とりあえずのメモ

とりあえずのメモ

LINEヤフーの情報漏えいの公式発表を読む

(参考) 不正アクセスによる、情報漏えいに関するお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社 別添資料:本事案の影響の詳細 20231127_appendix_ja.pdf 公式発表の構成 読み取りのポイントをもとに、実際に企業の公式発表を読ん...
とりあえずのメモ

「フリーイラスト」の「無断使用」とは?(利用規約の読み方)

「チラシなどにフリーイラストを使いたいけれど、間違えて請求などが発生しないか心配」という相談がありました。 ダメな例は「フリーイラスト」「無料」などのキーワードで画像検索して、そのままサイトにアクセスせずに画像をダウンロードすること。 イラ...
とりあえずのメモ

ワイモバイルの電波の強さは?(MNOとMVNO)

ワイモバイルの電波ってdocomo、SoftBank、auとかと電波の強さ変わらないんですか? 「ワイモバイル」は、ソフトバンクの回線を利用しています。ですので、「ソフトバンクと同じ電波強度」と言えます。 ワイモバイル・楽天モバイル・イオン...
Android

【後日談】半年前に交換したスマホのバッテリーがもう膨らんでいる

古いスマートフォンを使っていたら、急にリカバリー画面になるようになりました。 スマートフォンをケースから外してよく見ると、背面が浮き上がっています。 どうも、バッテリーが膨らんでいるようです。 スマートフォンが古いからかと思ったのですが、実...
Android

Gmailアプリの通知が来ないときのチェックポイント(ラベルや重要度)

AndroidスマートフォンのGmailの通知が表示されないとき、アプリの通知以外にも確認する設定項目があります。 主に、「優先度の高いメール」限定になっていないか?、「Gmailの同期」が無効になっていないか?を確認します。 (参考) メ...
とりあえずのメモ

LINEで共有してもらったヤフーカレンダーに入れない?

LINEヤフーが合併して、LINEとヤフーのサービス連携が強化されました。その一つが「ヤフーカレンダー」です。 ヤフーカレンダーは、「招待」と「シェア」がありますが、「シェア」されたURLでは閲覧できないことがあります。 ヤフーカレンダーは...
とりあえずのメモ

らくらくスマートフォンのメーカーが「民事再生」?(FCNTの事業譲渡)

先日、「らくらくスマートフォンを買ったんだけど、すぐにメーカーが潰れてしまったらしいんだけど」という相談を受けました。 正確には、「FCNT株式会社」の「民事再生手続開始」で、2023年5月に公表されていました。 その後、2023年10月か...
とりあえずのメモ

海外で国内SIMを使う(データローミングの設定と契約)

スマートフォンを海外で使うには、通信契約と本体設定が必要です。電話・SMSとインターネット通信の2パターンがあります。 電話・SMSは、「国際ローミング契約」になっていれば、国際通話料金で利用できます。 インターネット通信は、スマートフォン...
Word・Excelなど

[Excel] 小数点以下を切り捨てる関数(INT, RoundDown)

小数点以下を切り捨てるだけなら INT関数が手軽です。切り捨ての桁を変えたいときには RoundDown関数が役立ちます。 切り捨てにはINT関数かRoundDown関数 小数点以下を切り捨てるには、INT関数かRoundDown関数を使い...
iPhone

iMessageをオフにしてから反映されるまでに時間がかかる

iPhoneの「メッセージ」アプリにある「iMessage」機能は、Apple IDに登録している連絡先同士で利用するメッセージ機能です。 メッセージの設定で「iMessage」をオフにすると、すぐには反映されません。 「送信するには、iM...
Android

auメールは端末保存方式だけではない(auメール持ち運びとIMAP)

auメールのようなキャリアメールで、機種変更時にメールデータの移行が必要なのは、端末内にメールを保存しているためです。「auメール持ち運び」です。 しかし、メール設定で「サーバ保存方式(IMAP)」に変更できるようになっています。Gmail...
Android

AQUOS wishの電波受信が弱い?

