前回は、はじめての iPhone で Apple IDを作成して、初期設定ができました。
しかし、Apple ID の登録では、もうひと頑張り必要です。
このままでは、まだ アプリのインストールができません。
アプリをインストールするためには、請求先情報として 住所・氏名の入力が必要です。
ここでも、数え方にもよりますが、あと 14ステップぐらいの画面操作が必要になります。
これで、Apple IDの登録が完了します。

これが完了しないと、アプリの購入(無料アプリであっても)ができません。
1. はじめてApp Storeアプリを起動する
まずは、App Storeアプリを起動します。
はじめて起動したときには、「位置情報の利用を許可するか」メッセージが表示されます。

位置情報の利用が気になる場合は、許可しなくても大丈夫です。
1-1. アプリストアの仕組み
「App Store」は、Appleの運営する アプリが並んでいる市場 です。
- アプリ開発元は、便利なアプリができあがったら、App Storeに公開し、陳列します。
- 利用者は、App Storeに並んでいるアプリから好きなものを購入し、自分のiPhoneに追加します。

2. 試しに LINE アプリを検索する
試しに、App Storeでアプリを追加してみましょう。
ここでは、右下の「検索」ボタンから「LINE」を入力して、探しました。

2-1. 既存のApple IDにサインインして請求先を登録する
アプリ情報の「入手」をタップすると、「サインイン」のメッセージが表示されます。

すでに、Apple IDは作成しているので、「既存のApple IDを使用」を選びます。
Apple IDのメールアドレスとパスワードを入力して、「OK」をタップします。
通常ならこれでアプリのインストールができますが、はじめての場合はメッセージが表示されます。

このApple IDは、iTunes Storeで使用されたことがありません。
「レビュー」をタップしてサインインしてから、アカウント情報を確認します。
「レビュー」をタップすると、Apple メディア利用規約の同意画面になります。

レビュー?
アプリの口コミのこと?
「レビュー(review)」は、もともと「見直す・振り返る」という意味です。
そこから、商品やアプリの「批評・評価」のことをいうケースもあります。
今回は、Apple IDの設定を「見直す」という意味のようです。
利用規約の同意や支払い情報と登録する画面になります。

ご利用の Apple ID で購入するには、Apple メディア利用規約に同意して、お支払い方法を追加する必要があります。
請求先氏名、住所の入力は必須ですが、
「お支払い方法」は「なし」にも選択できます。
その場合は、有料アプリの購入はできません。

請求先の氏名と住所を入力して、「Apple ID作成完了」になります。
2-2. 実際にアプリをインストールする(決済)
Apple IDでの購入の設定ができると、App Storeに戻ります。
改めて、アプリの「入手」をします。

アプリ情報が表示されるので、「インストール」をタップします。
ここで、もう一度 Apple IDのパスワード入力が必要です。

Apple IDでサインイン
この決済を承認するには、〜のパスワードを入力してください。

またパスワード?
今回のサインインは「決済を承認」するための操作です。
0円のアプリですが、一応「決済」になるのです。
ちなみに、毎回 アプリのインストールのたびに、パスワードを入力するのは大変。
なので、15分間はまとめてインストールできるように設定することもできます。
このデバイス上で追加の購入を行うときにパスワードの入力を要求しますか?
この設定は「設定」App の「iTunes & App Store」でいつでも変更できます。
[常に要求] [15分後に要求]
これで、アプリの決済も完了して、iPhoneにインストールすることができました。

こちらもどうぞ。


3. FAQ
3-1. Q. iPhoneで初めてアプリをダウンロードするのに住所情報は必要?
A. はい、Apple IDを作成しアプリをダウンロードする際には、請求先情報として住所を含む氏名の入力が必要です。
ただし、「お支払い方法」の方は「なし」に設定でき、それでも無料アプリをダウンロードできます。
3-2. Q. Apple IDでレビューを書くためには、住所登録が必要?
A. いいえ、Apple IDでレビューを書くときには、住所などの請求先情報は必要ありません。
アプリのレビューは、App Storeのアプリ情報ページから投稿できます。
ただし、アプリの使い心地をレビューするなら、アプリをインストールすることを考えると、請求先情報は必要なのが一般的です。
とはいえ、アプリをインストールしたApple IDとは、別のApple IDでレビューすることは可能です。
3-3. Q. 「この決済を承認するには」どうしたらいい?
A. 決済を承認するためには、Apple IDにサインインし、必要に応じてパスワードを入力します。
無料アプリのインストールでも、Apple IDでのサインインが求められます。
購入設定を完了させることで、アプリがダウンロードできます。
3-4. Q. App Storeを初めて使う時に住所情報の登録を避ける方法はある?
A. App Storeでアプリをインストールする際には通常、請求先情報が必要です。
ただし、請求先住所は後から変更できます。
- 「設定」アプリの「自分の名前(Apple ID)」から「お支払いと配送先」をタップします。
- Apple ID のパスワードを入力してサインインし、「お支払い方法」を選択します。
- 「請求先住所」をタップして、変更したい住所を入力します。
3-5. Q. iPhoneでアプリをインストールする際、電話番号を登録する必要はありますか?
A. アプリをインストールする際に直接 電話番号の登録が必須とされることはありません。
ただし、Apple IDの作成や確認プロセスでSMS認証のために電話番号が求められることがあります。