タイピングが速くなりたい!(キーボードのホームポジション) パソコン基礎知識

タイピングが速くなりたい!(キーボードのホームポジション)

「Popタイピング」でがんばっても「100粒」ぐらいしかできないんだよね。友だちみたいにハイスコアを取りたいな!「Popタイピング」や「寿司打」など、楽しいタイピングゲームがたくさんあります。しかし、初めてキーボードにさわった人だと、やみくもに遊んでもなかなかハイスコアは更新できません。それで「タイピングはニガテ」だと思っちゃうのはもったいない。だって、練習次第れんしゅうしだいで誰でもできるようになるからです。パソコンのキーボードをじょうずに打つには「コツ」があります。キーボ...
改めて「スマートフォン入門」(AppleとGoogleの存在感) アカウント

改めて「スマートフォン入門」(AppleとGoogleの存在感)

スマートフォンは、大画面タッチパネルやインターネット接続、アプリの追加などの機能を持つ便利なデバイスです。iOSとAndroidという2つの基本システムがあり、それぞれに特徴があります。スマートフォンを使い始めるには、アカウントの設定が必要で、これによりアプリのインストールやクラウドサービスの利用が可能になります。「スマートフォン」と「ガラケー」の違い「スマートフォン」は、従来の携帯電話(ガラケー)と比べてとても便利な機能を持っています。画面が大きく、インターネットの閲覧や様...
[Excel] 入力規則を設定したはずなのにドロップダウンリストが表示されない? Word・Excelなど

[Excel] 入力規則を設定したはずなのにドロップダウンリストが表示されない?

入力規則を設定したはずなのに、ちゃんとドロップダウンリストがうまく表示されない、ということがあります。一番、多いのは表の範囲を広げたり、狭めたりする操作の途中で、入力規則の書式が設定されていない箇所が混在してしまったケースです。入力規則が適用されたセルは、「ホーム」タブの「検索」から調べ上げることができるので、漏れがないか確認しましょう。入力規則がうまく機能しないときのチェック項目入力規則がうまく動いていないときは、どうすればいい?データの入力規則がうまく動作していない理由の...
[Excel]マクロなしブックにする「機能の保存と消去」ボタンは訳がおかしい?(Save and Remove Features) 追記予定の話

[Excel]マクロなしブックにする「機能の保存と消去」ボタンは訳がおかしい?(Save and Remove Features)

Excelでマクロなしブックに変換する際に表示される「機能の保存と消去」は、英語の「Save and Remove Features」の日本語訳です。このボタンは自動保存機能を有効にしたまま、マクロを削除して新しいファイルを作成する機能です。マクロを単純に削除したい場合は、自動保存に関する説明を無視して「保存」ボタンを選択すれば問題ありません。「機能の保存と消去」とは?マクロなしブックに変換しようとしたら、よくわからない警告が表示されたよ。自動保存が有効なExcelブックの場...
WordやExcelの自動保存機能(Microsoft 365) Word・Excelなど

WordやExcelの自動保存機能(Microsoft 365)

Microsoft 365の自動保存機能は、OneDriveやSharePointに保存されたファイルで利用でき、リアルタイムで作業内容を自動的に保存します。自動保存の設定はファイルごとに記憶され、共同作業時には変更内容の共有タイミングを制御することができます。オフライン時には変更内容が一時的にローカルに保存され、接続回復後に自動的にクラウドへ同期されます。「自動保存」の基本設定Microsoft 365の自動保存機能を使用するためには、ファイルをOneDrive(またはSh...
[Excel]マクロ付きExcelファイルを有効化する(トラストセンター) Word・Excelなど

[Excel]マクロ付きExcelファイルを有効化する(トラストセンター)

Excelのマクロ機能は作業効率を向上させる便利な機能ですが、セキュリティ上の理由から初期状態では無効になっています。「マクロ付きブック」を有効化したい場合は、ユーザーがトラストセンターで許可する必要があります。専用の作業フォルダを「信頼できる場所」として設定すると、より効率的にマクロを活用することができます。マクロの便利さと危険性マクロは、Excelで同じ作業を何度も繰り返す必要がある場合に便利な機能です。しかし、安全のため、最初は使用できない設定になっています。マクロを使...
マクロ付きのExcelブックからマクロを除外する(ファイル形式の変更) Word・Excelなど

