Word・Excelなど

Word・Excelなど

[Excel] 小数点以下を切り捨てる関数(INT, RoundDown)

小数点以下を切り捨てるだけなら INT関数が手軽です。切り捨ての桁を変えたいときには RoundDown関数が役立ちます。 切り捨てにはINT関数かRoundDown関数 小数点以下を切り捨てるには、INT関数かRoundDown関数を使い...
Windows

[OneDrive] Excelファイルが競合して同期できない(マージとOffice)

OneDriveが「同期できない」というエラーを表示するのは、ローカルとオンラインのファイルが別々に編集されてしまったときです。 OneDriveは、競合ファイルが生まれると、Officeの共同編集機能で2つのファイルを機械的につなぎ合わせ...
Windows

[Windows 11] ワードパッドが「非推奨」になった

Windowsの「ワードパッド」が非推奨になり、今後のアップデートで削除されることが公表されました(2023年9月1日)。 「ワードパッド」は、Windows 95ずっと標準搭載された簡易ワープロソフトです。テキスト文章に文字サイズや太字な...
Windows

[Outlook] メール本文を大きく印刷したい(テキストメール形式)

パソコンでメールを印刷するときに、どうすれば文字を大きくすることができますか? メールソフトは Outlook 2019を使っています。印刷オプションを探しても、本文の文字サイズの項目が見つかりません。印刷したいメールは、テキストメール形式...
Word・Excelなど

上書きしたら復元できない(iCloud Driveとバージョン管理)

iCloud Driveに保存していた Excelファイルが「破損」してしまったようです。 どうにか復元できませんか? 残念ながら iCloud Driveの機能で復元することはできません。 復元できるのは「削除」したファイルだけ 確かに、...
#PR含む

Macで Wordは使えるの?【Pages, Office Online】

Macでは Word や Excel などは別売りで購入できます。 ただし、正規の価格で約 30,000円 近くするので大きな出費。しかも、完全互換というわけでもありません。 Microsoft の Word / Excel にこだわらず、...
Word・Excelなど

[Word] 急に文書がまっさら。「下書き」ビューから戻らなくなった……【図形サイズの異常値】

保存していたWord文書を開いたら、中身がまっさらに消えてしまっていました。どうも、データが破損して、表示が「下書き」ビューから「印刷レイアウト」に戻せなくなっていたようです。 文書内の図形データの1つのサイズ幅が異常に大きな値が入っていた...
Word・Excelなど

実務で期待されるExcel関数のライン【SUMIFSとVLOOKUP】

Excel関数は、実務上は SUMIFSとVLOOKUP がわかっていれば、あとは必要な範囲は応用できそうです。それ以上、複雑な関数(数学的、統計的、財務的)は、どうしても必要になったら調べるぐらいでよいのかもしれません。 確か MOS E...
Word・Excelなど

ポップ体フォントの定番なら?【モッチーポップ と けいふぉんと!】

パソコンで作ったチラシでよく見る「HG創英角ポップ体」。 独特の「素人感(手作り感)」で使いやすいのですが、似たフォントで Windows PC 以外でも使えるものはありますか? 「HG創英角ポップ体」をフリーフォントで代用したいなら、「モ...
Word・Excelなど

素人でも新聞っぽい画面を作るちょっとしたコツ【明朝体をちょっと縮める】

WordやPowerPointで 新聞を真似たデザインをしようとすると、素人では手を出しにくい高価なフォントが使われているので、尻込みしてしまいます。 しかし、パソコンに入っているフォントでも 縦書きで やや横長すれば、それっぽく見えます。...
Word・Excelなど

[Word] 過去の均等割付のフィールドコード「eq ﹨o﹨ad」を解除する(重ね文字)

Word 98 など Word 2000 以前から使い回された文書を見ていると、不思議な均等割付が紛れ込んでいることがあります。文字列をクリックすると、グレーのまとまりで選択されるのです。 これは、重ね文字の「フィールドコード」を利用した擬...
Word・Excelなど

PowerPointで図形を固定するには?【オブジェクトの選択と表示】

PowerPointでいくつも図形を重ねていると、間違って選択して移動してしまうことがあります。 しかし、PowerPointの「基本的な機能」には、図形の固定はありません(いまのところ)。 手軽な代替案として、一時的に「オブジェクトの非表...
Word・Excelなど

PowerPointの蛍光ペンの色がうまくつかない?【減算混合】

PowerPointの蛍光ペンで重ね塗りをしても、思い通りに色がつかないんだけど、どうして?灰色を塗っているんだけど。 PowerPointの描画機能は、説明時に手描きで強調する目的のものです。図形のようにスライドに挿入する用途ではないので...
Windows

[Windows] Wordがないので「ワードパッド」で文書を印刷してみる

「ワードパッド」は、Windowsに元から入っている文書作成ソフトです。 一般的に使われる「Word」と似ていますが、最小限の機能しかありません。パソコンによっては「Word」が入っていない場合があります。 そういうときに「ワードパッド」が役に立ちます。
Windows

パソコンの Wordが 2年間で使えなくなるかも?【Microsoftアカウントを放置すると】

パソコンの初期設定でローカルアカウントに設定している場合には、注意が必要です。Microsoftアカウントにアクセスしないままになっているかもしれないからです そのままだとアカウントが利用停止になり、Word・Excel のライセンスにアク...
Word・Excelなど

[Excel] 「=25%%」は計算できる?【パーセント表示と演算子】

「=25%%」の計算結果は、「0.0025」になります。Excelの数式内の「%」は、左の被演算子を100で割る 単項演算子だからです。ただし、数式でない場合は、「25%%」は文字列になってしまいます。 数式「=25%%」 Excelの数式...
Word・Excelなど

[Excel] 数式はコピーしてこそ役に立つ【セル参照】

Excel は「表計算ソフト」です。数式を活用してこそ、その真価を発揮します。 とくに数式は「自動的に再計算される」性質があり、うまく再利用すると計算の手間をぐんと減らせます。 逆にいうと、再利用しなければ 数式の良さを活かすことはできませ...
Windows

「Microsoft サポート/回復アシスタント」でExcelを完全アンインストールした

通常のアンインストールでは、Microsoft 365のライセンス情報が消せなかったので、サポートツールで Officeを「完全アンインストール」することにしました。 ◆ 前回はこちら。 サポートツールを用意する ヘルプから「Microso...
Word・Excelなど

【Excel】「このデバイスのライセンス状態を確認できませんでした」(Microsoft 365の罠)

Excelを開いたら、「ライセンス状態を確認できない」という通知メッセージが出るようになりました。 どうも間違えて「Microsoft 365(サブスクリプション版)」のライセンスに変わって、エラーになってしまったようです。 ただ、元のライ...
Windows

ExcelとOneDriveの相性はあんまりよくない?【自動同期の問題】

ExcelのデータファイルをOneDrive内に保存していると、たまに開いた後で保存できないことがあります。 OneDriveのいろんな自動処理が、ファイルのバージョン管理をややこしくしていると思います。 昔から、Wordの箇条書きなど、勝...
Mac

Windows と Mac の両方で使える標準的なフォントは?【源ノ明朝・源ノ角ゴシック】

これまでWordで作ったチラシ原稿をデザイナーに渡して、印刷用データを作成してもらっていました。Adobe Illustrator で校正してくれて、フォントもキレイに(ヒラギノ明朝)になっていました。 今後は予算の都合で、自分でチラシ原稿...
#PR含む

印刷しようとしたらFAX送付先設定が出てきて印刷できない?【ファックス複合機のプリンタドライバ】

パソコンで印刷しようとしたら、見慣れない画面が出てきて、印刷できないよ💦 プリンターの選択で「ファックスドライバ」が選ばれているようです。 プリンタ・ファックス複合機を使って印刷する場合、印刷画面のプリンタ選択で、ファックスドライバを選ばな...
Word・Excelなど

Excelの表を縦書きに印刷する(Wordに貼り付け、横書き(左90度回転))

Excelで名簿を管理しているんだけど、縦書きで印刷するように頼まれたよ。 どうやって印刷すればよいのかな? Excelで作った表は、そのままでは縦書きで印刷できません。そこで、表を縦書きで印刷したいときには、いったんWordに貼り付けて印...
Word・Excelなど

データベースとしてのExcelの表の作り方(テーブルとフィールド)

Excelは、「表計算ソフト」です。並んだマス目に自由に入力していくことができます。 しかし、それだけでは管理しやすい表にはなりません。 Excelでデータをスムーズに管理するには、「何を項目にするのか」というデータベースの視点が大切です。...
Word・Excelなど

Excelでセルを数えるカウント関数のポイント

Excelでは、セルを数える関数がいくつか用意されています。 基本となるのは、COUNT関数です。ただ、注意点として 文字列は含まれないことを知っておく必要があります。COUNT関数が数えるのは、数値データだけです。 「カウントしているのに...