- Refillsは2010年から提供されたiPhone向けスケジュールアプリです。
- アプリではiOSの標準カレンダーとGoogleカレンダーの2つの同期方法があり、それぞれ異なる特徴があります。
- 2022年6月に有料版のサポートが終了し、現在は無料版のRefills Liteが提供されています。
1. Refillsは2010年〜2022年のスケジュールアプリ
Refillsは、2010年から iPhone向けに公開されているスケジュールアプリです1。
2022年に販売、サポートを終了しましたが、無料版(広告あり)のRefills Liteが提供されています。
2. 独特のGoogleカレンダー同期機能
iPhone 4のころに開発されたこともあり、Refillsのカレンダー設定には、古い設計の痕跡があります。
それが、「Googleカレンダー同期」です。

iPhoneでは iOSにカレンダー機能があり、さまざまなアカウントのスケジュール情報を一元管理できます。

Refillsの初期設定では、iPhoneやiPadに標準で入っているカレンダーアプリに登録された予定が、すべて表示されます。
表示したくないカレンダーは、設定画面のスイッチを「オフ」にすると非表示にできます。
その中にGoogleアカウントもあり、「設定」で「アカウント」を追加すると、Googleカレンダーと同期できます。
Refillsでは、iOSのカレンダー機能を利用してGoogleカレンダーと同期を行うことができます。
スケジュール管理アプリ よくある質問(iOS)[Refills] | 富士ソフト
2-1. Googleカレンダーとの直接同期機能
しかし、以前はこのような同期はできなかったため、Refillsの設定には 直接 Googleカレンダーと同期する項目が残っています。
「ログイン」ボタン をタップすると、Googleのログインページが表示されます。ご利用中のGoogleアカウントにログインして、Refillsからのアクセスを許可してください。
(※ Lite 版はGoogleカレンダー&タスクとの同期には対応しておりません。)
Settings
この方法では、Googleアカウントでログインして、RefillsアプリによるGoogleカレンダーへのアクセスを許可します。

Googleカレンダーを外部アプリと同期する方法もどんどん変わってきたよね。
前は、BASIC認証でCalDAVにアクセスしたけど、最近は OAuthが主流。
3. Googleカレンダーに二重にアクセスされる?
この方法では、RefillsはGoogleカレンダーからデータをダウンロードし、アプリ内で管理します。
iOSのカレンダー情報と分けて管理する点に注意が必要です。
というのも、もし、メールアプリにGmailのアカウントを追加すると、iOSのカレンダーにもGoogleカレンダーが追加できるからです。
すると、同じカレンダーを2つの経路から見ることになり、予定が重複したり、同期のタイミングのずれによって混乱しやすいです。

Refillsは、アプリ内で保持するデータを小さくするため、Googleカレンダーとの同期期間が区切られているため、予定データが更新されるタイミングが発生することがあります。
同期期間(※ Lite 版にはこの設定項目はありません)
Googleカレンダーと同期する際の対象期間を指定します。
(※ iPhone/iPad付属のカレンダーの同期設定については、標準の設定アプリの「メール/連絡先/カレンダー」>「カレンダー」>「同期」、またはiTunesのカレンダー同期設定をご確認ください。工場出荷時は同期期間が1ヶ月に設定されてるため、古い予定は自動的にデバイス上から消去されます。)
4. 有料版Refillsのサポートは終了

ちなみに、有料版Refillsのサポートは終了し、Refills Liteにはこの設定はないため、現在では気にしないでもよくなっています。
2022年6月30日をもちまして、有料版Refillsの販売及びサポート対応は終了しております。
また、無料版Refills Liteのご利用をご検討ください。※再ダウンロードした有料版Refillsは、iOS16までのOSバージョンに対応しております。iOS17以上は動作保証対象外です。

スケジュールは長く使うものだから、結局 シンプルで安定感がある標準アプリがいいのかな……。


![[iPhone] カレンダーにいちいち予定を入力するのが邪魔くさいなら【音声アシスタント Siri】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/04/ScreenShot-2021-04-02-16.39.46-320x198.jpg)