マクロ付きのExcelブックからマクロを除外する(ファイル形式の変更)

Excelのマクロは、ファイル形式を.xlsmから.xlsxに変更して保存することで削除できます。マクロを削除しても元のファイルは残るため、安全に操作することができます。マクロなしブックに変換するExcelファイルに含まれているマクロは、ファイル形式を変更して保存するだけでまとめて削除できます(Excel 2007以降)。メニューを開き、を選択します。ファイルの形式を現在の「マクロ有効ブック(.xlsm)」から「Excelブック(.xlsx)」に変更し、ボタンを押します。マク...
ワンポイント相談もしています ひとこと日記

ワンポイント相談もしています

「スマホの授業」と聞くとかたひじを張ってしまいますが、困ったことを相談するだけで大丈夫です。個別レッスンなので聞いて、一緒に操作して学ぶスタイルなんです。
[Windows] バックアップを有効にすると容量不足になるパターン Windows

[Windows] バックアップを有効にすると容量不足になるパターン

Windowsパソコンの「バックアップ」機能を有効にすると、OneDrive の容量不足が発生することがよくあります。ただし、ファイルをすぐに削除するのは危険です。「バックアップ」は「シンボリックリンク」を使用して保存場所をOneDriveに変更する仕組みだからです。解決するには、有料プランに変更するか、正しい手順でファイルを元の場所に戻す必要があります。慌ててファイル削除するとデータを失う可能性があります。バックアップしたら容量不足になる?Windowsパソコンで「OneD...
[WordPress]ウィジェットタイトルを非表示にするCSS とりあえずのメモ

[WordPress]ウィジェットタイトルを非表示にするCSS

WordPressの管理画面で多数のウィジェットを区別しやすくするため、タイトルをつけると便利です。しかし、管理用のタイトルがサイト上で表示されてしまうのは困ります。これは簡単なCSS設定で解決でき、サイト運営の効率が向上しました。ウィジェットタイトルの表示設定についてWordPressサイトでは、多数のウィジェットを配置していると、管理画面での区別が難しくなることがあります。各ウィジェットに管理用のタイトルをつければ楽です。しかし、サイト上でも表示されてしまうため、これまで...
[iPhone]ダウンロードしたファイルはどこにある?(iOSのファイル管理) iPhone

[iPhone]ダウンロードしたファイルはどこにある?(iOSのファイル管理)

iPhone内の写真やビデオは「写真ライブラリ」に保存され、さまざまなアプリで「共有」できる仕組みになっています。しかし、iPhoneのアプリ内のデータは、基本的にアプリごとに「隔離」された保存領域(Data Container)に保存されます。ダウンロードしたデータも同様です。ただし、PDFや文書ファイルなどあとから閲覧するファイルなどは、「File Provider API」で「連携」させて、「ファイル」アプリの「ダウンロードフォルダ」に保存しています。「ファイル」アプリ...
Inkscapeでエクスポートしたsvgが表示されない? とりあえずのメモ

Inkscapeでエクスポートしたsvgが表示されない?

InkscapeでエクスポートしたSVGファイルの表示されない場合、viewBoxの値や transformの設定がおかしいのかもしれません。ドキュメントのプロパティでページサイズを適切に設定してから、エクスポートし直すと正しい SVGファイルになるかもしれません。エクスポートしたsvgが表示されない?InkscapeでエクスポートしたSVGが表示されないことがあります。何が原因ですか?SVGファイルが表示されない原因について、いくつかの一般的なポイントはViewBox関連の...
「年末調整計算シート.xlsm」とは? わかりやすさ重視

「年末調整計算シート.xlsm」とは?

