ひとこと日記 エラーの理由は古いから? 正しく操作をしていても、アプリの更新をせず古いままだと、うまくつながらないことがあります。 セキュリティが弱いからです。周りに合わせて進むこれもスマートフォンならではなのかもしれませんね。 2020.08.18 ひとこと日記
ひとこと日記 猛暑のピーク 只中にいると気づきませんが週間予報を見るとそろそろ暑さもピークのようです。 風の音にぞ おどろかれぬる 今日もすこやかな1日をお過ごしください 2020.08.17 2020.08.18 ひとこと日記
ひとこと日記 通帳レス? 「オンラインバンキングつまり、インターネットでの銀行取引には不安…」 という方は、通帳アプリから試してみてはどうでしょう。 手元のスマホで確認だけができます。 いろんな選択肢があるんですね〜♪ 2020.08.12 ひとこと日記
ひとこと日記 音声でカレンダー 予定はすぐにメモをしないと忘れてしまいます。 そんな時、音声認識を使うと「○月×日に歯医者の予定を入れる」と言うだけ。 一歩足を止めるだけでムリなく使えます。 今日も良い日になりますように🌞 ... 2020.08.11 2021.03.20 ひとこと日記
ひとこと日記 疑問のタネが話のタネ 「こんなこと知らないのは自分だけ?」と思うことほど、実はみんな気になっていることなんです。 「あれっ!?」と思ったら、その時が勉強の「旬」なのかもしれません。 今日は立秋。まだ暑さは残りますが、よい1日を☆ 2020.08.07 ひとこと日記
ひとこと日記 知ると見える 〜 ちょっと知ることで広がる世界 道を歩いていると、歴史を伝える碑を目にすることがあります。 ちょっと読んでみるだけで街並みが違って見えますよね。 スマートフォンでも一緒で ちょっと習ったことで、身近な新聞やポスターの見方が変わった という声を... 2020.08.06 ひとこと日記
ひとこと日記 スマートな使い方? 誰もがスマートフォンでかんたんにビデオを撮ったり すぐに不用品を出品したりできるようににりました。 社会全体で調和の取れた賢い使い方ができると良いですよね。 今日も好奇心を持って楽しい一日を♪ 2020.08.05 ひとこと日記
ひとこと日記 電子書籍 〜 スキマ時間を有意義に 電子書籍は紙の本の代わりにはなりませんが、スマートフォンで手軽に持ち運べるのが魅力です。 はやりの情報を追いかける時間を、ゆっくり読書にしてみませんか? 文字や行間も大きくできるのがおすすめです。 2020.08.04 2020.08.06 ひとこと日記
ひとこと日記 ユーチューブでVR? VR(バーチャルリアリティ)はゴーグルをつけて立体的な映像をみるものです。 100円ショップのゴーグルとスマホで手軽に「旅行」が楽しめます。 ぜひ一度試してみて♪8月も暑さに負けず楽しい日々を過ごしましょう。 2020.08.03 2020.08.04 ひとこと日記
ひとこと日記 すっかり夏本番 子どもが小学校から持って帰ってきたミニトマト。あと少し実を残すばかりです。 いろんな行事の取りやめでカレンダーの日にちばかりがどんどん進みますね💦 それでも周りを見ると新しい夏の楽しみも♪今日もよい日になぁれ&... 2020.07.30 ひとこと日記
ひとこと日記 読書の習慣 小学校低学年ぐらいだと知識を詰め込むよりも楽しい読書の経験の方が後で活かされるそうです。スマートフォンもおなじ日々を楽しむ使い方の積み重ねが実は大切なんですね。 今日もステキな一日を。 2020.07.29 ひとこと日記
ひとこと日記 タイムラプス動画 〜スマートフォンのカメラ 草木がにょきにょき育つような、時間を縮めた動画を「タイムラプス動画」といいます。 スマートフォンなら、誰でも気軽に楽しめます。 見慣れた光景もスピードを変えると、面白い発見があるかも? 蒸し暑い日々に驚き... 2020.07.28 ひとこと日記
ひとこと日記 カレンダーアプリのよさ 予定を書き込むのに、紙のカレンダーは手軽です。 ただ、予定変更が多い場合にはアプリがおすすめ。 アプリなら、予定を消したり、移したりしても、ごちゃごちゃにならずに済みます。 音声入力を使うと、さらに便利♪ まだの方... 2020.07.14 2021.03.20 ひとこと日記
