Windows パソコンはリセット厳禁 [Windowsの初期化] Windowsの「設定」にある「リセット」。ちょっとしたトラブルがリセットできるように見えますが、気軽に実行するのは要注意。 パソコンが動いても、大切なデータが全部消えてしまっては元も子もありません。 たまに「パソコンが動か... 2023.02.23 2023.02.28 Windowsとりあえずのメモパソコン基礎知識冊子テキスト
Windows [Windows 8.1] 「サポート終了」になるとどうなるの?【セキュリティ】 Windowsは、一定の期間で「サポート終了」になってしまいます。 サポート終了になっても、パソコンはそのまま動かすことができます。 しかし、インターネットにつなぐのは考えものです。サポート終了後に見つかったセキュリティの「穴... 2023.02.22 2023.02.28 Windowsわかりやすさ重視インターネット小話セキュリティ冊子テキスト相談と回答
Android BASIOで LINEログインができない【デフォルトのブラウザ】 BASIO でインターネットからウェブ明細を確認しようとしたら、LINEログインがうまくいかないことがありました。 原因は「デフォルトのブラウザ」が、Chromeではなかったことです。「デフォルトのブラウザ」が違うと、LINEアプリ... 2023.02.21 2023.03.05 Androidとりあえずのメモスマホはじめて冊子テキスト
わかりやすさ重視 セキュリティソフトは入れた方がいいの?【目的による】 セキュリティのマカフィーについてお聞きしたいのですが、入れておいた方がいいのでしょうか? 結論から言うと「絶対ではなく、目的次第」だと思います。ウイルス対策としての機能は、すでに基本システムで十分だからです。 ただ、セキュ... 2023.02.21 2023.02.26 わかりやすさ重視スマホ基礎セキュリティパソコン基礎知識冊子テキスト相談と回答
いろんな周辺機器 これだけで十分!「かな入力」の2つのコツ 1)小さな「ゃゅょ」「を」は、シフトキーを押しながらキーを押します。2)濁音・半濁点は、元の音に続けて「゛」「゜」のキーを押します。 ほかの人のパソコンが「かな入力」になっていることがあります。コツを知っているだけで、ちょっとした... 2023.02.20 2023.02.21 いろんな周辺機器パソコン基礎知識冊子テキスト
Android なぜ2つのInstagramアプリがあるの?【PWA】 Androidスマートフォンに、2つの Instagramアプリがインストールされていました。 1つは、「PWA」というタイプのアプリでした。 「PWA(Progressive Web Apps)」は、モバイル向けウ... 2023.02.19 2023.02.21 AndroidSNSとりあえずのメモ冊子テキスト追記予定の話
スマホ基礎 いつの間にかセキュリティソフトの迷惑メール対策機能がなくなっていた【POPとIMAP】 マカフィのセキュリティソフトで、迷惑メール対策の設定をしようとしたら、項目が見つからなくてびっくりしました。 2021年に迷惑メール機能が廃止されていたようです。 前と同じ感覚でいるとダメだね💦 今のセ... 2023.02.17 スマホ基礎セキュリティパソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話 着信拒否にするとメールはどうなる? 長電話好きの親戚がいて、メールだけのやり取りにしたいと考えています。電話の着信拒否設定をしたら、メールもできなくなってしまいますか?それとも、迷惑メールの設定をしなければ大丈夫でしょうか? 着信拒否では 相手の電話番号 を指定し... 2023.02.13 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト相談と回答
Windows [筆ぐるめ] タックシール用紙が対応していなかったときは?【用紙レイアウトの登録】 筆ぐるめで特殊なタックシール用紙を使う場合、まず「うら面」で新規レイアウトを登録してから、「おもて面」で選択・印刷するという流れになります。 環境 筆ぐるめ 28 の場合 「うら面」で用紙レイアウトを新規作成する 筆ぐ... 2023.02.12 2023.02.13 Windowsとりあえずのメモ冊子テキスト
とりあえずのメモ ウェブサイトの左下に動画広告が出てきたけどクリックして大丈夫?【オーバーレイ広告】 iPhone で情報サイトをみていたら、左下に広告動画(?)が表示されました。動画の停止ボタンをクリックしたのですが、この操作は大丈夫だったでしょうか?クリックしないで広告自体をスルーした方がよかったかと、ちょっと心配になりました。 ... 2023.02.11 2023.02.12 とりあえずのメモインターネット小話プログラミングホームページ運用冊子テキスト相談と回答
Windows [Windows] プリンターにたまった「印刷待ち」を取り消す たまにパソコンで「印刷開始」を押しても、プリンターが反応しないことがあります。 データによっては転送に失敗することがあり、いつまでも印刷の指示が残ってしまうのです。 自分で取り消さない限り、印刷指示は残り続けるため、そのままで... 2023.02.10 2023.02.11 Windowsいろんな周辺機器冊子テキスト
Word・Excelなど 【Excel】「このデバイスのライセンス状態を確認できませんでした」(Microsoft 365の罠) Excelを開いたら、「ライセンス状態を確認できない」という通知メッセージが出るようになりました。 どうも間違えて「Microsoft 365(サブスクリプション版)」のライセンスに変わって、エラーになってしまったようです。 ... 2023.01.31 2023.02.12 Word・Excelなどとりあえずのメモ冊子テキスト操作には要注意
