いろんな周辺機器 契約を切り替えることの意味を考える 【新電力の市場連動型契約】 冬は電気代が高くなる。しかし、今年の冬は単価も上がる、そういう契約があることを知る。 ポイント 価格は料金プランの契約の一部に過ぎない。予期していないと納得できない。 電力会社の訪問営業 一時期、「電力会社を切り替える... 2021.01.26 2021.01.27 いろんな周辺機器インターネット小話
いろんな周辺機器 家の Wi-Fi につなぎたい(BASIO3の場合) 【SSIDとパスワードの調べ方】 家族は、家にWi-Fiがあるっていうんだけど、つながっているのかな? 便利な Wi-Fi ですが、接続するには一度 パスワードを入力しておく必要があります。 では、Wi-Fi のパスワードは、どこにあるのでしょう? ... 2021.01.22 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 Switchの「スマートフォンでかんたんログイン」 【パスワード入力なしのQRコードログインの仕組み】 パスワードや本人確認の仕組みは、どんどん進化していますね。 家庭用ゲーム機 Nintendo Switchで ニンテンドーアカウントの認証をしてみると、パスワード入力なしで できました。さすがゲーム機。 QRコードログインは、... 2021.01.11 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 モバイルディスプレイはケーブル1本でつなぐと取り回しが楽 【USB Type-Cの映像出力】 最近のモバイルディスプレイは、本当に携帯できる。そんな発見。 「USB Type-C」って、すごいんですね。 結論 USB-C一本でモバイルディスプレイに接続できて、スッキリした。 Gechic モバイルモニター ... 2021.01.09 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 frenoはどうやってDropboxに連携する? 【Android端末としてのデジタルノート】 freno(フリーノ)は、キングジムのデジタルノートです。 「テレワークに最適のデジタルノート」という話を小耳に挟んで、オンライン機能に興味をもちました。特に、Dropboxとのデータ連携をどうするのか、メモしておきます。 ... 2021.01.08 2021.01.09 いろんな周辺機器インターネット小話ニッチな話題
いろんな周辺機器 MacBookをトリプルディスプレイにするのに大事なこと 【USB-CとThunderbolt 3】 形が同じだからといって、中身も同じと考えると失敗する。知らないうちに進歩しているUSB端子の話。 以前 HDMI変換アダプタでデュアルディスプレイにした ふだんは MacBook Air(2018 13inch)を使っています... 2021.01.06 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」「えっ?」 【ガラホでWi-Fiに接続する】 ガラホでアプリを使おうとすると、「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」という注意メッセージが表示されました。 通信料が発生しないで済むのなら、それにこしたことがないけれど…… ということで、今回は、ガラホでWi-Fi... 2020.12.10 2021.01.08 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 iPhoneをTVにつないでもパスワードは大丈夫? 【HDMI接続と動画配信の仕組み】 スマートフォンはTVに接続することで大きな画面で見ることができます。 TVにつなぐことでセキュリティの問題はないのか?について質問がありましたので、一緒に考えてみましょう。 iPhoneをHDMI接続でTVにつなぐ Tw... 2020.10.08 2020.10.10 いろんな周辺機器スマホ基礎
いろんな周辺機器 フチなし印刷で色が薄くなる? 【Canon G5030の場合】 こんにちは。チラシの印刷でフチなし印刷をしてみたら、おんなじデータなのに全然色が違ってびっくりしました。 印刷プレビューで比べてみると 印刷プレビューの表示を比べてみても、ページレイアウトの設定が違うだけなんですよね。 ... 2020.09.15 2020.11.10 いろんな周辺機器
いろんな周辺機器 Vivo:背面ガラスの色が変わるスマートフォンのしくみ 〜 OnePlus エレクトロクロミックガラス 海外のニュースを見ていたら、こんなスマートフォンを見つけました。 わかりますか?スマートフォンの背面の色が変わるんです。 へぇー。面白いね 電気で色が変わるガラス(エレクトロクロミック) このスマートフ... 2020.09.06 いろんな周辺機器
いろんな周辺機器 看板も気分一新!リプリント 秋に向けて、看板をリプリントしました。くっきりきれいになりました。 ちいラボの看板は、印刷会社に頼んだビニールシート印刷のものと、自前でプリンターで印刷しているものがあります。 この看板は後からつけたもので、教室のプリンターで... 2020.09.02 2020.09.22 いろんな周辺機器ちいラボエッセイ
いろんな周辺機器 テプラの使い方メモ 【TEPRA SR170の場合】 スマートフォンやパソコンとは直接関係がありませんが、入力の考え方が似ているので、テプラの基本的な使い方の流れをまとめました。 テプラSR170の基本的な使い方 印刷設定や書体を変えるには? テプラの画面では、印刷... 2020.08.21 2020.10.05 いろんな周辺機器
いろんな周辺機器 [Windows10] ディスクの利用率が常に50%? 【mountvolコマンドでアンマウント 】 ある日、突然パソコンの動きが悪くなる。仕事で利用している場合、想像するだけでも恐ろしいですよね。 今回、Windows 10のパソコンが急に動作が遅くなったので、原因を調べてみました。パソコンの不調の理由はさまざまですが、同様のケー... 2020.08.20 2020.09.27 いろんな周辺機器ニッチな話題パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 iMovieと外部マイク:背景ノイズを減らす〜Open Camera マイクで録音するときに「ザーッ」という風の音が気になります。今回は、ノイズとの付き合い方をメモしておきます。 スマホに外部マイクならOpen Cameraアプリ スマートフォンにUSBマイクをつないでいる USB-C U... 2020.06.12 2020.06.15 いろんな周辺機器ニッチな話題
いろんな周辺機器 Zoom参加中にイヤホンをつないだら 【再起動しないでオーディオ設定を直す】 ウェブ会議中にエラーメッセージが表示されると焦りますよね。今回はZoomにBluetoothイヤホンをつないだときに出たエラーの対処をリポートします。 オーディオサービスが応答していません Zoomでウェブ会議中に、音声が聞き... 2020.06.07 2020.09.27 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 スマートスピーカーの声と子どもの関わり Google HomeやAmazon Echoなど、「AIアシスタントとの音声対話で操作できるスピーカー」を「スマートスピーカー」あるいは「AIスピーカー」といいます。 スピーカーといっても、音楽を鳴らすだけではありません。インター... 2020.05.31 2020.06.01 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 ウェブカメラを三脚に固定したい 【Logicool B525の場合】 LogicoolのウェブカメラB525を三脚に固定しようと思って、うまくいったのでレポートします。 三脚に固定するネジ穴 通常のカメラには底面に三脚に固定するネジ穴があります。 このネジ穴があることで、別のメーカ... 2020.05.24 2020.10.05 いろんな周辺機器
いろんな周辺機器 古いWindow10パソコンで動画撮影をしたらうまくできなかった 古いパソコンに「動画撮影用」という用途を考えてみたのですが、うまくいきませんでした(残念…)。今回は、その3時間の悪戦苦闘をレポートをします。 スマートフォンの外付けマイクがなかなかない 動画撮影といえばスマートフォンが便利で... 2020.05.24 いろんな周辺機器ニッチな話題
いろんな周辺機器 光回線の訪問営業の話はどこまでホント? 【光回線の卸売サービスを考える】 家にいると訪問営業の方が来られる場合があります。 最近よく聞くのが「光回線の切替え」についての勧誘です。 契約切替えにはどんな意味があるのか、そしてその注意点を少し考えてみましょう。 そもそも光回線とは? ... 2020.05.15 2021.01.26 いろんな周辺機器インターネット小話
いろんな周辺機器 違いのわかる!USB充電器〜なぜmacbookで充電ができない? USB Type-C スマートフォンの充電器やケーブルは、100円ショップでも販売されています。 家電量販店では、もう少し高い充電器やケーブルも販売されています。 今回は、「見た目ではわからない」充電器の違いについて解説してみたいと思います。 ... 2020.05.11 2020.09.26 いろんな周辺機器スマホ基礎ニッチな話題
いろんな周辺機器 BluetoothとWi-Fiの違い 〜 MacにBluetoothイヤホンをつなぐ方法 最近はイヤホンジャックのないスマートフォン増えてきて、無線接続するBluetoothイヤホンが普及してきました。 この記事では、よく似た無線の種類である「Wi-Fi」との違いや、実際にMac PCにBluetoothイヤホンを繋ぐ方... 2020.05.03 いろんな周辺機器
いろんな周辺機器 Wordで上下間違えずに封筒印刷をするコツ ~Canon G5030の場合 今回は、Wordで封筒印刷をするときの注意点をまとめます。 動作環境:Word2016, Windows10, Canon G5030 ※特にプリンタが違う場合は印刷の向きに注意して下さい。 普通紙で試し印刷するのがオス... 2020.04.19 2020.09.02 いろんな周辺機器
いろんな周辺機器 手作りパンフレット 冊子印刷のためのオススメ用紙 ~小回りZINE ちいラボでは、パンフレットを手作りで製本しています。 今回は、そんなパンフレットづくりのための用紙をご紹介します。 第1弾で試した用紙(2020-01) パンフレット作りでは、表紙用の光沢紙と書籍用紙を用意しました。 ... 2020.04.06 2020.09.22 いろんな周辺機器ちいラボエッセイ
いろんな周辺機器 オンラインミーティングのために買いたいスマホスタンド こんにちは。ちょっと個人的な買い物メモなのですが、ちいラボでも一部テレワークをするにあたって、スマートフォンスタンドが必要になりました。 今回は、テレワークで使うスマホスタンドを選ぶポイントをご紹介します。 古いパソコンでオン... 2020.04.03 2020.05.24 いろんな周辺機器