【スポンサーリンク】

[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】

[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】
[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】

外出中にインターネットを見ようとしたら、変なエラーが表示されたんだけど……

どうしたらよいの?

iPhoneが、保護されていないフリーWi-Fi につながってしまっていたみたいですね。

一度つないだフリーWi-Fiには、勝手につながってしまいます。Wi-Fiにつながらないように、忘れさせましょう。

ポイント
  • パスワード保護のないフリーWi-Fiには危険性がある。
  • 一度接続したフリーWi-Fiには自動接続されてしまう。
  • Wi-Fi設定で知らないWi-Fiに勝手につながらないようにできる。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「プライベートではない接続」とは?

外出先(駅構内)でSafariでインターネットを表示したら、注意メッセージが表示されました。

接続はプライベートではありません
接続はプライベートではありません

接続はプライベートではありません

このWebサイトのセキュリティ構成が古いため、攻撃者により”〜”に入力された個人情報や財務情報が盗まれる可能性があります。前のページに戻ってください。

「このWebサイトのセキュリティ構成が古い」というメッセージなので、ウェブサイトのセキュリティ保護がない場合に表示されます。

しかし、今回は問題はウェブサイトではなく、Wi-Fiネットワークです。このメッセージは、接続しているWi-Fiネットワーク暗号通信で保護されていないときにも表示されます。古い公衆Wi-Fiには、パスワード保護がないものがあります。

保護されていないネットワーク
保護されていないネットワーク

保護されていないネットワークでは、送信した入力内容が暗号化されず、そのままWi-Fiネットワーク内に発信されてしまいます。この時、もし悪意のある人が近くに潜んでいると、通信内容を傍受されてしまうおそれがあります。

2. Wi-Fiのパスワードを忘れさせる

まずは、このWi-Fiに自動的につながらないように設定しましょう。

Wi-Fi接続を忘れさせる手順(iPhone)
  1. 「設定」アプリから「Wi-Fi」をタップ。
  2. Wi-Fiの「情報( i )」をタップ。
  3. 「このネットワーク設定を削除」をタップ。
Wi-Fiのパスワードを忘れさせる(iPhone)
Wi-Fiのパスワードを忘れさせる(iPhone)

3. どうしてフリーWi-Fiに「勝手に」つながった?

どうしてフリーWi-Fiに「勝手に」つながった?

あれ? でも、こんなWi-Fiにつないだつもりはないんだけどなぁ……

Wi-Fiの自動接続の仕組みをみてみましょう。

Wi-Fiの自動接続の設定(iPhone)
Wi-Fiの自動接続の設定(iPhone)

接続を確認
接続したことのあるネットワークに自動的に接続します。
接続したことのあるネットワークが見つからない場合は、
・【オフ
手動でネットワークを選択する必要があります。
・【通知
接続可能なネットワークをお知らせします。
・【確認
確認メッセージを表示してから新しいネットワークに接続します。

セキュリティの面からは、「オフ」することがオススメです。

今回は、「接続を確認」が「確認」になっているので、フリーWi-Fiの電波を受信すると、通知が確認メッセージが表示されます。

接続可能なWi-Fiの通知(iPhone)
接続可能なWi-Fiの通知(iPhone)

このままこのネットワークに接続しますか?
[キャンセル] [OK]

ここで、うっかり「OK」を選んでしまうと、ネットワーク接続を記憶してしまうのです。

こちらもどうぞ。

ルーターの設定画面に接続したら「安全ではありません」 大丈夫? 【SSLの意味】
ルーターの設定画面に接続したら「安全ではありません」 大丈夫? 【SSLの意味】
質問スマートフォンからWi-Fiルーターの「クイック設定WEB」に接続しました。ブラウザ画面の上部バーに 「安全ではありません」と表示されました。ユーザー名とパスワード入力しましたが、大丈夫でしょうか?ブラウザに「安全ではありません」と表示されると、たしかにびっくりしますよね。ですが、通常は問題ないです。結論ルーターにはセキュリティ証明書はないが、メーカーを信頼して大丈夫。セキュリティ証明書があるかどうか?ブラウザの表示する「安全ではありません」というのは、「セキュリティ証明...
【SSL】 古いスマートフォンがセキュリティ保護されたウェブサイトにアクセスできなくなる理由 【ルート証明書とAndroid OS】
【SSL】 古いスマートフォンがセキュリティ保護されたウェブサイトにアクセスできなくなる理由 【ルート証明書とAndroid OS】
古いスマートフォンが一部のウェブサイトに接続できなくなる、という話を聞いて、びっくりしました。それも、「セキュリティ保護」が関係している、ということです。理由について調べてみると、ふだん厄介な「システム・アップデート」が大事なことがわかりました。どのスマートフォンが?どのウェブサイトを?こんなニュースを目にしました。2016年にリリースされた「Android 7.1 Nougat」以前のAndroidを搭載している古いスマートフォンは数多く存在する。だが、2021年9月1日以...
喫茶店のフリー Wi-Fiにスマートフォンをつないだ
喫茶店のフリー Wi-Fiにスマートフォンをつないだ
ちょっとした時間の合間で喫茶店でインターネットを利用することがあると思います。そんなときに助かるのが、フリーWi-Fi(ワイ ファイ)。ちょっとした設定で、通信量を気にせずに、快適にインターネットを利用できます。こういうスペースで気軽にインターネットが利用できるのはとてもありがたいことですよね。今回は喫茶店のFREE WiFiの利用の仕方と注意点について説明します。ポイントWi-Fi, 通知パネル, 設定アプリ, SSID, パスワード, 無線LANルーター喫茶店にあるフリ...
通知メッセージのフリーイラスト(notification)
通知メッセージのフリーイラスト(notification) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
https://chiilabo.co.jp/licenses-image/
保護されていないネットワークのフリーイラスト図解
保護されていないネットワークのフリーイラスト図解 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
https://chiilabo.co.jp/licenses-image/

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました