【スポンサーリンク】

[mac] OneDriveのファイル更新が進まず、ファンが止まらない【fileproviderdのCPU使用率】

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

[mac] OneDriveのファイル更新が進まず、ファンが止まらない【fileproviderdのCPU使用率】

カメラアップロードで、OneDriveにアップロードした写真が、なかなかOneDriveのPCアプリで同期されなくなりました。何度も、OneDriveの起動やサインインをやり直していたのですが、なかなかうまく更新されません。

そこで、ふと MacBookのファンが全開になっている音に気づきました。PCもやや熱を持っています。「アクティビティモニタ」を見てみると、「fileproviderd」と「OneDrive File Provider」の2つのプロセスのCPU使用率が、やけに高いです。

そこで、いったんOneDriveをアンインストールして、インストールし直しました。

結果としては、スムーズにOneDriveが同期されるようになって、fileproviderd のCPU使用率も低くなりました。

[mac] OneDriveのファイル更新が進まず、ファンが止まらない【fileproviderdのCPU使用率】
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. MacのOneDriveアプリを再インストールする

基本的な流れは、

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[mac] OneDriveのファイル更新が進まず、ファンが止まらない【fileproviderdのCPU使用率】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました