【スポンサーリンク】

[Zoom]プレゼンテーション中に途中からの参加者を確認するには?

[Zoom]プレゼンテーション中に途中からの参加者を確認するには?
  • Zoomでプレゼンテーション中に画面上部の緑色バーにマウスを合わせるとメニューが表示されます。
  • PowerPointのスライドショー中でも、画面共有時のメニューから参加者リストを確認できます。
  • 新規参加者の入室許可は、表示された参加者リストから簡単に行えます。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Zoomへの途中参加者を許可できない?

先日、Zoomミーティングでプレゼンテーションをしていたときに、参加者が遅れて入って来たのですが、気づかずに入室許可できませんでした。
PowerPointでスライドショーを全画面で開いて解説しているときに、参加者に入室許可を出すにはどうすればよいですか?

Zoomで画面共有をしていると、「画面を共有しています」という緑のバーが表示されます。

Zoomへの途中参加者を許可できない?

これをマウスでポイントすると、ふだんZoom画面の下にあるメニューが表示されます。

  1. 画面上部の緑色のバー(「画面を共有しています」)にマウスカーソルを合わせる
  2. Zoomのメニューバーの「参加者」ボタンをクリックする
  3. 参加者リストが表示され、待機中の参加者を確認・許可できる

PowerPointのスライドショーを表示しているときも、画面上に表示されているので、このメニューからZoomの「参加者」を開いて入室許可をします。

  • Windowsでは、Alt + TabキーでZoomウィンドウに切り替えることもできます
  • プレゼンテーション開始前に、「共同ホスト」を頼んでおくと、他の人に入室管理を任せることができます
  • 事前に参加者の通知音をオンにしておくと、新規参加者に気付きやすくなります
こちらもどうぞ。
Zoomのレコーディング機能の注意点
Zoomのレコーディング機能の注意点
Zoomの録画機能は、映像・音声処理やデータ圧縮によってシステムに大きな負荷がかかります。録画停止後は自動的にMP4形式への変換作業が始まり、その間もパソコンに負荷がかかります。録画開始時には参加者全員に通知され、事前に承諾を得る必要があります。レコーディング開始の通知と承諾Zoomミーティングには、画面を録画する「レコーディング」機能があります。Zoomミーティングに限らず、画面録画をするときには参加者全員に事前に録画の承諾を得る必要があります。Zoomでは、録画を開始する...

Zoomでチャットが送れない?キーボード入力が効かなくなる不具合の対処法
Zoomでチャットが送れない?キーボード入力が効かなくなる不具合の対処法
Zoom(Windows版)でチャットが入力・削除できなくなることがありました。チャット欄を表示し直すと、キー入力を受け付けるようになりました。キーボード入力が反応しない急にZoomのチャット欄が固まって、キーボード入力が反応しなくなりました。どうすれば良いですか?Zoom(パソコン版)のチャット欄でメッセージを入力中に、キー入力に反応しなくなることがありました。どうも、Windowsキーに触れたり、別のウィンドウをクリックして、フォーカスが移動してしまったようです。その後 ...

Zoomの無料プランでは連続ミーティングができなくなった「〜分後に次のミーティングを開始します」
Zoomの無料プランでは連続ミーティングができなくなった「〜分後に次のミーティングを開始します」
Zoomの無料ミーティングで40分の制限時間後にすぐにミーティングを立ち上げる、という「節約術」が使えなくなっていました。10分のダウンタイムが追加されています。Zoomも「収益化」のフェーズみたいですね。確かに、無料プランの利用者だけだと、経営は成り立ちませんから。〜 分後に次のミーティングを開始します久しぶりに Zoom ミーティングをしたら、40分で切れたあと10分待たないと再開できなくなっていました。つまり、10分のダウンタイムです。利用規約かポリシーが変わったようで...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[Zoom]プレゼンテーション中に途中からの参加者を確認するには?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました