【スポンサーリンク】

Popタイピングでハイスコアを取りたい!(キーボードのホームポジション)

Popタイピングでハイスコアを取りたい!(キーボードのホームポジション)
Popタイピングでハイスコアを取りたい!(キーボードのホームポジション)

「Popタイピング」でがんばっても「100粒」ぐらいしかできないんだよね。
友だちみたいにハイスコアを取りたいな!

Popタイピング」や「寿司打」など、楽しいタイピングゲームがたくさんあります。
しかし、初めてキーボードにさわった人だと、やみくもに遊んでもなかなかハイスコアは更新できません。

Popタイピングでハイスコアを取りたい!(キーボードのホームポジション)

それで「タイピングはニガテ」だと思っちゃうのはもったいない。
だって、練習次第れんしゅうしだいで誰でもできるようになるからです。

パソコンのキーボードをじょうずに打つには「コツ」があります。
キーボードを見なくても打てるようになる方法ほうほうを「タッチタイピング」と言います。

Popタイピングでハイスコアを取りたい!(キーボードのホームポジション)

今までキーボードを一本の指で打っていた人も、5本の指を使ってスムーズに打てるようになります。
目標は、1分間に100文字くらい打てるようになることです。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. キーボードの基本の形を覚えよう

キーボードをじょうずに打つには、まず「基本きほんの形」を覚えることが大切です。
この基本の形を「ホームポジション」と呼びます。

キーボードの基本の形を覚えよう

両手の指を、キーボードの上に置いてみましょう。

  • 左手の小指を「A」のキーに置きます
  • そのとなりに、「S」「D」とつぎつぎ指を置いていきます
  • 左手の人さし指は「F」のキーに来ます
  • 右手の人さし指は「J」というキーに置きます
  • 右手の小指は「;(セミコロン)」というキーに来ます

はじめは8つのキーだけを練習します。
これは、両手の指が自然に置かれる場所のキーだけです。
30秒で60回くらい打てるようになれば、つぎの練習に進んでもOKです。

キーボードの基本の形を覚えよう

「F」と「J」のキーには、小さな突起とっき(でっぱり)があります。
これは、目を見なくても指の位置が分かるようにするための目印めじるしです。

なぜキーボードを打てるようになるのが大切なの?

最近は、声で文字を入れることもできるようになりました。
でも、キーボードで文字を打つことは、まだまだとても大切なんです。

それはなぜでしょう?
1つめの理由は、声を出せない場所がたくさんあるからです。
図書館や電車の中など、声を出すとまわりの人の迷惑めいわくになってしまいます。

2つめの理由は、話すのと書くのでは、ちがう力が必要だからです。
頭の中で考えていることを声に出して話すのは、文字で書くよりも難しいことが多いのです。
キーボードで打つと、ゆっくり考えながら文章を作ることができます。

1-1. 手の形を覚えよう

手の形は、「ねこの手」や「たまごをそっと持つ」ような形にします。
指をまっすぐばしすぎないように気をつけましょう。

キーを打つときは:

  • 指に力を入れすぎない
  • 指のはらでキーを押す
  • ピアノを弾くような感じで、少し指を上げても大丈夫
手の形を覚えよう

とくに大切なのは、力をくことです。
力を入れすぎると、すぐにつかれてしまいます。

2. ひらがなを打ってみよう

基本の位置が分かったら、つぎは「あいうえお」を打つ練習をしましょう。
ローマ字(アルファベット)は、後ろに「AIUEO」を組み合わせて打ちます。

たとえば:

  • 「か」は「KA」と打ちます
  • 「き」は「KI」と打ちます
  • 「さ」は「SA」と打ちます
  • 「し」は「SI」と打ちます

「AIUEO」は、見つけやすいところにあります。

  • 「あ」は左手の小指のところにあります。
  • 「い」「う」「お」は右手の指を少し上に伸ばします。
  • 「え」は左手の指を少し上に伸ばします。

2-1. 指を伸ばして打とう

つぎは、少し遠くにあるキーも練習します。
人さし指を内側うちがわばして打つキーと、小指で打つキーがあります。

キーボードは少しななめに並んでいます。
左手は右手よりも、少し手首をげる形になります。
でも、あまり強く曲げすぎないように気をつけましょう。

2-2. 下のほうのキーを練習しよう

手の下にあるキーは、少し見えにくいです。
まずは「N」「M」「B」「Z」という字を覚えましょう。
指を軽くにぎるような形にすると、打ちやすくなります。

「ー」(伸ばし棒)は、上の方にあります。
小指か、薬指で打ちます。
自分が打ちやすい方の指を使ってください。

はい、最後の部分を書き直していきます。

3. じょうずになるコツ

タイピングが上手になるには、いろいろな練習方法を試してみるのがいいです。

たとえば:

  • ゆっくり丁寧ていねいに打つ練習
  • 同じはやさで打ち続ける練習
  • 好きな言葉を何度も打つ練習
じょうずになるコツ

むりに早く打とうとしないでください。
はじめはゆっくりでいいのです。
力を抜いて、らくな気持ちで練習しましょう。

はじめは誰でもむずかしい

私も昔、新しい打ち方を覚えようとしたとき、とてもむずかしかったです。
それまで早く打てていたのに、急にゆっくりしか打てなくなって、歯痒はがゆい気持ちになりました。

でも大丈夫だいじょうぶ
人間の脳はすごいもので、練習を続けていると、だんだん指が思い通りに動くようになっていきます。
それも、そんなに時間はかかりません。

3-1. さいごに

自転車の練習れんしゅうを思い出してください。
はじめはこぐのもこわかったけど、練習しているうちに乗れるようになりましたよね。
タイピングも同じです。
はじめは苦手にがてでも、少しずつ練習すれば、きっとじょうずになれます。

さいごに

あせらずに、マイペースで練習を続けてくださいね。
がんばってください!

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Popタイピングでハイスコアを取りたい!(キーボードのホームポジション)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました