ひとこと日記 先の見通しを知る スマホやインターネットの利点は、「今すぐ」の情報を家にいながら知ることができることです。 鉄道の運転見合わせや停電、臨時休業などがいつ戻る見込みなのかも、刻々と更新されています。 2023.01.27 ひとこと日記
ひとこと日記 百聞は一見にしかず ネットで買い物をするとたまに「買い間違え」をしてしまいます。 サイズや色、個数など、届いたら違うことがよくあります。 その度に気をつけようと思うのですが、忘れた頃にまたうっかり…。 近くのお店にあるものは、手に取って買う... 2023.01.23 ひとこと日記
ひとこと日記 不具合の理由 スマホの調子が悪いと、まずはネット検索で解決方法を調べます。 詳しく検索すると絞り込めますが、それでもたくさんの情報があり 自分の場合に合う答えにたどりつくのは大変ですよね。 2023.01.20 ひとこと日記
ひとこと日記 電話の自動音声 困ってかけた先の電話が自動音声だとガックリします。 番号を押して窓口を選んでも、結局つながらないこともあります。 そんな時、再度かけるなら自動音声の途中でもダイヤルを押すとよいです。 今日も一日マイペース。 ... 2023.01.18 ひとこと日記
ひとこと日記 デジタル化と対応機種 書類をなくして電子化すると郵送や転記の手間がなくなります。 ただし、デジタル機器は年々進歩するため、古くなると、対応機種から外れてしまいます。 一度動き出すと、止まらないですね…。 2023.01.16 ひとこと日記
ひとこと日記 グーグルでログイン ウェブサービスではじめて登録する時に、メールやパスワードを登録する代わりに「グーグルでログイン」という選択肢があります。これは、グーグルにいわば「身元保証」をしてもらうような仕組みです。 2023.01.13 ひとこと日記
ひとこと日記 スキマ時間の消費先 ちょっとした時間を活用できるのが、スマホの利点。 でも、ついダラダラと見て時間のムダ使いになることも。そこで大事なのが振り返り。 「スクリーンタイム」には、毎日のアプリごとの使用時間が計測されています。 今日も元気に。 ... 2023.01.11 ひとこと日記
ひとこと日記 スマホのカレンダー 新しい年にまっさらなスケジュール帳に予定を書き込むのも楽しいです。 しかし、スマホのカレンダーも便利です。特に、毎月や毎年の繰返しの予定を管理できるのがポイント。 アナログもデジタルもうまく使い分けていきましょう。 ... 2023.01.06 ひとこと日記
ひとこと日記 新しい年 あけましておめでとうございます。今日から本格的に2023年も動き出しますね。今年もさまざまなワクワクに挑戦していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。 2023.01.05 ひとこと日記
ひとこと日記 あけましておめでとうございます みなさまにとりまして 新しい年も幸多き日々でありますことをお祈り申し上げます。 ちいラボは1月5日(木)から営業いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023.01.01 ひとこと日記
ひとこと日記 一年を振り返ると 年末年始は大きな節目。今年もありがとうございました。 世界を見ると、激動の一年でした。世界中がつながっていることを実感しますね。 身近な人のつながりを大事に 来年も過ごしたいもの。 今日一日、健やかに☆彡 ... 2022.12.26 ひとこと日記
ひとこと日記 背景エフェクト LINEで「クリスマス」とメッセージを送ると、 背景にクリスマスリースのアニメーションが表示されます。 もし表示されない時はLINE▶︎設定▶︎トーク 「アニメーションの再生」をオンにしてみてくださ... 2022.12.23 ひとこと日記
ひとこと日記 プリンターの出番 久しぶりに印刷すると、かすれたり、色が出ないことがあります。 乾燥したインクが固まってしまっているのです。 これは、「インククリーニング」で直すことができますよ。 プリンターのパネル操作で自分でメンテナンスできます。 ... 2022.12.21 ひとこと日記
ひとこと日記 ライセンスとアカウント 最近のパソコンのソフトは、購入すると「ライセンス」、つまり 利用権をもらいます。 さらに利用権は顧客情報(アカウント)に登録する必要があります。 本人しか使用できないように、ロックするのです。なのでパスワードが大事なのです。 ... 2022.12.19 2022.12.20 ひとこと日記
ひとこと日記 削除よりアーカイブ 年末が近づいてくると、スマホのデータも整理したくなります。 そこで役立つのが、「アーカイブ」。「書庫に入れる」という意味です。 最近のスマホはデータ容量が大きいので、削除の必要がないことも多いです。 すっきりさせるなら、... 2022.12.16 ひとこと日記
ひとこと日記 チケットの中身 元来、約束は、人と人が言葉を交わして結ぶものです。しかし、相手が多くなると、紙片に記すようになりました。 今は、それがICチップやQRコードになりつつあります。読み取ると、データサーバにあるチケット情報を照合します。 言葉は遠... 2022.12.14 ひとこと日記
ひとこと日記 Web3の未来 将来のインターネットの使い方として分散管理の仕組みが話題になっています。 ちなみに、逆算して「Web2」が現状ですが、ポイントは「アカウント」。 企業が一方的に利用者情報を集中管理する仕組みです。 諸行無常。 ... 2022.12.13 ひとこと日記
ひとこと日記 アップデートできなくなると… 発売から8年を超えるスマホだと、いよいよ更新できず、使えなくなっていきます。例えば、LINEだと規格が変わりサーバにつながらなくなるので、メッセージを確認することも送ることもできません。 大切に使っても別れはあるのですね。 ... 2022.12.07 2022.12.09 ひとこと日記
ひとこと日記 スマート家電の前提 インターネットとつないで、自動的に制御できる家電が増えています。朝になると、自動でカーテンが開いて、コーヒーを淹れるような「ルーティン」を登録できます。ただし、これらの機器は、家のワイファイが必要なのです。 一人暮らしだと、ない場合... 2022.12.05 ひとこと日記
ひとこと日記 略語だと難しそうだけど サッカーで話題の「VAR」。調べてみると、「ビデオ・アシスタント・レフェリー」の頭文字です。 つまり、「映像担当の副審」がいるんです。防犯カメラやドライブレコーダーと考え方は一緒ですね。 ビデオの画質が向上して活用の幅が広がっ... 2022.12.02 ひとこと日記
ひとこと日記 戸は立てられぬ インターネットに入力した情報は常に流出するリスクがあります。 一方で、どんな言論規制でも、情報が拡散する力にもなります。 人はコントロールできないもの。今日も一日 悠々と。 2022.11.30 ひとこと日記
ひとこと日記 パソコンの位置情報 ウェブサービスに新しいパソコンでログインすると「不明なデバイスからのアクセス」とメール通知が届くことがあります。この時に表示される「場所」はかなり誤差があるものです。インターネットプロバイダの所在地など、経路が表示されるからです。 ... 2022.11.28 ひとこと日記
ひとこと日記 スマホのガス欠 スマホのモバイル通信には「月○ギガ」という容量があります。 インターネットを使いすぎると、容量が0になります。いわば「ガス欠」です。 故障ではないので、月初になると、満タンに戻ります。 スマホにはガソリンメーターのように... 2022.11.25 ひとこと日記
ひとこと日記 ライフ・アクチュアリー 私たちの生活は、いろんな人々のちょっとした行動が影響し合っていますよね。 とくに朝の忙しい時間帯は、一日の流れに直結します。 同じ影響なら、お互いに良い影響を与えたいものです。 クリスマスまであと5週ほど。今日もよい日を... 2022.11.22 2022.11.25 ひとこと日記