国税庁が提供する「年末調整計算シート」は、従業員の給与や控除情報を入力して税額を自動計算するExcelファイルです。このツールから直接 源泉徴収票が作成できるわけではないので、計算結果を元に源泉徴収票を作成します。マクロ付きのExcelファイルですが、マクロを無効化しても計算は関数だけでできます。マクロは入力欄の「リセット」機能として提供されています。「年調ソフト」は、控除申告書を作るためのもので、全然別物なんだね。「年末調整計算シート.xlsm」と源泉徴収票「年末調整計算シ...
年に一度の大仕事 ひとこと日記

年に一度の大仕事

年が改まると決算関係の手続きが本格的になります。この時期、悩むのが手続方法。今回はオンラインに切り替えてみようかなと思いつつも、結局は慣れている方法が間違えにくかったり。何事も慣れが大事ですね。
macOS Sonoma 14.7.2のアップデートには本当に20分かかった Mac

macOS Sonoma 14.7.2のアップデートには本当に20分かかった

macOS Sonoma 14.7.2のアップデートは、事前に「約20分かかります」と表示されていました。「そんなにかからないだろう」と思っていたのですが、実際にそれぐらいかかりました。こちらもどうぞ。
スマホのデータ移行 ひとこと日記

スマホのデータ移行

スマートフォンを買い換えるとデータを移行する必要が出て来ます。ここで大事なことは、どこで保存されているか?オンライン上の利用履歴などログインして表示するものも多いからです。困った時はご相談ください。
iOSのApp Sandboxの仕組み iPhone

iOSのApp Sandboxの仕組み

「App Sandbox」は、iOSの重要なセキュリティ機能で、アプリケーションごとに独立した実行環境を提供します。アプリごとのコンテナディレクトリ構造各アプリは、独自のコンテナディレクトリ構造を持っています。これは主に3つの重要なコンテナで構成されています。Bundle Containerアプリの実行可能なコードやリソースファイルが格納されています。インストール時に暗号化された署名で保護されており、改ざんを防止しています。Data Containerアプリやユーザーのデータ...
「iPhoneにはウイルスが実質的に存在しない」とはどういうこと? iPhone

「iPhoneにはウイルスが実質的に存在しない」とはどういうこと?

iPhoneには一般的なコンピュータウイルスは存在せず、通常のウイルス対策ソフトは必要ありません。実際の脅威は詐欺や標的型攻撃であり、これらはウイルス対策ソフトでは防げません。最も効果的な対策は、正しいセキュリティ知識を身につけ、慎重に行動することです。iPhoneにウイルス対策ソフトは必要なのかという問題は多くの人が関心を持つ重要なテーマです。特にプライバシーやセキュリティ、個人情報の保護に不安を感じている方々にとって重要な情報となります。「ウイルス対策ソフト」市場とiPh...
[Chrome]タブを切り替えると処理が進んでいない?(非アクティブタブ) Mac

[Chrome]タブを切り替えると処理が進んでいない?(非アクティブタブ)

Chromeブラウザでは、タブを切り替えるとバックグラウンド処理が影響を受けることがあります。これは、非アクティブタブのリソース使用やJavaScript・WebSocket接続を制限する設計になっていることが原因です。重要な処理中はタブを開いたままにするか、別ウィンドウでの実行やPWAの利用を検討することができます。オンラインツールの処理でサーバ側に指示を出して待つ場合でも、それを受け取るクライアント側の応答が停止していると、処理が停滞してしまうものが少なくないのです。タブ...
iPhoneの機種変更でYahoo!メールにログインできなくなった? iPhone

iPhoneの機種変更でYahoo!メールにログインできなくなった?

iPhoneの機種変更後に Yahoo!メールの設定ができない、という相談がありました。Yahoo JAPAN IDに紐付けられている電話番号が古かったため、新しいiPhoneでログインできない状況となっていたのです。さらに、新しいYahooメールを取得してしまっていたため、認証方式を変更する必要がありました。Yahooのシステムのセキュリティ機能で、設定完了までに1日の待機時間が必要となりました。iPhoneの機種変更時のYahoo!メール設定について先日、新しいiPhon...
Windowsの「Best-Fit」機能の脆弱性はパソコンに関係あるの?(自動文字変換の落とし穴) Windows

Windowsの「Best-Fit」機能の脆弱性はパソコンに関係あるの?(自動文字変換の落とし穴)

Windowsの文字変換機能「Best-Fit」に「重大な脆弱性」が発見されました。この脆弱性は、主に東アジアの言語設定を使用しているWindowsサーバー環境で外部入力からコマンドを注入される問題になります。ただし、一般ユーザーの Windows PCで日常的な使用をする分には影響は限定的です。以前から使っているフリーソフトなどがあれば、アップデートがないか確認しておきましょう。また、インターネットでファイルをダウンロードするときには、特殊な記号を含むファイル名に特に注意し...
Googleのトラフィック減少が予想以上に速い? 追記予定の話

Googleのトラフィック減少が予想以上に速い?

