【スポンサーリンク】

Personal Vault.lnkの同期の問題(フルコントロール)

Personal Vault.lnkの同期の問題(フルコントロール)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:1)
  • OneDriveで発生するPersonal Vault.lnkの同期エラーは、ファイルのアクセス権限の問題が原因です。
  • エラーを解決するには、ファイルのプロパティでユーザーアカウントに「フルコントロール」の権限を付与するか、不要な場合は削除できます。
  • Personal Vaultは重要な情報を二段階認証で保護し、20分間未使用で自動ロックがかかる安全な保管機能です。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「Personal Vault.lnk が許可されていません」

OneDriveに「Personal Vault.lnk」というエラー表示が出ています。
これは、削除してよいものですか?

「Personal Vault.lnk が許可されていません」

同期の問題

Personal Vault.lnk

このアイテム名または種類が許可されていません。
アイテムの名前を変更するか、アイテムを OneDrive から削除してください。

Personal Vault.lnkは、OneDriveが自動的に作成したリンクです。
「個人用Vault」機能を利用していなければ、削除しても大丈夫です。
エラーを解消するには、ファイルのアクセス権限を変更します。

2. ショートカットの同期エラーとアクセス権限

Windows PCのOneDrive内フォルダにショートカットファイル(.lnkファイル)を保存すると、エラーが表示されることがあります。
これは、ファイルに適切なアクセス権限が設定されていないため

エラーを解消するには、ファイルの「プロパティ」で、自分のユーザーアカウントのアクセス権限を「フルコントロール」に変更します。

  1. エラーが表示されているショートカットファイルを右クリックし、「プロパティ」を選びます。
  2. セキュリティ」タブから自分のユーザーアカウントを選択し、「編集」ボタンを押します。
  3. Windows確認画面で「はい」を選択し、再度自分のユーザーアカウントを選び、「フルコントロール」にチェックを入れます。
  4. 他の項目にも自動的にチェックが入るので「OK」を押します。

OneDriveでファイルを同期するには、そのファイルに対する「読み取り」などの基本的なアクセス権限が必要です。
しかし、一部のショートカットファイルには初期状態で「特殊なアクセス許可」しか設定されていないため、同期エラーが発生するのです。

ショートカットの同期エラーとアクセス権限

そもそもPC内のショートカットファイルは、クラウドに保存する必要性は低いことがほとんどです。

3. Personal Vault.lnkとは

Personal Vault.lnkとは

このPersonal Vault.lnkって、どこから出てきたの?

Windows 10(2019年ごろ)から、OneDriveフォルダに「個人用Vault」というショートカットが作成されるようになりました1
このショートカットは、開くと「個人用Vault」の説明画面が表示され、本人確認をすると「個人用Vault」フォルダが使えるようになります。

3-1. 「個人用Vault」のセキュリティ機能

Personal Vault(個人用Vault)」は、OneDriveの中で特にセキュリティ保護された保管場所です。
パスワードやクレジットカード情報、個人証明書のスキャンデータなど、特に機密性の高い情報をOneDriveに保存できるようにするための機能です。

個人用Vault の保護機能
  • 二段階認証によるアクセス保護
  • 自動ロック機能(20分間)
  • 共有機能の制限

ただし、無料版のOneDriveでは、Personal Vaultに保存できるファイル数は3個までです。
Microsoft 365の有料サブスクリプションを利用すると、ストレージ容量の上限まで保存できます。

Vault

“Vault”とは「地下貯蔵室」や「金庫室」などを指す言葉です。

フォルダーを開くには、Microsoftアカウントでの認証に加えて、以下のどれかの方法で本人確認が必要になります。

個人用Vaultの二段階認証
  • スマートフォンでの生体認証
  • Microsoft Authenticatorアプリ
  • PINコードの入力
  • SMSやメールでの確認コード

また、一度ロックを解除しても20分間使用しないと自動的にロックがかかります。
パソコンの前を離れている間も情報が保護されます。
個人用Vault内のファイルは共有できなくなるため、誤って重要な情報を他人に公開してしまうリスクも防げます。

「個人用Vault」のセキュリティ機能

Personal Vaultは、特別な保護が必要な重要情報の保管に適した機能といえます。

こちらもどうぞ。
「OneDrive」とは?
「OneDrive」とは?
「OneDrive(ワンドライブ)」は、インターネット上にデータを保存するサービスです。利用するには Microsoftアカウントの登録が必要です。Windows 8.1以降のパソコンでは、OneDriveは基本システムに組み込まれています。ファイルシステム内の OneDriveフォルダと「同期」しています。

[OneDrive] Excelファイルが競合して同期できない(マージとOffice)
[OneDrive] Excelファイルが競合して同期できない(マージとOffice)
OneDriveが「同期できない」というエラーを表示するのは、ローカルとオンラインのファイルが別々に編集されてしまったときです。OneDriveは、競合ファイルが生まれると、Officeの共同編集機能で2つのファイルを機械的につなぎ合わせよう(マージ)とします。しかし、これは複雑な処理でうまく完了しないことも多いですその場合は、ローカルの方のファイルが別名に変わるので、その中身の編集内容を自分でオリジナルのファイルに反映させます。YouTube動画でも話しています。「ファイル...

ウイルスバスターのランサムウェアから保護するフォルダ(フォルダシールド)
ウイルスバスターのランサムウェアから保護するフォルダ(フォルダシールド)
ウイルスバスターの「フォルダシールド」機能は、ランサムウェアからファイルを保護する機能です。初期設定では「ドキュメント」「ピクチャ」「OneDrive」などの重要フォルダが保護対象となっています。不審な変更を検知した際は自動的にバックアップを作成し、ファイルの暗号化をブロックして復元することができます。「データをランサムウェアから保護」というメッセージウイルスバスターを使っていたら、「データをランサムウェアから保護」というメッセージが出てきました。「初期設定の保護を使用」でも...

「認証」とは?(AuthenticationとVerification)
「認証」とは?(AuthenticationとVerification)
アカウントの「認証」とは、かんたんに言えば「本人確認」のこと。たとえば、オンラインサービスを利用する際に、あなたが本人であることを確認するプロセスです。認証の判断材料には「生体情報」「所持情報」「知識情報」の3つの要素があり、それぞれ顔や指紋、ICカード、パスワードなどが使われます。最近は、セキュリティを強化するために、これらの要素を組み合わせた「多要素認証」が推奨されています。認証「認証」は、「Authentication」や「Verification」の訳語として使われて...

「shell:startup」が開かない
「shell:startup」が開かない
Windows 10で「スタートアップ」フォルダを開こうとしたら、エラーになりました。この shell リンクを開くには新しいアプリが必要です「shell:」は、特殊フォルダを指定するため表記です。「c:」などのドライブ名と同じように解釈されます。例えば、「shell:Startup」は、「C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup」を指して、開くことができます。...

(補足)

  1. OneDriveの新セキュリティ機能「個人用Vault」に機密性が高い情報を保存する:Tech TIPS(1/2 ページ) – @IT
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Personal Vault.lnkの同期の問題(フルコントロール)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました