インターネット小話 Googleアカウントの名前が公開されるのが気になる…… 【PlayストアとYoutube】 スマートフォンの初期設定で、Googleアカウントの登録しました。 Google Playを開くと、右上の人型のアイコンにGmailアドレスと名前が表示されていました。ずっとログインしたままになっているのが気持ち悪いです。 ... 2021.01.31 2021.05.19 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 家族で Apple ID が一緒だとどうなる? 【アカウント管理】 わからないから、家族に iPhone の契約をしてもらったんだけど、設定に家族の名前があるんだよね。 これって、自分用にしなくていいの? 夫婦や親子など、相手が「アカウント管理」に不慣れな場合、共通のApple IDを登録... 2021.01.29 2021.10.19 インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 Switchの「スマートフォンでかんたんログイン」 【パスワード入力なしのQRコードログインの仕組み】 スマートフォンでニンテンドーアカウントにログインしていれば、Switchに表示されるQRコードを読み取るだけで本人確認ができます。 つまり、面倒なパスワード入力作業がいらないのです。 パソコンからスマートフォンに、アカウント管理の中心が移ってきています。 2021.01.11 2022.04.06 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 パスワードをどうやって決めている? 【パスワード自動生成がおすすめ】 アカウントを作るときに迷うのは「パスワード」。 毎回、どうやって決めていますか? 主なパスワードの決め方 その都度、適当に考える毎回、同じ方法でパスワードを決めるランダムな文字列から選ぶ 実はこの順番は、わたしのパスワ... 2021.01.07 2021.01.08 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 サインインしたままユーザーを切替えても大丈夫?【Windowsのサインインとアクセス権限】 「サインアウト」と「ユーザー切替」の違い、わかりますか? 今回は、Windowsのパスワードとアクセス権限について、質問にお答えしました。 管理者アカウントはサインインしたままではダメ? 質問 Windows10PCのサ... 2021.01.04 パソコン基礎知識
インターネット小話 eo光のウェブ明細を確認するには? 【いまさらだけどペーパーレス】 eo光から「ハガキを止めて、ウェブ明細に切り替わる」というハガキが届きました。 「パスワードを入れてみるらしいけれど、いったい、どこにあるのかわからない!?」、そういう悩みは多いですよね。 もちろん、希望すれば明細書の郵送を継... 2020.12.17 2022.03.19 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 【急に?】Twitterで「メールアドレスを修正」と表示されたら Twitterアプリを利用していると、たまにメールアドレスを確認するメッセージが表示されます。 メールアドレスを修正メールアドレスでもログインできるように、登録されているメールアドレス「〜〜」を確認してください。 ... 2020.12.09 2022.05.20 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Word・Excelの「アカウントのエラー」 【サブスク時代の基礎知識】 WordやExcelを使っていると、画面の上に「注意(⚠)」マークが表示されていることがありませんか? 以前からWord, Excelを使っている人ほど、疑問に思うエラーですよね。 この背景には、インターネット... 2020.10.14 インターネット小話パソコン基礎知識
ちいラボエッセイ 最近のインターネットはあまり「匿名の空間」ではなくなっている とりとめもない話ですが、最近セキュリティ問題が話題になっています。 そんな中、たまたまTポイントをPayPayと連携するためにYahoo IDの登録をしたんですが、アカウントの作成に「電話番号」が必須になっていました。 ... 2020.09.17 2021.01.08 ちいラボエッセイインターネット小話
パソコン基礎知識 Windowsセキュリティの通知 – 処置をお勧めします? 【無視できるセキュリティ】 なんか変なメッセージが毎回出てて、気になるんだけど。 これ、ほっといていいのかな? パソコンの画面下に表示される、セキュリティのメッセージ。 どのように対処するのか、具体例でみてみましょう。 ポイント 無視でき... 2020.09.05 2021.04.12 パソコン基礎知識
スマホ基礎 はじめてオンラインショップAmazonで買い物をするには? 【アカウントの作成とログイン】 オンラインショップでも一番大きいのが、Amazonです。 今回は、はじめてAmazonで買い物するための方法を、丁寧に見てみたいと思います。 Amazonの入り口 Amazonで買い物するための入り口は、大きく分けて2つ... 2020.08.19 2022.02.16 スマホ基礎
インターネット小話 「ログイン」って何? 簡単にいうと、アカウントは「会員登録」、ログインは「本人確認」と言い換えることができます。 インターネットの情報は、いつでも誰でも同じように見ることができます。しかし、中には個人に合わせた情報を表示する必要がある場合がありま... 2020.06.26 2022.02.03 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識ミニ用語辞典冊子テキスト
パソコン基礎知識 最近のソフトのインストールがややこしいわけ 【 アカウント認証】 先日は、無事にAdobe Premiere Elements 2020体験版をインストールできました。 さて、今回はまとめとして、「ソフトのインストールとアカウント」というテーマで、ちょっとここまでの小歴史を解説... 2020.06.13 2021.11.12 パソコン基礎知識
ちいラボエッセイ スマホ教室で教えていることを3つに要約すると…… スマホってそんなに教えることある? と言われることがあります。 教室では スマホの操作そのもの を教えていることは、実は少ないかもしれません。では、一体 何を教えているかというと……。 ということで、今回は「スマホ教... 2020.06.10 2021.12.07 ちいラボエッセイスマホはじめて
スマホ基礎 アカウントって何? 【IDとパスワードの基礎知識】 「アカウント」とは、サービスを利用する上での登録情報のことです。 個人を区別するための「ID(アイディー)」と、本人確認するための「パスワード」を決めます。 IDとして使われるのはメールアドレスが多いです。また、パスワ... 2020.05.29 2022.05.23 スマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
インターネット小話 Twitterに電話番号を登録しても大丈夫? 【注意点と削除の仕方】 たまたまTwitterを利用していたところ、電話番号を確認するメッセージが表示されました。ということで、この記事ではTwitterの電話番号の登録について整理してみましょう。 ポイント Twitterアカウントには、電話番号を登録し... 2020.05.01 2022.02.02 インターネット小話
スマホ基礎 LINEスタンプをプレゼントされたのに使えない? 【アカウントとダウンロード済み】 友だちからLINEのスタンプをプレゼントされたのに、使えるスタンプとして表示されません。 「完了」と表示されたところまでは、確認できました。どうしたらいいですか? 今回は、スタンプのダウンロードの仕組みについて、一緒に考え... 2020.04.21 2021.12.31 スマホ基礎
インターネット小話 Google マイビジネスのオーナー確認の仕方 Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなどで表示される店舗・企業情報を管理することができる、Google提供の無料サービスです。 この記事では、Googleマイビジネスの始め方について少し説明しま... 2019.10.03 2020.10.08 インターネット小話