Facebookで知り合いが「拡散お願いします!」と書いてあったのですが、どうすればできますか?
元の投稿を「自分の友だち」にも発信し直すことを、「拡散」あるいは「共有」といいます。
いわば、SNSの口コミです。
今回は、Facebookのシェア機能を見てみましょう。
1. 「シェア」ボタン
Facebookで「拡散」するには、投稿の下にある「シェア」という機能を使います

2. 公開していない投稿はシェアできない
ただし、中には「シェア」できない投稿もあります。
公開範囲が「公開(誰でも見られる)」に設定されていないと、「シェア」できません。

「シェア」ボタンが、「メッセージ送信」ボタンになっています。
Facebookの投稿には、公開設定があります。

3. 情報を拡散する前に信憑性の確認
「シェア」は、たくさんの人に情報を伝えることができる可能性がある反面、注意点もあります。それは、間違った情報を流布してしまうことです。
あくまで、「自分の責任」で元の投稿を広めることになります。間違った情報を拡散してしまった場合には、元の投稿者だけでなく「シェア」した人にも責任が発生します。
拡散する前には、元の投稿の正確さ・信憑性について確認することが大切ですね。
こちらもどうぞ。

「インフルエンサー」と「フォロワー」
SNSの発信で共感を得て、フォロワーが多くなった人を「インフルエンサー」といいます。「インフルエンサー(Influencer)」は、「影響(influence)」から生まれた言葉です。SNSで発信すると、多くの人が見てくれる、インターネットの有名人です。企業などの宣伝を依頼されることもあり、趣味を超えて仕事になることもあります。「フォロワー(Follower)」は、SNSで自分をフォロー(follow)してくれている人のことです。「フォローする」というと、「助ける」ことをイメ...

投稿したYouTubeの動画を友だちに見せたい 【共有】
せっかく投稿したYouTube動画を友だちに見てもらいたいなぁ「友だちに教える」ことを、「共有」といいます。Youtube動画は、自分の投稿した動画も、他人の投稿した動画も、「共有」することができます。Youtube動画の再生画面の中央に、「共有」ボタンがあります。タップすると、自分のスマホ内のアプリの一覧が表示されます。例えば、LINEで友だちのトークに送ったり、Facebook(ニュースフィード)に投稿したりできます。「LINE」の場合は、送信相手を選んで「転送」します。...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