Windows [Windows] パソコンがインターネットにつながらないときの点検ポイント Windowsのパソコンがインターネットにつながらないです。何を確認したらいいですか? インターネットにつながらないときは、その途中経路のどこかに問題があります。 だいたい、再起動するとつながることが多いです。 よく... 2023.01.30 Windowsわかりやすさ重視インターネット小話冊子テキスト操作には要注意追記予定の話
インターネット小話 JRが運休になっているか調べるには?【JR西日本 運行情報】 駅構内にある路線の運休情報を、家から出発する前に確認したいな。 路線図による運行情報は、「JR西日本の運行情報」のサイトから確認できます。 琵琶湖線や湖西線、京都線、奈良線など、JR西日本の運休範囲を調べるには便利です。 ... 2023.01.25 2023.01.27 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
AIの話題 【人工知能】ChatGPTに質問してみたら、けっこう間違えもあった(アカウント登録の仕方) 話題になっている ChatGPTのアカウントを作成して、試してみました。 まるで人間が答えたような回答を、すぐに出すのでびっくりしました。 しかし、よく読んでみると「滋賀を四国地方」と言ってみたり、あからさまな間違いも少なくあ... 2023.01.24 2023.03.24 AIの話題とりあえずのメモインターネット小話ニュースから考えるプログラミング冊子テキスト
とりあえずのメモ Google スプレッドシートでスクリプトを使うには?【はじめてに多いエラー】 Google SpreadSheetでは、「Google Apps Script(GAS)」というスクリプト言語で、プログラムによる自動処理することができます。 スクリプトをはじめて試したときに出やすいエラーをまとめておきます。 ... 2023.01.23 とりあえずのメモインターネット小話セキュリティパソコン基礎知識プログラミング冊子テキスト
SNS Zoomのプロフィール画像を削除したい Zoomのプロフィール画像を設定したんだけど、どうやって元の何もない状態に戻せばいいの? Zoomのプロフィール画像を削除するには、ウェブ版から操作します。 アプリ版とウェブ版で、微妙に設定できることが違うのですよね。 ... 2023.01.21 SNSとりあえずのメモ冊子テキスト
iPhone [iPhone] ロック画面にあるカメラボタンを消したい iPhoneでは、ロックを解除せずとも「カメラ」ボタンから写真を撮ることができます。 他の人にカメラ撮影を依頼するときには便利な機能ですが、充電などで置いていた iPhoneで勝手に写真を撮られてしまう問題点もあります。 ロッ... 2023.01.19 2023.01.23 iPhoneセキュリティ冊子テキスト
SNS LINE友だちの連絡先を送る【友だちの友だち】 LINEでは、「友だち」の連絡先を別の「友だち」に送信することができます。 もちろん、他人の連絡先を送るときには、事前に本人に確認をした方がよいです。 トーク画面の「+」ボタンから転送できる まずは、連絡先を知りたいとい... 2023.01.19 SNSスマホ基礎冊子テキスト
Android 【偽】「セキュリティ向上のためChromeをアップデートしてください」 「最新バージョンのChromeにアップデートしてください」というメッセージが表示されたんだけど、うまくできないよ。 偽のアップデート通知 ちょっと待ってください。これは偽メッセージです。 これは不在通知に偽装したSM... 2023.01.07 2023.01.20 Androidセキュリティ冊子テキスト操作には要注意
わかりやすさ重視 ネットで新幹線の切符を予約したい【e5489とスマートEX】 ネットで新幹線の座席が確認できたら、予約しやすいよね。 でも、どこから操作したらよいかわからないよー。 新幹線のチケット予約は選択肢が多く、情報も多いため選びにくいです。 関西圏でネット予約初心者なら、e5489が... 2022.12.26 2023.01.18 わかりやすさ重視インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
SNS LINEのメッセージの送り方(電子メールとの違い) LINEは便利ですが、電子メールに慣れていると、違いに戸惑うことがあります。 LINEとメールの操作の考え方の違いを整理しておきましょう。 わかってみれば、使いやすいです。 まずは相手を選ぶ(トークルーム) L... 2022.12.02 SNSスマホはじめて冊子テキスト
iPhone [iPhone] Apple Musicに入らないと「ミュージック」アプリは使えない?【サブスクリプションとインポート・ダウンロード購入】 「ミュージック」アプリを開くと、一番にApple Musicのサブスクリプションのオススメが出てきます。 しかし、Apple Musicに加入しないでも、ミュージックアプリで音楽を聴くことはできます。 「ミュージック」は、iP... 2022.11.28 2022.11.29 iPhoneWindowsいろんな周辺機器とりあえずのメモ冊子テキスト追記予定の話
SNS LINEプリペイドカードを買ったのに LINEでスタンプが買えない?【LINEクレジットとLINEコイン】 コンビニで販売されている「LINEプリペイドカード」は、LINEアプリでは「直接は」使えません。「LINE STORE」のサイトでしか使えないカードだからです。 スタンプショップで買い物をするなら、Appleギフトカード や Goo... 2022.11.21 2023.02.25 SNSインターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
iPhone [iPhone] 削除だけではアプリがやめられない?【サブスクリプションのキャンセル】 iPhoneでいろんなアプリを試すんだけど、あまり使わないアプリをやめたいんだけど、どうすればよいかな? アプリは簡単に追加(インストール)できるように、簡単に削除(アンインストール)できます。 ただし、気をつけたいのは「... 2022.11.15 iPhoneセキュリティ冊子テキスト操作には要注意相談と回答