【スポンサーリンク】

マイナポータルでのパスポート申請で注意すること(本人写真)

マイナポータルでのパスポート申請で注意すること(本人写真)
  • 「マイナポータル」からパスポートの作成・更新などの申請ができるようになりました。
  • しかし、スマートフォンで手軽に手続きできる反面、思わぬところで「要訂正」になってしまいました。
    それは、本人の顔写真です。
  • パスポートの顔写真は、スマートフォンのカメラでも撮影できますが、かなり厳格な規格に合致させる必要があります。
    顔や背景に影が写り込んだだけでも、撮影し直しになってしまいます。
  • 事前に写真館や証明写真機などで、パスポート用写真のデータを用意しておいた方がよさそうです。
マイナポータルでのパスポート申請で注意すること(本人写真)

YouTube動画でも話しています。

\記事が役に立ったらシェアしてね/

この記事では、わかりやすさを重視して説明しています(やや厳密さには欠ける表現もあります)。イメージが掴めたら、より専門的な解説へと進んでください。

【スポンサーリンク】

1. マイナポータルでパスポート申請

まずは、スマートフォンの「マイナポータル」アプリでマイナンバーカードを読み取ります。

マイナポータルでパスポート申請

「マイナポータル」にログインできたら、「メニュー」から「パスポート申請」を選びます。

マイナポータルでパスポート申請

パスポート申請前には、受取り窓口、署名電子証明書の必要性、申請手順などの確認があたます。

マイナポータルでパスポート申請

2. 顔写真を撮影するエラー

スマホ操作としては、顔写真を送る手順がメインの部分です。

  • その場でカメラを起動して撮影する」と
  • 端末に保存されている顔写真を選択してアップロードする

の2種類の方法があります。

顔写真を撮影するエラー

スマートフォンの前面カメラで「自撮り」できます。

顔写真を撮影するエラー

ただし、けっこうエラーになりやすいです。

顔写真を撮影するエラー

2-1. パスポートの写真規格は国際的に決まっている

パスポートの写真規格は国際的に決まっている

どうして、こんなに写真でエラーになるの?

パスポートの写真は、海外での出入国で確認されます。
日本だけでなく、国際的な基準を満たす必要があるので、一般的な顔写真よりも厳格です。

旅券用写真の規格は、渡航等に関する国際機関である国際民間航空機関(ICAO)の勧告に基づいて定められています。旅券は海外において唯一の身分証明書であり、旅券用写真は本人確認を行う上で非常に重要です。

パスポート申請用写真の規格(令和5年8月10日更新)|外務省
出典:旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)
出典:旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)
  • 背景には、柄や物が映り込んではいけないのですが、真っ白で輪郭がわかりにくくてもダメです。
  • 影も気をつけるポイントで、顔や背景に影が入ってはダメです。
  • ちなみに、画像加工・処理については、明るさやトリミング(画角の調整)ぐらいは大丈夫なようですね。
出典:旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)
出典:旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)
パスポートの写真規格は国際的に決まっている

素人が自分のスマホで撮影するには、注意点がたくさんある気がします。

写真館や証明写真機などで撮影した方が手っ取り早いかもしれません。

3. 写真が認められなかったらマイナポータルから再提出

一度 写真を撮影する明るさなどを修正した顔写真を選んで送信すると、その場ではエラーは表示されませんでした。
ところが、後日 顔写真の差し替えが必要との電話連絡がありました。

修正の連絡はマイナポータルにも届きます。

提出された写真が審査で差し替えの必要があると判断された場合は、マイナポータル上に補正依頼の通知が届きます。

申請後、写真の再提出をお願いすることがあります。

よくあるお問い合わせ 国内からオンライン申請する|外務省

3-1. マイナポータルでの再申請の方法

マイナポータルでの再申請は、アプリにログインして「申請状況」を確認します。
写真の送り直しが必要な項目には、「要訂正」や「未完了」と記載されています。

出典:手続の検索・電子申請 / 国機関の手続に申請する – パスポート申請 – | 使い方
出典:手続の検索・電子申請 / 国機関の手続に申請する – パスポート申請 – | 使い方

3-2. やり直すにもオンラインでの取り下げが必要

やり直すにもオンラインでの取り下げが必要

もしかして、書類の方がラクだった?

今から、書類申請に変えられる?

途中で、書類による申請に変更するのは、ちょっと大変です。
いったんオンライン申請を取り下げて、窓口申請をやり直す必要があるのです。

オンラインでのパスポート申請を始めましたが、紙の申請書による窓口申請を希望します。申請方法を途中で切り替えることはできますか?

申請方法を途中で切り替えることはできません。オンライン申請を取り下げの上、新たに窓口申請を行う必要があります。オンライン申請時にパスポートの受け取り窓口として指定した窓口へ、まずはご連絡ください。

よくあるお問い合わせ 国内からオンライン申請する|外務省
やり直すにもオンラインでの取り下げが必要

あと少しの申請なので、オンラインでがんばりました。

こちらもどうぞ。
ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】
ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で証明書を発行しようとしたら、マイナンバーカードが読み込めなくて進めませんでした。 どうも、ICカードリーダーが故障していたようです。 残念ながら、現行の「接種証明書アプリ」は、ICカードリーダーがないと利用できません。もし、家族のスマホが使えれば、代わりに印刷してもらう方法もあります。 まだまだ ICカードリーダーに対応していないスマホを使っている方も多いです。ワクチン接種証明書アプリでも、「QRコードで読み取る」機能を追加してほしいと...

電子申請で必要な電子署名はいつもらったの?【マイナンバーカード】
電子申請で必要な電子署名はいつもらったの?【マイナンバーカード】
マイナンバーカードを取得するにときに、人によっては2つのパスワードを決めています。 今回は、マイナンバーカードの2つ目のパスワードの意味について、見てみましょう。 電子署名 e-Taxで申請書類を送信するときには、「電子署名」をつける必要があります。 これまでの紙媒体の書類では、押印や手書きの署名で「本人が手続きした」ことを証明していましたが、デジタルではできません。その証明をするのが、「電子署名」です。 マイナンバーカード認証による電子申請 マイナンバーカードでログインして...

スマホからインボイス制度の登録番号を取得する【マイナンバーカードを読み取れないスマホの場合】
スマホからインボイス制度の登録番号を取得する【マイナンバーカードを読み取れないスマホの場合】
消費税の仕組みが変わって、登録が必要になったんだけど、スマホでできるかな? 2023年(令和5年)10月1日から、消費税の仕入税額控除に対応した「適格請求書(インボイス)」を発行するには「適格請求書発行事業者」の登録を受けなければならなくなりました。 スマホで電子申請するには、e-Tax(スマホ版)を利用します。 マイナンバーカードを読み取ることができるスマホだと、手順通りにできるのですが、古い機種だと別端末で読み込む操作などが必要です。 今回は、マイナンバーカードによる「ロ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

マイナポータルでのパスポート申請で注意すること(本人写真)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました