【スポンサーリンク】

いつも「節約モード」だと逆に もったいない理由【モバイル通信の低速モード】

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

いつも「節約モード」だと逆に もったいない理由【モバイル通信の低速モード】

「スマホが遅くて途切れやすい」という相談があり、通信設定を見てみました。
すると、UQモバイルの「節約モード」になっていました。

節約モード」とは、常に低速モードにして、いわゆる「今月のギガ(モバイルデータ通信量)」を取っておく設定です。

とはいえ、これは「ギガが足りない!」というときと同じ状態
通信は不安定で、動画などは見られなくなります。

ふだんは「高速モード」で大丈夫。
「節約モード」は、「月末に旅行に行くから残しておきたい」など、目的を持って使います。

ずっと「節約モード」のままで、「繰り越し」たまま無効にしてしまっては、かえってもったいないですね。

こちらもどうぞ。

ギガって どれくらいで なくなるの? 【ギガ使用警告】
1ギガって どれくらいで なくなるの? 【ギガ使用警告】
よく「○○ギガ使用警告」とか表示されると、まだ大丈夫と思っても不安になるんだよね。どれくらいを目安にしたらいい?1ギガ(GB:ギガバイト)のデータ通信量の目安を見てみましょう。1GBのデータ通信量動画のデータデータ通信で、まず気をつけたいのは、動画データです。動画の時間あたりのデータ量は、画質がよいほど大きくなります。例えば、Youtube動画の場合は 約90分で1GBになります(通常画質(720p)。動画の画質にもよるので一概には言えませんが、一つの目安として、覚えておくと...
どれぐらい「ギガ」を使っているのか心配……   【モバイルデータ使用量】(SHV43の場合)
どれぐらい「ギガ」を使っているのか心配…… 【モバイルデータ使用量】(SHV43の場合)
スマホを使っているんだけど、インターネットを使いすぎてないか心配……今回は、「ギガの使い過ぎ」かどうかを調べる方法を見ていきましょう。試した環境SHV43(シャープ)、au、Android 9設定アプリでモバイルデータ使用量を調べる「設定」アプリの項目は、スマートフォンの機種によって異なります。ここでは一例です。ホーム画面から「設定」アプリをタッチする設定項目から「ネットワークとインターネット」をタッチする設定アプリで「ネットワークとインターネット」を表示する「データ使用量」...
イオンモバイルの通信量と通信料金 【速度切替アプリからのマイページの見方】
イオンモバイルの通信量と通信料金 【速度切替アプリからのマイページの見方】
イオンモバイルの通信料金が気になるんだけど、どこから見たらいいの?ポイントイオンモバイルのマイページで、IDとパスワードを入力して確認する。インターネットから探すのが大変なら、速度切替アプリからがかんたん。速度切替アプリでモバイルデータ通信残量を確認できるイオンモバイルのスマートフォンで、モバイルデータ通信の残容量を確認するには、「イオンモバイル速度切り替え」アプリを使います。イオンモバイル速度切り替え - Google Play のアプリ高速データ通信のオン・オフ切替アプリ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

いつも「節約モード」だと逆に もったいない理由【モバイル通信の低速モード】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました