スマホからパソコンに写真を送る場合、枚数が少ないならメールに添付するのが一番手軽な方法です。
1. カメラアプリで撮影する
スマートフォンのホーム画面には、アプリが並んでいます。
その中にある、「カメラ」や「ギャラリー」のアプリを使って、写真を撮影したり、閲覧したりします。
検索バーにあるカメラのマークは、画像検索(インターネットで似た画像を探す)なので、写真は撮影されません。紛らわしいので、ご注意ください。
2. 写真をメールに添付する
スマホから写真をパソコンに送るには、ケーブルでつないだり、いろんな方法がありますが、枚数が少ない場合は、「写真付きメール」でパソコンのメールアドレスに送るのが、シンプルで簡単です。
写真の撮影ができたら、「メール」アプリに切り替えます。「メール」アプリは、スマートフォンの機種や携帯会社によって、画面デザインが違います。
「新規」から新しいメールを作成します。
メールは、(1)宛先、(2)件名、(3)本文の3つの要素で構成されていて、
さらに添付ファイルを追加することができます。
宛先は、電話帳から選ぶことができます。自分のGmailアドレスを「電話帳」に登録しておけば、便利です。Gmailなら インターネットにアクセスして、パスワードを入力すれば、どのパソコンからでも表示できるからです。
「添付」の「ファイルを添付」を押すと、写真などのスマホ内のファイルを選択できます。
このときに、表示されるファイル一覧に、カメラの写真がないことがあります。スマホ内には、写真意外にもいろんなデータファイルを保存する場所があるからです。
写真ファイルの保存場所を探すなら、「メニュー(≡)」から「画像」を選択すると、写真が保存されている場所(フォルダ)が出てきます。
ファイルを選んだら、あとは「送信」するだけです。
注意点としては、メールには、添付するファイルサイズに上限があることです。慣れないうちは、一枚ずつ送るのがよいです。
動画や大量の写真を転送したい場合は、別の手段があります。
3. パソコンでGmailから写真を確認する
インターネットを表示して、GoogleのGmailを開きます。
受信トレイに、自分から送ったメールがあります。
もし、見つからない場合は、「迷惑メール」フォルダにあるかもしれません。今回は、自分宛てなので、件名などを入れていませんが、それによって「迷惑メール」と判定されてしまうことがあるからです。
写真をクリックすると、大きく全画面で表示されます。
画面の右上にある「ダウンロード」ボタンを押すと、パソコン内に保存されます。
これで、パソコン内に保存できたので、必要に応じて使うことができます。
例えば、チラシで使ったり、ホームページにアップロードしたり。
3-1. ダウンロードした写真を呼び出す
ファイルはパソコン内の「ダウンロード」フォルダに入っています。
Windows では、「エクスプローラー(書類入れ)」を押すと、保存されているファイルを確認できます。
実際に写真を使うときには、データが必要なタイミングで、ファイル選択の画面が表示されます。保管場所とファイルを選べば、利用できます。
こちらもどうぞ