iPhoneiPhoneで録音をする(ボイスメモ) iPhoneには、ボイスレコーダーのような機能が標準で備わっています。「ボイスメモ」アプリです。 画面下部中央にある丸いボタンで、録音開始・終了ができます。 録音された音声は、上から順に並んでいきます。 「再生オプション」からは、「再生速度... 2023.11.22iPhone冊子テキスト
iPhone[iPhone] インターネットにつながらない「PDP 認証に失敗しました」(APN設定・プロファイル) iPhoneにSIMカードを入れ替えてから、外出時にインターネットを表示しようとしたら、エラーになりました。 一見、モバイル通信につながっているようですが、データ通信ができません。 モバイルデータ通信では、通信会社に対応した「プロファイル」... 2023.11.09 2023.11.10iPhoneアカウントインターネット小話セキュリティトラブルと対処冊子テキスト動画解説あり
とりあえずのメモスマートフォンの「アンテナ本数」の意味は? ステータスバーの「アンテナ本数(モバイル接続:電波状況)」は、スマートフォンが受信している電波の強さを示しています。 「電波がつながらない」ときは、dBm(電波強度)を確認します。 「通信が遅い」ときは、kbps(通信速度)を確認します。 ... 2023.11.02 2023.11.07とりあえずのメモスマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト動画解説あり
SNSLINEの通知から「新しい投稿」を見るには?(「フォロー中」タブ) LINEで登録しているお店などの公式アカウントを登録から、「新しい投稿があります」という通知が表示されることがあります。 ところが、この通知を押しても肝心の投稿とは別のショート動画が表示される場合があります。これは、LINE VOOMの「お... 2023.10.30SNSとりあえずのメモスマホ基礎ホームページ運用冊子テキスト
Windowsパソコンの入口(ログインからシャットダウン) 「Windows」はパソコンの基本システムのことてす。 電源を入れるとはじめに「ログイン画面」が表示されます。パスワードを入れると、「デスクトップ」が表示されます。 作業を始めるには、「スタートボタン」を押して、使いたいアプリを開始します。... 2023.10.18 2023.10.20Windows冊子テキスト
とりあえずのメモらくらくスマートフォンでメッセージを見る・送る(+メッセージ) らくらくスマートフォンで届いたSMS(ショートメール)を見るには、「メール/SMS」を押します。 項目から「+メッセージ(SMS)」を選択すると、メッセージが確認できます。 相手の名前を選ぶと、メッセージのやり取り画面 が表示されます。 メ... 2023.10.17 2023.11.01とりあえずのメモスマホはじめて冊子テキスト
とりあえずのメモらくらくスマートフォンで文字を入力する らくらくスマートフォンでの記号やアルファベットなどの入力のポイントをまとめました。 スマートフォンのキーボードやボタンは、押してみないと「隠れて」います。 どこから押したらよいのか、いろいろ試して慣れていきましょう。 YouTube動画でも... 2023.10.17 2023.10.19とりあえずのメモスマホはじめて冊子テキスト動画解説あり
iPhone[iPhone] 写真を「アルバム」に整理したい(フォルダ管理との違い) iPhoneの「写真」アプリには、テーマごとにまとめる「アルバム」があります。 「ライブラリ」や「アルバム」での写真管理は、パソコンなどのフォルダを使ったファイル管理とは微妙に違います。 原本は「ライブラリ」で管理するので、写真の削除には注... 2023.10.13 2023.10.21iPhone冊子テキスト動画解説あり
Windows【注意】 「Windows バックアップ」を有効にしても「入り切らない」ことが多い(OneDriveの容量制限) Windows 10のパソコンを使っていたら「Windows バックアップを有効にする」ことを勧める通知が表示されました。 しかし、このバックアップは要注意。「ドキュメント」や「写真」などの個人データを、すべてオンラインのOneDriveに... 2023.10.04 2023.10.07Windowsクラウド冊子テキスト動画解説あり
WindowsWindows 10でもBluetoothが無効になった(完全シャットダウン) Windows 10 のパソコンでも、急にBluetoothマウスが反応しなくなりました。 Bluetooth機能そのものが無効になっていたのですが、Windowsの「完全シャットダウン」で直りました。 「完全シャットダウン(full sh... 2023.10.03 2023.10.04Windowsトラブルと対処冊子テキスト
Androidいかがわしいサイトを見てしまったけれど「大丈夫」?【アプリ サンドボックス】 一般的には「もし、いかがわしいサイトを見たとしても、特に個人情報を入力したり、何かを『許可』していない」なら、「あまり心配はない」と言えます。 これは、スマートフォンの基本システムやブラウザは、プログラムが他の領域にアクセスできない設計(ア... 2023.10.03 2023.10.18Androidわかりやすさ重視セキュリティ冊子テキスト動画解説あり
iPhone[iPhone] クラウド上のGoogleフォトから写真を消すと iPhone本体の写真はどうなる?(バックアップによる同期と削除の許可) 「Googleフォト」アプリの「バックアップ」の有効にすると、iPhone本体の写真がGoogleのサーバに保管されるようになります。それだけでなく、iPhoneのバックグラウンドで動作して Googleフォトでの変更を に反映するようにな... 2023.09.26 2023.09.29iPhone冊子テキスト動画解説あり相談と回答
とりあえずのメモChatGPT(ウェブ版)の主な画面の見方 ChatGPTのリンク()を開くと、すぐにメインの操作画面が表示されない場合があります。それは、本人確認(認証)の必要があるからてす。 前回のアクセスから時間が経過すると、「ログインページ」が表示されます。二度目以降の場合は、「Log in... 2023.09.21とりあえずのメモ冊子テキスト追記予定の話
Android子ども用アカウントを作るときの管理者アカウントの注意点【共有の管理用アカウントを作っておく】 Android用スマートフォンで、子ども用アカウントを作るときに、一つ注意点があります。 一度、決めた「管理者」は、なかなか変更できない、ということです。 長い子育ての期間に、何があるかわかりません。夫婦片方のアカウントをそのまま管理者にす... 2023.09.15Androidとりあえずのメモアカウントトラブルと対処冊子テキスト
Android自分の「スマホ使い過ぎ」に気をつける【アプリタイマー】 Androidスマートフォンでは、アプリの使い過ぎを防ぐために、自分でアプリタイマーを設定できます。 「設定」の「Digital Wellbeing」の「ダッシュボード」からアプリごとに制限時間をセットでます。 一日の制限時間を超えると、午... 2023.09.14Androidとりあえずのメモ冊子テキスト
#非営利【注意】「Amazonの不正使用」が増えている?【注文の非表示・二段階認証】 「Amazonの不正使用が急増している」というのがSNSで話題になっていました。 念のため、Amazonの注文履歴で「Amazonギフトカード」などの不審な注文がないか確認しておくとよいです。 注文が非表示にされている場合もあります。PCサ... 2023.09.12 2023.09.15#非営利とりあえずのメモアカウントセキュリティトラブルと対処冊子テキスト動画解説あり
Androidスマホの「カメラ」アプリで満月を撮った(Pixel 5の場合) 月のクレーターをきれいに撮影するには、「暗く」設定する必要があります。 スマホのカメラアプリでは自動調整されるため苦労しましたが、なんとか撮影できました。 撮影できた写真の「詳細」を確認してみると、露出時間が小さく、ISO感度が低い値になっ... 2023.09.04 2023.09.05Androidとりあえずのメモわかりやすさ重視スマホ基礎冊子テキスト
わかりやすさ重視SSLサーバ証明書はどこに保存されているの?(証明書ストア) SSLサーバ証明書は、(基本的に)ウェブサーバ内の「証明書ストア」に保存されている暗号化されたファイルです。 サイトにアクセスがあると相手に提示して、通信内容が正しいことを証明するのに使われます。 YouTube動画でも話しています。 サイ... 2023.08.23 2023.08.29わかりやすさ重視スマホ基礎セキュリティ冊子テキスト動画解説あり相談と回答
Android心配になったのでGoogleアカウントの古いパスワードを変更した 最近 パスワード流出事件などで不正アクセスの被害(Apple IDへの中国国内からの侵入)を見聞きすることが多いので、Googleアカウントのパスワードを複雑にしておきました。 もとから2段階認証にしているのですが、それに加え パスワードの... 2023.08.19 2023.08.20Androidとりあえずのメモアカウントインターネット小話スマホ基礎セキュリティニュースから考える冊子テキスト
とりあえずのメモ一瞬でQRコードを読取る おすすめアプリ QRQR(クルクル) QRコード読取りアプリの中でイチオシなのが「QRQR」です。 アプリ内の広告表示がなく、読取りがめちゃくちゃ速いです。 しかも、QRコードを作成することもできます。 (アプリ) クルクル - QRコードリーダー(Google Play / ... 2023.08.19 2023.08.20とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめてらくらくスマートフォンでQRコードで見たページを残したい(ブックマーク) らくらくスマートフォンでQRコードを読み取りページが表示されたら、画面右上の「しおり」マークを押します。 まずは「現在のページを登録」を押して、ブックマークに追加します。 すると「登録したブックマークをホーム画面に貼り付けますか?」と表示さ... 2023.08.19 2023.08.20スマホはじめて冊子テキスト相談と回答
iPhone【詐欺メール】「今すぐVpassにログインしてください」とは?【Vpassと3Dセキュア】 「三井住友銀行アカウントの異常なログインがあった」とする迷惑メールが届きました。 偽のVpassログインページに誘導し、ID・パスワード・クレジットカード番号を入力させようとするものでした。 登録しているアカウントの意味がわからないと、詐欺... 2023.08.13iPhoneとりあえずのメモスマホ基礎セキュリティ冊子テキスト相談と回答
スマホ基礎「SIMカード」とは? SIMカードは、スマホに入れる小さなICカードです。 SIMカードには、携帯電話の加入者の情報や電話番号などが記録されています。 「SIM」は、「Subscriber Identity Module(加入者識別モジュール)」の略です。 2023.08.12スマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
Androidスマホが「〜さんから着信中」としゃべるようになった?【発信者番号の読み上げ】 Androidスマートフォンの「電話」アプリには、「発信者番号の読み上げ」機能があります。 いつの間にか有効になっていることがあり、電話を着信したときに電話帳に登録した名前や電話番号が読み上げられてしまいます。 「電話」アプリの「設定」ー「... 2023.08.09 2023.08.23Androidとりあえずのメモ冊子テキスト
iPhoneiCloud写真で最適化を有効にしていると iPhone本体にはサムネイルしかない?【最適化は最小限】 iCloud写真の「iPhoneストレージの最適化」は、必要に応じてストレージが不足する分だけ本体内の写真をサムネイルだけにして削除します。 iCloud写真の最適化での「デバイスのサイズに小さくされたバージョン」というのは、「低画質化する... 2023.08.06 2023.08.19iPhoneとりあえずのメモクラウド冊子テキスト