ひとこと日記 もうすぐ七夕 うちの子どもも短冊を持って帰ってきました。 予報をみると七夕は☂☁(雨時々くもり)ですが、今年はどうでしょうか? それぞれの願い事が叶いますように☆彡 天気予報によると こちらも... 2020.07.03 ひとこと日記
ひとこと日記 有言実行 いつも気になっていることでも、そのままになっていることってありますよね。 でも、人に相談してみて口に出すだけで、前に進むことがあります。 話すことで決心するし、行動するものですよね。 夏に向かって、今日も一歩♪ 2020.06.26 ひとこと日記
ひとこと日記 時にはひとやすみ 毎日を充実させたいと がんばっていると 息切れすることもあります。 あわてない、あわてないひとやすみ、ひとやすみ 大人も子どもも 毎日おつかれさま。今日も穏やかな1日を♪ 2020.06.24 ひとこと日記
ひとこと日記 話のタネ ちょっとした外出や買い物、見聞きしたことを「話のタネ」といいますが、1つの話題も話す相手によって、それぞれに違う話に花が咲きます。 今日も1日、いろんな出会いがありますように。 2020.06.22 ひとこと日記
ひとこと日記 戻し方が肝心 〜ラインペイの引出し 先日、ラインペイにチャージしたお金を、現金に戻してみました。手数料が220円かかりましたが、コンビニATMで引き出すことができました。 「できるはず」のことも、一度「やっておく」と安心ですよね♪ 百聞は一見に如かず!今日もよい... 2020.06.20 ひとこと日記
ひとこと日記 見えども見えず 〜1つのボタンに気づく ちょっとずつ怪談話の季節になりましたが、これはスマートフォンのお話。 スマートフォンの画面には、たくさんのボタンが表示されていますが、かえって多すぎると「自分には関係ない」と意識されにくくなるものです。 逆にいうと、1つ気づく... 2020.06.17 ひとこと日記
ひとこと日記 アジサイは何色? 〜LINE Cameraのフィルター すっかり梅雨入りですが、この時季色鮮やかなのがアジサイですね。ところでスマートフォンで撮影すると、なかなか肉眼で見た色合いと同じになりません。そんなときはフィルターがオススメ。ぜひ、試してみてくださいね。 ちょっとした操作で... 2020.06.15 ひとこと日記
ひとこと日記 夏バテ防止といえば… だいぶ むしむしする季節がやってきました!今年はマスクのために例年以上に暑苦しいです… ということで酸っぱいもの!梅シロップを漬けました。 凍らせてから氷砂糖に漬けました いろんな夏バテ対策で、今日も元気な一日をすごして... 2020.06.11 ひとこと日記
ひとこと日記 私語厳禁!? 〜 卓上シールドとコミュニケーションを考える 「学校がつまらない」と娘がポツリ。 新年度が始まったけれど、マスクで新しいお友だちと遊んだりおしゃべりしたりができない、と。しかたのないことと子どもなりに受け止めているんですね。 昨日、帰りにクレープ屋さんのキャラメルバナナク... 2020.06.10 ひとこと日記
ひとこと日記 覚え方も人それぞれ 大人でも子どもでも理解の仕方というのは一通りではありません。 読んでわかる人聞いてわかる人書いてわかる人やってみてわかる人。 周りに迷惑? 生徒様の声で嬉しいのは、「自分のペースでできたー!」という声です。一緒に授業をし... 2020.06.09 ひとこと日記
ひとこと日記 自分で作る愛着 以前に陶芸教室の一日体験に家族で参加してできた茶碗を今も大事に使っています。 初めての作品ですが自分で作ったからこそ愛着が湧くものです。 何か D I Y(Do It Yourself!)自分でやってみよう! 2020.06.08 ひとこと日記
ひとこと日記 ちょっとした いいね♡ インターネットでも軽い悪口のつもりが受け取る側は深く傷つくもの。 逆に ちょっとした「いいね♡」が励ましになったりします。 ほんの一タッチが誰かの心に火を灯す💡 正当な悪口? つい先日も痛ましいネッ... 2020.06.05 2020.09.20 ひとこと日記