- iPhoneの機種変更後に Yahoo!メールの設定ができない、という相談がありました。
- Yahoo JAPAN IDに紐付けられている電話番号が古かったため、新しいiPhoneでログインできない状況となっていたのです。
- さらに、新しいYahooメールを取得してしまっていたため、認証方式を変更する必要がありました。

Yahooのシステムのセキュリティ機能で、設定完了までに1日の待機時間が必要となりました。
1. iPhoneの機種変更時のYahoo!メール設定について
先日、新しいiPhoneへ機種変更しました。
データ移行は概ねうまくいっているのですが、Yahoo!メールの設定だけがうまくいきません。
Yahoo!メールアプリでこれまで使っているメールアカウントが選択できず、そのアドレスに受信するメールを見るためだけに、古い方の iPhone も持ち運ぶ必要があります。
どうすれば、新しい iPhone でもメールの設定ができるのでしょうか?
環境:iPhone 16, ワイモバイル
幸いなことに、古いiPhoneでは Yahoo ID のログイン状態が維持されていて、メールの確認はできる状態です。
しかし、新しいiPhoneでメールアドレスの設定ができないと、いつまでも古い iPhoneを持ち歩く必要があります。
2. メールアドレスの違いについて
まず、新旧の iPhoneのYahoo!メールアプリを確認しました。
すると、設定されているメールアドレスに違いがあることがわかりました。
古いiPhoneには yahoo.co.jp
のメールアドレスが設定されていましたが、新しいiPhoneには ymail.ne.jp
のメールアドレスが設定されているのです。
- 〜@yahoo.co.jp
- 〜@ymail.ne.jp
2-1. ymail.ne.jpとYahoo! JAPAN ID
1つのYahoo! JAPAN IDに対しては、複数のメールアドレスを紐付けることができる構造になっています。
この場合、メインとなるプライマリーメールアドレスと、セカンダリーメールアドレスという関係になります。
@ymail.ne.jpアドレスとは、Yahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)とは別に無料で作成できる @ymail.ne.jpドメインのメールアドレスです。
Yahoo! JAPAN ID作成時に@ymail.ne.jpを選択してメールアドレスを作成した場合は、Yahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)も自動的に作成されます。
Yahoo!メールアドレスと@ymail.ne.jpアドレスあてのメールは、同じメールボックスに届きます。
@ymail.ne.jpアドレスとは
ややこしいのですが、この複数のメールアドレスは、同じメールボックスを共有しています。

つまり、@ymail.ne.jpと@yahoo.co.jpは「別々のドアから同じ部屋に入る」ようなイメージです
しかし、Yahoo! JAPAN IDが同じなら、ログインすれば両方のメールアドレスの受信箱が表示されるはずです。
それぞれの iPhoneで、 Yahoo! JAPAN ID の設定を確認してみると、IDも異なることがわかりました。
2-2. Yahoo JAPAN IDのパスワードレス認証
ID が違うようなので、新しい iPhone でももともと使っている Yahoo JAPAN ID にログインしようとしました。
しかし、ここで問題が!
「現在、有効なログイン方法がありません」と表示されるのです。
Yahoo JAPAN IDでは、セキュリティ強化のため、「パスワードレス認証」を推奨しています。
「パスワードレス認証」は、いったんパスワードによるログインを無効にし、毎回 登録済みの電話番号やメールアドレスにワンタイムパスコードを送信して認証を行う方法です。
フィッシング詐欺などでパスワードを盗み取られてしまって、なりすましや不正アクセスされることを防ぐための対策です。
ところが、今回はこの電話番号が無効な状態になっていました。
以前、Yahoo JAPAN IDを取得してから時間が経過していて、スマートフォンの電話番号を変更していたからです。

iPhoneの初期設定をするときに電話番号によるログインができなかったことで、新規登録の操作に進んでしまっていた要因にもなっていたようです。
3. 問題の詳細と対処方法
そこで、Yahooメールの設定で電話番号を設定しようとしました。
しかし、ここでもエラーが……
今度は「別の Yahoo! JAPAN IDに設定されている携帯電話番号です」と表示されてしまうのです。
どうも新しいメールアドレスを取得してしまって、そこで電話番号を登録してしまっているようです。
実は、今回の場合、Yahoo!メールの取得から時間が経過し、その間に電話番号が変更されていたという事情がありました。
そのため、古いメールアドレスに登録されている電話番号では、新しいiPhoneで確認コードを受け取ることができませんでした。
そこで、設定を変更し直す必要があります。
- 間違って作ったIDの電話番号認証をいったん解除し、パスワード認証に戻しました。
- それから、メインで使用しているYahoo!メールに新しい電話番号を登録することにしました。
3-1. 「確認コードの送信が一定回数を超えました」?
ところが、すぐには設定が完了できず、翌日に持ち越すことになってしまいました。
〜への確認コードの送信、または確認コードの入力間違いが一定回数を超えましたので、時間をおいてから再度お試しください。
この一連の作業はアカウントの所有者に関わる重要な変更です。
システム上 慎重な対応が必要と判断され、1日の待機時間を求められるのです。