Googleへのトラフィックが1年前と比べて4分の1に減少しているデータがあります。生成AIの登場で、人々の情報検索方法が大きく変化しようとしているのが明らかになってきています。2022年11月のChatGPTは、「黒船来航」だったことが数字的にも明らかになってきたね。スマートフォンや家電へのAI搭載が進み、この傾向は今後さらに加速すると予想されます。Googleのトラフィック減少について最近、Googleへのトラフィック(アクセス数)が大幅に減少しています。Ubersugg...
iOS の多層的セキュリティ設計 iPad

iOS の多層的セキュリティ設計

iOSは、ハードウェアからアプリケーションまで複数の層で構成された保護システムを採用しています。セキュアエンクレーブによる暗号化処理や、システム完全性保護など、高度なセキュリティ機能を備えています。ユーザーによる適切な管理と基本的な注意により、さらに高い安全性を実現することができます。iOSセキュリティの多層構造iOS(iPhoneやiPadのOS)は、複数の層による保護システムを採用しています。ハードウェアによる保護システムレベルでの保護データの保護アプリケーションのセキュ...
iPhoneに「ウイルススキャン」がないのはどうして?(iOSの予防型セキュリティモデル) iPad

iPhoneに「ウイルススキャン」がないのはどうして?(iOSの予防型セキュリティモデル)

リアルタイムスキャンはバッテリー消費が大きいですが、iOS環境では効果が限定的です。iOSではアプリのインストールをApp Storeからに限定している上、アプリ間のデータアクセスも厳しく制限しているからです。仮に悪意のあるプログラムがあっても、ユーザーのアクセス許可なしには、iPadやiPhone内にあるデータにアクセスできません。つまり、アクセス権限の確認で従来の「スキャン」を前倒しにしているわけです。従来型のウイルス対策ソフトが前提としていた脅威モデルそのものを、システ...
雪が降る ひとこと日記

雪が降る

寒さも厳しくなりました。雪が積もると外出するのも大変ですね。しかし、子どものころの冬の思い出といえば、この純白の雪景色。予定が狂うのは困りますが、冬はつとめて。いとつきづきし。
アクセス数を増やすために特典資料をつけてみた(ユーザー行動) とりあえずのメモ

アクセス数を増やすために特典資料をつけてみた(ユーザー行動)

サイト内でのユーザー行動を増やすために、特典資料PDFのダウンロードボタンを設置することにしました。読者に役立つ情報を表形式でまとめた特典資料を作成しました。「ダウンロード」というユーザー行動たまにウェブページを閲覧していると「特典」が付いていることがあります。これは、サイトの検索結果の順位を上げることにも有効なのだそうです。というのも、読者が特典をダウンロードするという行動が、サイトの評価の指標の一つだからです。そこで、読者に役立つ情報をまとめて資料を作ることにしました。特...
MacBookをスリープさせていると異様に発熱する?(coreduetdとストレージ容量) Mac

MacBookをスリープさせていると異様に発熱する?(coreduetdとストレージ容量)

MacBookをスリープ状態にすると異様に発熱してファンが異常回転する問題が発生しました。アクティビティモニターでは、「coreduetd」プロセスのCPU使用率が一時的に高くなっていることが確認されました。どうもストレージ容量不足が原因だったようで空き容量を増やすと、スリ問題が解決しました。【問題】スリープ状態でファンがフル回転最近、私のMacBookでスリープ状態に関する問題が発生しました。パソコンを閉じてスリープ状態にすると、ファンが最大速度で回転し、本体が熱くなってし...
「AIエージェント」で不要になる「UI」 AIの話題

「AIエージェント」で不要になる「UI」

ソフトウェアやオンラインサービスの形が大きく変わっていこうとしています。これでは、内部データを人間が操作しやすくするためのデザインやUIが付加価値になっていました。しかし、AIエージェントが普及すると、人間向けのインタフェースが不要になるようになるからです。2層式洗濯機から全自動洗濯機に変わって、ボタンがスッキリしたようなものなんだね。「AIエージェント」でなくなる「接点」とは?「AIエージェント」の実用化によって、私たちが日常的に利用しているオンラインサービスが、根本から変...
インターネット広告の品質管理という「公害問題」 #非営利

インターネット広告の品質管理という「公害問題」

インターネット広告は公害問題のように、誰も責任を取らない状態で不適切な広告が蔓延しています。広告ネットワークを介した現在の仕組みでは、メディアによる広告品質の管理が困難な状況です。プライバシー保護や詐欺防止の観点から、インターネット広告に対する適切な法規制の整備が求められています。ネット広告は品質がよくない、と諦めてはいけないのかもね。インターネット広告の「公害」現在のインターネット広告には、誇大広告や詐欺のような不適切なものが多く含まれています。スマートフォンでの警告と紛ら...
アプリ内ブラウザ ひとこと日記

アプリ内ブラウザ

スマホを使っていて、なぜかインターネットのページでうまく操作できないことがあります。その原因の一つがリンク。メールやメッセージからインターネットを見に行くと、アプリの中の簡易ブラウザが開いていることがあります。ログインやダウンロードがうまくいかないことも。
iPadで意図せずにインストーラーをダウンロードしてしまった?(〜.dmg) iPad

iPadで意図せずにインストーラーをダウンロードしてしまった?(〜.dmg)

「iPadでフリーフォントを探している際に、誤って広告ボタンをクリックしてしまい、不明なファイルをダウンロードしまった」という相談がありました。ダウンロードされたファイルは危険なソフトではありませんでしたが、パソコン用な iPadでは利用できないものでした。iPadは 原則 AppStore以外からアプリを追加できないので、インストーラーを削除すれば十分です。フリーフォントを探していたら不明なファイルをダウンロードしてしまったフリーフォントを探していた際に、誤って広告をクリッ...
WordPressの編集画面での差し替えた画像が古い状態で表示される?(画像キャッシュ) とりあえずのメモ

WordPressの編集画面での差し替えた画像が古い状態で表示される?(画像キャッシュ)

WordPressの画像キャッシュ問題により、差し替えた画像が古い状態で表示されることがあります。これは、ブラウザのキャッシュと画像URLの仕様が主な原因でした。キャッシュが読み込まれないように、functions.phpに管理者用に JavaScriptのコードを追加して、動的に画像URLにタイムスタンプを付与するようにしました。WordPressの画像キャッシュ問題WordPressでサイトを運営しているのですが、差し替えた画像ファイルをプラグイン(Media Clean...
「AIエージェント」は計画して動けるAI(生成AIの次のステージ) AIの話題

「AIエージェント」は計画して動けるAI(生成AIの次のステージ)

「AIエージェント」の特徴は、計画を生成し、それに沿って作業を連続的に実行できることです。従来の生成AIと異なり、人間の判断を仰ぎながら、計画した作業を進めていきます。2023年は「生成AI元年」だったけど、2025年は「AIエージェント元年」になりそうだね。AIが何でもやってくれると、まるで人間の方が Yes/No を判定するロボットみたいだね。「AIエージェント」とは最近話題の「AIエージェント」って、どう使うの?これまでも生成AIは精度が上がってきているけど、それと本質...
もともと「修飾キー」はキーコードを「修正」していた いろんな周辺機器

もともと「修飾キー」はキーコードを「修正」していた

キーボードには、他のキーと組み合わせることで追加の機能を持たせる「修飾キー」という特殊なキーがあります。もっとも使われる修飾キーはShiftキーで、タイプライター時代から大文字と小文字を切り替える機能を持っています。ControlキーとAltキーなどは、効率的に操作するための「シュートカットキー」で活用されます。歴史的には、キーコードを「変更」する意味合いがありましたが、現在は組み合わせパターンとして使われます。キーボードの修飾キーキーボードにはいくつか「修飾キー(modif...
Windows 11 24H2でセキュリティ更新できなくなる「皮肉な不具合」 いろんな周辺機器

Windows 11 24H2でセキュリティ更新できなくなる「皮肉な不具合」

マイクロソフト社はWindows 11の最新版で、特定の方法でインストールした場合にセキュリティ更新ができなくなる不具合を発表しました。ただし、この問題は2024年10月から11月の間にCDやUSBメモリでインストールした場合にのみ発生し、通常のWindows Updateでは問題ありません。現在マイクロソフト社が解決に取り組んでおり、新規インストールの場合は2024年12月以降のバージョンを使用することを推奨しています。Windows 11 24H2でセキュリティ更新ができ...
Altキーは何のためにあるの? いろんな周辺機器

Altキーは何のためにあるの?

「Alt(オルト)」キーは、他のキーと組み合わせることで追加機能を持たせる「装飾キー」。「Alternateオルタネート(代替する)」を意味し、マウスやタッチ操作のなかった時代に、限られたキーで多様な操作をできるようにするためのキーでした。似たような装飾キーに、ShiftキーやControlキーがあります。
偽の「ウイルス警告!!」が出てきた(広告からのサポート詐欺) Windows

偽の「ウイルス警告!!」が出てきた(広告からのサポート詐欺)

インターネット閲覧中に、「ウイルス警告」などと出てきても、表示されている電話番号には連絡しないでください。多くは偽の警告画面で、ブラウザの強制終了(Alt+F4)で消せます。偽警告画面内にある「✕」ボタンも偽物。押すとかんたんには消せなくなってしまうので、ブラウザのタブから閉じるようにしましょう。正規のMicrosoftサポートは、このような形で警告を表示したり、電話番号を表示したりすることはありません。YouTube動画でも話しています。「ウイルス警告!!」がうるさいニュー...
[Windows 10] 「もう少しでPCのセットアップが完了します」とは?(Microsoftサービスの連携設定) Windows

[Windows 10] 「もう少しでPCのセットアップが完了します」とは?(Microsoftサービスの連携設定)

Windows 10には、起動時にMicrosoftアカウントでのサインインや登録を促す設定画面が表示されます。Microsoftアカウントは、OneDriveやOfficeなどのオンラインサービスを統合的に利用するための会員登録です。ただし、基本的なPC操作はローカルアカウントでも可能です。「もう少しで PCのセットアップが完了します」という画面Windows 10を使っていたら、「もう少しで PCのセットアップが完了します」という画面が出てきます。Microsoftアカウ...
日で身につくタッチタイピング(練習のコツ) まとめ

3日で身につくタッチタイピング(練習のコツ)

「タッチタイピング」を効率的に習得するには、基本となるホームポジションから段階的に練習を進めること。指先の感覚を大切にし、力を抜いて自然な姿勢で打つことが、速く正確なタイピングにつながります。初めてキーボードに触る人が、スムーズな入力(KPM 200)に到達するのを目指していきます。小学生向けYouTube動画でも話しています。はじめに(初めての人向け)今日は「タイピングの基本」についてお話しします。特に、一本指でキーボードを打っている方が、5本の指をスムーズに使えるようにな...
あけましておめでとうございます  ひとこと日記

あけましておめでとうございます 

スマホにクラウドにAIに。話題のものはどんどん進んでいきますね。でも、いつから学んでも大丈夫。みんな初めは一年生からです。今年は何の「一年生」になりましょうか?有意義な一年に!
「ちいねこタイピング」の使い方 #非営利

「ちいねこタイピング」の使い方

タイピングゲームでハイスコアを目指すためには、基本となるホームポジションの練習が重要です。「ちいねこタイピング」は、少しずつキーを増やしながら練習できる初心者向けオンラインタイピングゲームです。カジュアルモードや先読みモードなど、様々な練習方法でタイピングを練習できます。
LINEで送れる!年賀状メッセージ動画(星空の花火)(フリーダウンロード) スマホ基礎

LINEで送れる!年賀状メッセージ動画(星空の花火)(フリーダウンロード)

⬆ ほかのメッセージ動画も見に行くいよいよ年末ですね。「華やかな夜空」をテーマに年賀状動画を作りました。動画のダウンロード(星空の花火)利用規約はこちらこの動画は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。この動画は以下の場合、ご利用をお断りします。公序良俗に反する目的での利用素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用反社会的勢力や違法行為に関わる利用素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売その他著作者が不適切と判断した場合...