「AQUOS wishに機種変更したところ、メールの送信エラーが頻繁に発生するようになった」という相談を受けました。 auのLTE NETにつないでいるのですが、どうも自宅で利用しているときに電波状況が悪くなっているようです。 原因は特定で...
とりあえずのメモ

スマホ乗っ取りのSMS通信料を補償してもらうのは大変

「スマホ乗っ取りにあって急に高額のSMS通信料の請求が届いて困っている」という相談がありました。 補償されるかは難しいですが、通信会社の利用規約や加入している補償サービスの細かな内容によって対応されます。 スマートフォンに不正なアプリをイン...
Android

システムの時刻を変更する(Android)

11月11日の11時11分の画面を記念撮影しようと思いました。 5分前にアラームをセットして待っていたのですが、うっかりど忘れしてしまいました。 実は、スマートフォンの時刻は「システム」の設定で変更できます。 ただし、インターネットの時刻と...
とりあえずのメモ

1か月だけサブスクリプションを使う(「dアニメストア for Prime Video」の場合)

家族の見たいアニメが「dアニメストア」の対象だったので、1か月(550円:2023-11-10時点)だけ加入しました。 大事なことは、解約し忘れないこと。加入時に「自動更新」をオフにしても有効期間の間は利用できます。 「1か月の使い切り」と...
とりあえずのメモ

マナーモードにするには?(らくらくスマートフォン)

らくらくスマートフォンでマナーモードにするには、「携帯電話オプション」から「通常マナー」を選びます。 「携帯電話オプション」は、スマートフォンの画面が点いた状態で電源ボタンを1秒ほど押すと表示されます。 また、通知パネルにある「簡単モード切...
とりあえずのメモ

スマートフォンの「アンテナ本数」の意味は?

ステータスバーの「アンテナ本数(モバイル接続:電波状況)」は、スマートフォンが受信している電波の強さを示しています。 「電波がつながらない」ときは、dBm(電波強度)を確認します。 「通信が遅い」ときは、kbps(通信速度)を確認します。 ...
とりあえずのメモ

「irumo」は「ギガライト」の進化系ではないのか……

先日、ドコモの料金プランの名前が大きく変わりました。 大ざっぱに言えば、メインの料金プランが「ギガホ」・「ギガライト」から、「eximo」・「irumo」と「ahamo」になりました。 「irumo」が「節約型プラン」ということで、これまで...
SNS

LINEの通知から「新しい投稿」を見るには?(「フォロー中」タブ)

LINEで登録しているお店などの公式アカウントを登録から、「新しい投稿があります」という通知が表示されることがあります。 ところが、この通知を押しても肝心の投稿とは別のショート動画が表示される場合があります。これは、LINE VOOMの「お...
SNS

独り歩きする「LINEの利用停止」(「アカウント削除」とは違う)

「LINEの新しいプライバシーポリシーに同意しないと利用できなくなる」と聞いて心配の相談を受けます。 しかし、これは「同意するまで使えない」というだけで、強制退会やアカウント削除ではありません。 画面に表示される「同意画面」で「同意」を済ま...
Android

メールで送ってもらった動画がうまく見られない(クラウドストレージの共有リンク)

「メールで送ってもらった動画がうまく見られない」という相談がありました。 一つは、クラウドストレージの共有リンクの閲覧方法。Dropboxの共有リンクでしたが、画面内には「ログイン」「アプリのインストール」「新規登録」などのボタンがあり、そ...
とりあえずのメモ

毎回のシャットダウンは必要?(スマホとパソコンで微妙に違う)

毎日、スマートフォンのアプリを終了してから電源オフにしています。この操作は必要ですか? スマートフォンやタブレットは、完全に電源オフしなくてもシステムが不安定になりにくいです。不調を感じたときにシャットダウンするぐらいでも大丈夫です。 シャ...
とりあえずのメモ

スマートフォンの電波強度を調べるための「電話番号」(dBm)

スマートフォンの電波強度は、画面上部の「アンテナ本数」で表示されています。しかし、電話アプリで「特別な電話番号」を入力して、もっと詳しい数値を確認できます。 Androidスマートフォン:「*#*#4636#*#*」 iPhone:「*30...
Mac

Canon G5030の「管理ページ」で設定をした

Canon G5030は、時間経過で自動的に電源オフになる設定になっています。 しかし、印刷のたびに電源ボタンを押しに行くのも面倒です。 そこで、パソコン側から印刷指示があると自動で電源がオンになるように設定を変更しました。いわば「スタンバ...
とりあえずのメモ

航空券の「オンラインチェックイン」の意味は?

航空券の「オンラインチェックイン」は、出発当日に予約番号から搭乗に必要な「QRコード」を取得するための手続きです。 航空券では、一般のコンサートなどのデジタルチケットと違って、当日のチェックイン手続きが必要です。 この手続きで、航空会社は搭...