- タイピングゲームで速く打とうとやみくもに遊んでも、コツをつかまないとなかなか上達できません。
- そこで、まず基本の指の使い方を習得するために「ちいねこタイピング」を作りました。
![「ちいねこタイピング」の使い方](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-11.19.41-1024x663.png)
インストール不要で、ブラウザですぐに遊べます。
「ちいねこタイピング」の特長は、少しずつ使えるキーを増やしていくこと。
初めての人は 1〜3番までステージで13個のキーを覚えるだけでも かんたんに 2倍のスピードになります。
ChromeやEdgeが推奨です。
Safariなどブラウザによっては音声の処理で動作が遅くなることがあります。
その場合、タイプ音を無効にしたり効果音を 0 にしたりすることで解消されるかもしれません。
![「ちいねこタイピング」の使い方](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
「ちいねこタイピング」は、一般のタイピングゲームで楽しく遊ぶための「補助輪」のようなイメージです。
1. ホームポジションを覚える
タイピングで大事なのは、手元を見ないで打つこと。
「ちいねこタイピング」ではメッセージに合わせて入力していくだけで、基本の指使いを学習できます。
![ホームポジションを覚える](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/image-2-1024x576.png)
正しいキーを入力すると、ネコがゴールまで進んでいきます。
![ホームポジションを覚える](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/08/sakurotu-ga-ru2.jpg)
キーを間違えたら、正しいキーを教えてくれるね。
一つのステージが 60キーぐらいで短めです。
ゆっくりスピードでも1分〜2分ぐらいでクリアできます。
![ホームポジションを覚える](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-12.16.30-1024x528.png)
結果は、ブラウザ内のローカルストレージに自動保存されます。
だいたい星3つ(KPM 100〜)になったら、もう次に進んでも大丈夫。
もちろん、同じステージでひたすら「早打ち」を目指してもよいです。
![ホームポジションを覚える](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/08/sakurotu-ga-ru2.jpg)
得点が上がるとがんばりがいがあるよね。
![ホームポジションを覚える](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
慣れてくると 10秒ほどでクリアできます。
短いスパンで繰り返し練習するのが上達の秘訣です。
KPMは、一分間あたりのキー入力数(keystrokes per minute)です。
100 あれば、まずは初心者卒業!
200 以上あれば、「大人顔負けレベル」です。
世界のトップレベルだと なんと 1000以上にもなるんです。
2. タイピングゲームとしても遊べる(カジュアルモード)
一通り慣れてきたら、モードを変更していろんな練習ができます。
おすすめの設定が、3つ用意してあります。
![タイピングゲームとしても遊べる(カジュアルモード)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-11.13.45-1024x864.png)
たとえば、「カジュアル」モード。
制限時間内に何キー正しく打てるかに挑戦します。
![タイピングゲームとしても遊べる(カジュアルモード)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-11.14.26-1024x517.png)
タイピングゲームと同じようにランダムで出題されます。
ただし、ポイントなのが「同じ問題を復習(Space)」できること。
![タイピングゲームとしても遊べる(カジュアルモード)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-11.38.11-1024x563.png)
繰り返し練習して、記録をあげちゃいましょう。
よく使うパターンを覚えてしまうと、本番でもスムーズに打てるようになります。
![タイピングゲームとしても遊べる(カジュアルモード)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
制限時間を短くできるので、「早打ち」練習してもよいのです。
同じパターンを丸ごと覚えるのも、上達のポイント。
3. さらに高みへ(マニアック)
タイピングゲームでは、出てきた問題にすぐに対応する反射神経も要求されます。
しかし、タイピングそのものにのめり込みたいなら、「先読みモード」がオススメ。
![さらに高みへ(マニアック)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-11.14.58-1024x398.png)
次の問題が見えるので、一心不乱に入力していくことができます。
ここから先は自分との戦い。
ハイスコア目指して、がんばってください。
![さらに高みへ(マニアック)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/ScreenShot-2025-01-04-11.38.04-1024x568.png)
![タイピングが速くなりたい!(キーボードのホームポジション)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/image-3-1-320x198.jpg)
![AIプログラミングでタイピング練習ゲームを作った](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/12/image-9-55-320x198.jpg)
![](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2025/01/image.jpg)