Googleアカウントの「セキュリティ診断」をみたら、LINEによるデータアクセスが許可になっていました。
この設定でも問題ないのでしょうか?
一般的な設定なので 問題ないです。
LINEのデータアクセスが許可されたのは、「トーク履歴のバックアップ」を有効にしたからです。
バックアップを Googleドライブに保存するために必要なアクセス権限なのです。

今回は、Googleアカウントの「サードパーティによるアクセス」について、LINEアプリを例に見てみましょう。
1. Googleアカウントのセキュリティ診断
「このアプリやサイトは機密情報にアクセスする可能性があります」と表示されると、びっくりしますね。しかし、ほとんどのアクセス権は、便利な機能のための必要最小限のものです。
「Googleアカウントの管理」にある「セキュリティ診断」には、「サードパーティによるアクセス」という項目があります。

「LINE: Free Calls & Messages」は、LINEアプリのことです。
ただし、LINEアプリにアクセス権が付与されているといっても、すべての情報にはアクセスできるわけではありません。アクセス許可には範囲があります。
下に表示されているのが許可されている権限の範囲で、ここには「Google Driveへのアクセスが可能です」と表示されています。これは、LINEのトークをGoogle Driveにバックアップするために必要なアクセス権で、問題ありません。

もし、「アクセス権を削除」すると、トーク履歴のバックアップができなくなってしまいます。
2. LINEアプリの設定からも確認できる
LINEアプリの設定から「トーク履歴のバックアップ・復元」からも、連携しているGoogleアカウントが確認できますね。

こちらもどうぞ。

Gmailのスマート機能とプライバシー 【無効にしてもよい】
Gmailを開くと、いきなり個人データの使用範囲について、選択する画面が表示されました(2021年3月22日)。結論から言うと、「無効・利用しない」を選択しても構いません。ポイント「スマート機能とパーソナライズ」は、Googleがメールのやり取りなどを見て、自動で分類や予定の登録などをしてくれる機能。これまで勝手にオンになっていた機能だったが、個人データ保護のためにオフにできるようになった。放置した場合は、2021年6月1日からは自動で 無効 になる。Gmailに表示された2...

LINEスタンプが ダウンロード完了したのに反映されない 【空白のスタンプ】
LINEスタンプをプレゼントしました。相手もダウンロードできたはずなのですが、スタンプに追加されないようです。LINEスタンプをスライドする場所をみると、そのプレゼントしたスタンプの空きみたいな空白があります。マイスタンプには、表示されていませんでした。購入したスタンプも贈ったスタンプも「ダウンロード」すると、ダウンロード完了が表示されますが、その後「ダウンロード済み」とならず「ダウンロード」ボタンがあるままです。どうしたら、よいですか?せっかくお金を払って贈ったスタンプです...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
