初心者でも安心♪ 「やりたいこと」から学びましょう!


基本的なことが大事なのはわかるけれど、「いつまでたっても、やりたいことができない」のでは困るし……


「やってみたい」「なんとかしたい」、そんな気持ちが原動力ですよね。
ちいラボは、1回ごとに予約制をして通う、スマートフォン・パソコンの個人授業の教室です。
生徒一人ひとりの身近な困りごと・知りたいことを切り口に、今やりたい操作をしながら自然とスマートフォンの基本的な使い方を身に付けられるように、授業を組み立てています。
さりげない教室への入口 ほっこり面談スペース 近くの地図
やりたいこと、質問したいことから習える♪
基礎より先に、やりたいこと! そのわけは?


といって、全部手伝ってもらって「その場限りできた感じ」でも仕方ないのよねぇ。


ちいラボでは、一人ひとりの「やりたいこと」に何でも挑戦し、その活動の中から今覚えるべきポイントを絞って学びます。
「やりたいことから」には2つの意味があります。
- 順序として、まずは「やりたいこと」をやってみよう
- 題材として、「やりたいこと」を通して学ぼう
基礎を全部習わないないと進めないわけでもないですし、全部を一度に覚える必要もありません。ゆっくり楽しくスマートフォンに慣れていきましょう。
きっと、もっとスマホが楽しく、わかりやすくなるはず!
ちいラボの3つの特長
のびのび
1回40分 週1回ずつ
楽しく
ワクワクいっぱい
自分らしく
ちいラボとは
おすすめポイント:スマートフォンの知りたいを見つける


多くの方が言われるのが「スマホを使えるようになりたいけれど、なにから始めていいかわからない」ということ。
ちいラボでは、入門・基本・アプリ・トレンドといったジャンルごとの教材を用意しています。
教室では まずカウンセリング(40分無料)をしています。カウンセリングでは、あなたの話をゆっくり聞きながら、どういう内容を重点的に学習することが実際の生活に役に立つのか考えていきます。
まずは一緒に目標を整理して、一歩ずつあなたの「知りたい」「やってみたい」をかなえていきましょう。
おすすめポイント:パソコン教室でちょっと知りたいを学ぶ
ちいラボはスマホに限らず、タブレットやパソコンについても授業でお教えしています。ご自分のパソコンを持ち込んで習うことができます。
文章入力や画面の切り替えといった基礎と、実際に使うワードやエクセル・インターネット操作を実践的に習います。
ちいラボで大事にしているのは、「実際に必要なパソコン操作」。
急に町内会の会計報告をエクセルで作らなければならない、という場合もあります。
そういう場合は、実際の操作をゆっくりと進めながら、それを題材に練習していきます。
数字や数式の入力の仕方や直し方、罫線の引き方やコピーの仕方など、特に日々よく使う操作をはじめに練習し、それから速く入力するコツや修正方法へと学習を広げていきます。
とにかく、実際に「家で操作できる」、それが上達の秘訣です。
こんな話が人気!? 授業のおすそ分け
「ちいラボブログ」では、実際に生徒様から受けた質問をもとに、カタカナ用語をなるべく噛み砕いて、わかりやすく解説するように心がけています。
スマートフォン


スマートフォンを使っていると出くわす、ちょっとした素朴な疑問。それは、スマートフォンのことをもっと知るためのヒントです。一緒に考えてみましょう♪
人気記事
パソコン


パソコンで突然出てくるエラー画面。どうしたらよいのか不安になります。
備えあれば憂いなし。一度、知っておくと安心です!
人気記事
インターネット活用


スマホもパソコンも共通するのが、インターネットサービスの使い方。ネットショップやウェブ会議など、いろんなことに体当たりで挑戦しています。
人気記事
ちいラボの日々


教室での生徒さんたちとのやり取りや、日々の生活の中で気づいたこと、考えたことをブラックボードに書いています。ありがたいことに、意外と人気コーナー。
新着記事


ちょっとのヒントでできるようになることは多いですよ♪
滋賀県大津市にあるスマホ教室・パソコン教室です
大津市内の菱屋町商店街のフレンドマート大津なかまち店さんのお向かいにあります。
こちらの通路を進んで頂くと、入って左手に教室があります。お待ちしております。
教室名 | ちいラボ |
---|---|
住所 | 〒520-0046 滋賀県大津市長等2-9-6 通路奥ひだり |
営業時間 | 10:30-17:00 (電話受付は15:00-16:30) |
定休日 | 土日・祝日 |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
こちらもどうぞ





