- Windows 11のタスクバーの検索ボックスには、毎日変化する「検索ハイライト」というイラストが表示されます。
- このイラストの更新にはインターネット接続が必要で、気が散る要因にもなるため、不要ならオフにしておきます。
- 設定画面の「プライバシーとセキュリティ」から「検索アクセス許可」を開き、「検索のハイライトを表示する」をオフにすると、イラストは表示されなくなります。
1. 検索ハイライトは「今日は何の日」
Windows のタスクバーには検索ボックスがあります。
この右端には「今日は何の日?」かを教えてくれるイラストが表示されています。
これは「検索ハイライト」という機能です。
![検索ハイライトは「今日は何の日」](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/02/image-6-34-1024x576.jpg)
しかし、「気が散るから、このイラストがいらない」というユーザーも多いです。
また、イラストの更新にはインターネット接続が必要で、若干負荷がかかっています。
![検索ハイライトは「今日は何の日」](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/08/sakurotu-ga-ru2.jpg)
シンプルな方がいいよね。
![検索ハイライトは「今日は何の日」](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
特に性能の限られたPCでは、不要な機能は極力省きたいものです。
2. 検索ハイライトを無効化する方法
検索ハイライトを無効にするには、まず「設定」を開きます。
メニューから「プライバシーとセキュリティ」を開き、「検索アクセス許可」のセクションに進みます。
![検索ハイライトを無効化する方法](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/02/image-6-32-1024x576.jpg)
「検索のハイライトを表示する」をオフに切り替えると、検索ボックスの右端に表示されていた季節のイラストは非表示になります。
こちらもどうぞ。
![[Windows 11] タスクバー左下にある天気のボタンを消したい【ウィジェット】](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![タスクバーにもCopilotが追加されている(Windows 11)](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)
![いつの間にかタスクバーにカメラアイコンがあった【Skypeのアップデート・ビデオ会議のシステムアイコン】](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIxNjAiIGhlaWdodD0iOTkiIHZpZXdCb3g9IjAgMCAxNjAgOTkiPjxyZWN0IHdpZHRoPSIxMDAlIiBoZWlnaHQ9IjEwMCUiIGZpbGw9IiNmZmZmZmYiLz48L3N2Zz4=)
![[Windows 11] タスクバー左下にある天気のボタンを消したい【ウィジェット】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-99-320x198.jpg)
[Windows 11] タスクバー左下にある天気のボタンを消したい【ウィジェット】
Windows 11を使っていたら、いつの間にか画面左下に見慣れない天気のボタンがついていました。これは「ウィジェット」ボタン。タスクバーの設定からオフにできました。「設定」ー「個人用設定」の「タスクバー」にある「ウィジェット」をオフにします。間違ってクリックするとニュースなどが表示されるつい、スタートボタンと間違ってクリックすると、ニュースなどが表示されます。少し表示に時間がかかるので、ちょっとうっとうしいです。ウィジェットをオフにするこの機能はタスクバーの「ウィジェット」...
![タスクバーにもCopilotが追加されている(Windows 11)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/02/image-48-27-320x198.jpg)
タスクバーにもCopilotが追加されている(Windows 11)
Windowsが生成AIのCopilot機能をプッシュしています。Edgeに組み込んだのに続いて、WindowsのタスクバーにもCopilotボタンを追加しました。OSにインターネット接続前提の機能がどんどん増えています。便利ではあるけど、シンプルに使いたい人にはちょっと困るね。それに、独占禁止法的に大丈夫なのかな。自社のクラウドサービスを優遇し過ぎな気も……。どんだけCopilotを使ってほしいの?生成AIといえば、OpenAIの ChatGPT が有力です。そのOpenA...
![いつの間にかタスクバーにカメラアイコンがあった【Skypeのアップデート・ビデオ会議のシステムアイコン】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/12/ScreenShot-2020-12-09-17.05.07-160x99.png)
いつの間にかタスクバーにカメラアイコンがあった【Skypeのアップデート・ビデオ会議のシステムアイコン】
Windows 10のパソコンを使っていると、タスクバーに見慣れないカメラアイコンがあることに気が付きました。おそらくなにか更新されたでしょう。試してみるとSkypeのビデオ会議用のボタン(システムアイコン)でした。画面を見てみましょう。更新後にタスクバーに出現したカメラアイコンパソコンを立ち上げたら、「デバイスのセットアップを完了しましょう」という画面が表示されました。「なにか設定をするのかな?」と「続行」を押すと……何もせずに「すべて完了しました」と表示されました。ちょっ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[Windows 11]検索ボックスの日替わりイラストがいらない(検索ハイライト)](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2025-02%2Fwindows11-taskbar-search-highlight-disable-setting%2F)