一つではない」というテーマで説明します。 ... 2021.01.20 2021.01.21 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 アプリの権限を許可してよいのか不安なときの考え方 【クーポンアプリの権限】 今回は「アプリの権限を許可してよいのか不安」という質問がありました。 スマートフォンでアプリを使うと「アプリの権限」の確認が表示されることがあります。最近は「乗っ取りアプリ」などの報道もあるので、心配になりますよね。 もちろん... 2020.11.30 2022.09.01 スマホ基礎