【スポンサーリンク】

消えてしまったWordを復元する(ライセンスと再インストール)

消えてしまったWordを復元する(ライセンスと再インストール)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • PCにインストールされていたWordやExcelが使えなくなった場合、Microsoftアカウントの管理画面から再インストールできます。
  • パソコン購入時に登録したMicrosoftアカウントでサインインし、「サブスクリプション」から購入済みのOfficeを確認してインストールします。
  • Microsoft 365の利用開始により永続ライセンス版のOfficeが削除される可能性があるため、注意が必要です。
消えてしまったWordを復元する(ライセンスと再インストール)

YouTube動画でも話しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Wordのアイコンが白くなった?

パソコンを使っていたら、Wordやメールが使えなくなってしまいました。
「Microsoft Officeシリーズの2007、2010、2013は公式サポートが終了している」というメッセージが表示されていたのは関係ありますか?

Wordのアイコンが白くなった?

デスクトップのWordアイコンを見ると白くなっていました。
リンク切れになっています。

画面にある「Microsoft Officeシリーズの2007、2010、2013は公式サポートが終了している」というメッセージは広告。
このPCには最新のOffice 2019がインストールされていたはずなので、直接は関係なさそうです。

Wordのアイコンが白くなった?
Wordのアイコンが白くなった?
Wordのアイコンが白くなった?

定額料金の Microsoft 365 の試用プランに間違えて加入してしまい、その後 止めようとして、従来の Office を消してしまうことがあります。

2. Microsoftアカウントの管理画面から再インストールできる

Microsoftアカウントにサインインして、管理画面にアクセスします。
サブスクリプション」には購入済みのOffice 2019があるはずです。

Microsoftアカウントの管理画面から再インストールできる
Microsoftアカウントの管理画面から再インストールできる

永続ライセンス版のOffice 2019は、同じパソコンで同じ利用者なら復元できます。
パソコン購入時に登録した Microsoftアカウントである必要があります。

管理画面の「インストール」ボタンを押すと、インストーラー(OfficeSetup.exe)がダウンロードされます。
このインストーラーを実行すると、セットアップが開始されます。

Microsoftアカウントの管理画面から再インストールできる

3. ライセンス契約に同意

インストールが完了したら、Wordなどを起動します。
初回起動時にはライセンス契約に同意する必要があります。

ライセンス契約に同意

ライセンス認証が完了すると、Wordなどが使えるようになります。
ライセンスの詳細はWordのメニューにある「アカウント」から確認できます。

ライセンス契約に同意

Microsoft 365の試用や定額プランを開始すると、永続ライセンス版のOfficeが削除される場合があるため、注意が必要です。

こちらもどうぞ。
Windows 11がセットアップでMicrosoft 365の定期購入を勧めてくる
Windows 11がセットアップでMicrosoft 365の定期購入を勧めてくる
Windows 11のパソコンを起動して、サインインをすると、たまに全画面で「セットアップ」の通知が表示されることがあります。起動パスワードの設定やMicrosoft 365の定期購入プラン、OneDriveバックアップや、既定ブラウザの変更など、重要な設定変更があります。よく読まずに「次へ」「次へ」と選択すると、意図しない変更になってしまうので、注意が必要です。ただし、定期購入の確定前には、ちゃんと支払い方法の確認があります。通常は間違って契約することはないので、そこまで心...

パソコンを買う前に知っておきたいこと:インターネット環境は必須?[Windows 11]
パソコンを買う前に知っておきたいこと:インターネット環境は必須?[Windows 11]
パソコンを購入しようとすると「インターネット環境がないと設定が難しい」と言われることがあります。これは、パソコンを最初に起動した際に、Windowsの初期設定を行う必要があるためです。しかし、インターネットが一時的に必要なだけで「常時インターネット環境」は不要です。ただし、完全にインターネットなしで設定しようとすると、かなり複雑な手順が必要になります。今のパソコンは、インターネットなしでワープロとしてだけ使う用途は想定していないのかな。「インターネットの環境がないとパソコンの...

古いPCから新しいPCにMicrosoft Officeを移行できる?【ライセンス次第】
古いPCから新しいPCにMicrosoft Officeを移行できる?【ライセンス次第】
Microsoft Officeの「ライセンス(使用権)」は、Microsoftアカウントに登録します。インストールしたMicrosoftアカウントがあれば、再インストールはスムーズです。プロダクトキーは、基本的に一回限りの使い切りです。ただし、有償ですがサポート窓口で「譲渡手続き」をすることもできます(現在はほぼ終了)。「自分が買ったモノ」でも、簡単には移せないんだね。基本は、インストール時に使った Microsoftアカウントと同じアカウントじゃないと無理だし、PC付属の...

プリインストール版のOfficeをセットアップする(Office 2016の場合)
プリインストール版のOfficeをセットアップする(Office 2016の場合)
パソコンを購入する際にワードやエクセルなど、マイクロソフトオフィスが付属しているものを選ぶことが多いですが、初期設定でつまづいてしまう方をよく聞きます。そこで、今回はプリインストール版Officeのセットアップについて解説します。必要なものを確認しようOffice 2016 のセットアップには、Microsoft アカウントと Office 製品のプロダクト キー(25 文字)が必要です。 ソコンに同梱されている Office カード(プロダクトキー)を用意する。Micros...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

消えてしまったWordを復元する(ライセンスと再インストール)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました