【スポンサーリンク】

「iPhoneストレージ」が減っているので動画を削除したい【自分のビデオを再検討】

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

「iPhoneストレージ」が減っているので動画を削除したい【自分のビデオを再検討】
  • 内蔵のiPhoneストレージは拡張できず、空き容量を増やすには不要なデータを削除する必要があります。
  • 自分のビデオを再検討」機能を使用すると、カメラロールに保存されている動画をデータサイズ順で確認できます。
  • このiPhoneから削除」を選択すると動画は完全に削除され、「最近削除した写真」にも残りません。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
免責事項

なるべく正確な情報になるよう努力していますが、個々のPC/スマホにより状況は異なり、結果の保証はできません。
操作の際には、十分に注意の上、ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。

【スポンサーリンク】

1. iPhoneストレージを増やしたい

iCloudストレージは有料プランで増やせたんですが、iPhoneストレージの増やし方が分かりません。

iPhoneストレージを増やしたい
  • 「iCloudストレージ」は月額料金を支払うことで、クラウドサーバ内の利用範囲を増やすことができます。
  • しかし、「iPhoneストレージ」は iPhone内蔵のため、購入後に容量そのものを増やすことはできません。
  • 空き容量を増やすには、不要なデータを削除する必要があります。

2. 「iPhoneストレージ」は拡張できない

iPhoneストレージ」は、iPhone内蔵の保存容量です。

「iPhoneストレージ」は拡張できない

iPhoneは、SDカードの外付けができません。
基本的に購入時のまま 増やすことができないのです。

中身を減らして、空き容量を増やすなら、
・写真の削除
・アプリの削除
などの方法があります。

例えば、「写真」をみると 64GB中の 25.9GB を占めているのがわかります。

「iPhoneストレージ」は拡張できない

写真:フォトライブラリ、カメラロール、フォトストリームのコンテンツ。

iPhone、iPad、iPod touch のストレージを確認する方法 – Apple サポート (日本)
「iPhoneストレージ」は拡張できない

カメラで撮影した動画が容量を圧迫しているかもしれません。

3. 容量の大きなビデオを選んで削除する

容量の大きな動画を削除するには、「ビデオを再検討」という方法が便利です。

容量の大きなビデオを選んで削除する

「設定」アプリの「一般」ー「iPhoneストレージ」から「写真」を選択すると、「自分のビデオを再検討」という項目があります。

「自分のビデオを再検討」では、iPhoneの「カメラロール」に保存されているビデオが データサイズ順 で並んでいます。不要なビデオを削除します。

容量の大きなビデオを選んで削除する
容量の大きなビデオを選んで削除する

「このiPhoneから削除」を選択すると、動画ファイルは iPhoneから完全に削除されます。
「最近削除した写真」に残っていないのでご注意ください。

3-1. 【要検討】「このiPhoneから削除」した写真は、iCloud写真からも削除されるのか?

要確認

「このiPhoneから削除」した写真は、iCloud写真からも削除されるのか?

こちらもどうぞ
「iPhoneのストレージがいっぱいです」
「iPhoneのストレージがいっぱいです」
iPhoneストレージの容量を主に占めているのは、アプリと写真・ビデオです。一般的なアプリは200MB以下が多いですが、ゲームアプリは5GB以上になることもあります。写真やビデオは画質や形式によってサイズが変わり、特にライブ写真はオンになっていると通常の約3倍の容量を使用します。YouTube動画でも話しています。「iPhoneのストレージがいっぱい」という通知iPhoneにアプリをいくつかインストールしていたら、「iPhoneのストレージがいっぱい」と表示されました。「設定...

iPhoneで失敗した写真を削除したい 【削除と復元】
iPhoneで失敗した写真を削除したい 【削除と復元】
iPhoneで写真を撮ったら、失敗しちゃって……。同じ写真がたくさんあるのよね。カメラアプリに慣れていないと、撮影に失敗することもありますよね。そのままでもよいのですが、せっかくなら削除してスッキリしたいものです。一番かんたんな方法を説明しますね。ポイント画面下のボタンで削除する。削除した写真は30日間はアルバムに残っている。写真を削除するボタン写真を削除するまず写真を表示する。画面右下のゴミ箱(削除)ボタンをタップする。メッセージを確認して、削除完了。あれれ? ボタンがない...

えっ? 「iCloudストレージ50GBへのアップグレードが完了しました」を取り消したい【ダウングレード】
えっ? 「iCloudストレージ50GBへのアップグレードが完了しました」を取り消したい【ダウングレード】
iPhoneは、iCloudの容量が足りなくなると、有料プランへの変更を勧めてきます。有料プランを取り消すには、「設定」アプリから、「Apple ID」ー「iCloud」ー「ストレージを管理」から「ダウングレード」します。

iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】
iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】
iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所に表示される理由は、iCloudバックアップとiCloud Driveの存在にあります。同じアプリが、複数の機能にまたがって表示されることがあるのです。iCloudは、標準アプリのデータをクラウドで同期する機能がメインです。iCloud バックアップは、端末のデータ復元を目的としています。iCloud Driveは、ファイル保存用のクラウドストレージです。iCloudの設定を見ると項目が多くてよくわからないiCloudの設定で「...

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
iPhoneの容量が十分あれば、iCloud写真をオフにしても写真は消えません。ただし、iPhoneの容量が足りないと一部の古い写真が消えてしまう場合があるので、注意が必要です。

iPhoneの「ライブラリ」の写真がなぜか削除できない【iTunesの写真の同期】
iPhoneの「ライブラリ」の写真がなぜか削除できない【iTunesの写真の同期】
iTunesで同期した写真は、iPhone単体では削除できません。写真を削除するにはiTunesで同期をオフにする必要があります。iTunesの「写真の同期」は、元々パソコンで管理している写真を iPodで写真を表示するための機能だったからです。iPhoneの「写真」に削除できないものがあるiPhoneの写真の中にある「ライブラリ」ってところの写真で削除できないものがあるのは、なぜでしょうか?削除できない写真はどんな写真でしたか?「iPhone内の写真で削除できない」というと...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

「iPhoneストレージ」が減っているので動画を削除したい【自分のビデオを再検討】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました