教室紹介

ちいラボは「機械がニガテ…」という方のための、のびのび学べるコンピュータ教室です。

滋賀県大津市にあるスマホ教室・パソコン教室です

〒520-0046 滋賀県大津市長等2-9-6 通路奥ひだり

大津市内の菱屋町商店街のフレンドマート大津なかまち店さんのお向かいにあります。こちらの通路を進んで頂くと、入って左手に教室があります。

交通アクセス
  • 京阪線「びわ湖浜大津駅」から 徒歩5分
  • JR琵琶湖線「大津駅」から 徒歩14分

おすすめポイント:まずは自分らしく貴方らしく

どうしても大人になると、教科書的な勉強になってしまいがち。
しかし、それでは長続きせず、習ったこともホコリをかぶってしまうもの。

私たちは

  • 「もともと機械はニガテ…」という人々のために、
  • ここで学んだことが新しい暮らしの中に根ざし、
  • 自分らしく「生きる力」を育くむことに、真正面から取り組みます。

そのためにも「まずは自由にコンピュータを使ってみて、楽しさを感じてみる」、そんな場所を作りたいと思って、この「ちいラボ」を作りました。

「ちいさいけれど、のびのび自由に遊べる実験室」
そんな居場所を目指しています。

おすすめポイント:知りたいを見つける

多くの方が言われるのが「スマホを使えるようになりたいけれど、なにから始めていいかわからない」ということ。

ちいラボでは、入門・基本・アプリ・トレンドといったジャンルごとの教材を用意しています。

教室では まずカウンセリング(40分無料)をしています。カウンセリングでは、あなたの話をゆっくり聞きながら、どういう内容を重点的に学習することが実際の生活に役に立つのか考えていきます。

まずは一緒に目標を整理して、一歩ずつあなたの「知りたい」「やってみたい」をかなえていきましょう。

講師紹介

南 ~ なんでも やってみよう

ちいラボは、「小さな実験室」です。

あなたの暮らしを楽しくするために
実際にスマートフォンを使いながら
どんどん慣れていきましょう。

「失敗は成功の母」

安心して飛び込んで来て下さい(^^)

コンピュータの知識だけでなく、教育学・認知心理学の勉強を生かして、特に初心者・シニアの方に 穏やかで丁寧な指導を心がけています。

好きなもの:琵琶湖。
好きな言葉:桃李もの言わざれど下自ら蹊を成す。

スタッフから

お一人お一人とのご縁を大事に

ほっこりとした雰囲気の中で
のんびりマイペースに
一緒に楽しく語らいながら学びましょう

好きなもの:ねこ🐾 手作り小物

誰でも「ちいラボフレンズ」になれます!

友だち追加

日々の授業での生徒さんとのやり取りで聞かれたことへの答えを、なんとそのまま発信しちゃいます。

ぜひ、LINEアプリで「友だち追加」してください。
週に1回ほどタイムラインで「スマホのちょっとしたコツ」をお送りします。

ふとした時に見て、「あ~、そういうことか!」と目からウロコを落としてください(#^^#)

そう、通わないでも、ちいラボフレンズ(友だち)になれるんです!

これもスマホ時代のいいことですね。

こちらもどうぞ。

大津のスマホ教室 ちいラボ オープンしました♪
令和2年2月16日(日)近江のほっこり スマホ教室 ちいラボ本日からオープンです! スマートフォンの使い方を、個人レッスンで丁寧に学べる教室です。特に、「機械やカタカナ用語がニガテで、どこから手を付けたらよいか、わからない」あるいは、「物覚
ちいラボ の「三方良し(さんぽうよし・さんぼうよし)」
ちいラボ の 4つの基本的な考え方の第1番目が「三方良し」 です。 ご存知、「三方良し」は近江商人の心得の一つと言われています。 売り手良し買い手良し世間良し 商売において 売り手 と 買い手 が満足するのは当然のこと、社会 に貢献できてこ...
なぜ、ちいラボは生まれたのか?
「どうして (わざわざ)ちいラボをつくったの?」と聞かれることがあります。 確かにちょっと気になりますよね。 そこで自分なりに理由を振り返ってみました。 この記事では、ちいラボ が地域社会の中で果たしていく役割について説明します。 デジタル...
ちいラボラジオ はじめました
こんにちは。「ちいラボラジオ」というラジオ放送をはじめました。 「ちいラボラジオ」では、日ごろあったことや 思ったりしたことなどを、10分ほどで のんびりゆるく話しています。 「動画」でなく「ラジオ」にしようと思ったのは、編集にあまり時間を...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
教室紹介