【スポンサーリンク】

ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない?(PPPoEブリッジ)

ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない?(PPPoEブリッジ)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない問題は、「PPPoEブリッジモード」が有効になっていることが原因です。
  • PPPoEブリッジモードでは、ホームゲートウェイがPPPoE認証を別の機器に任せる役割になります。
  • この場合、無線ルーター側の管理画面でPPPoE設定を行うことで、インターネット接続を復旧できます。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ホームゲートウェイの接続先が設定できない?(PPPoEブリッジ)

家庭で、ホームゲートウェイに無線ルーターをつないで、Wi-Fi接続しています。そのWi-Fiにつないだスマートフォンがインターネット接続ができなくなりました。

そこで、ホームゲートウェイの接続先を確認してみたら、グレーになって設定できませんでした。

設定を見ると、「PPPoEブリッジ」が有効でした。
これは、どういう意味ですか?

ホームゲートウェイの接続先が設定できない?(PPPoEブリッジ)

PPPoEブリッジ」が有効とは、ルーターがPPPoE接続を「パススルー」する設定になっていることを意味します。
ホームゲートウェイにはルーター機能があり、ルーターの一種です。

2. PPPoE認証とは?

PPPoE認証」は、プロバイダー(ISP:Internet Service Provider)のネットワークにユーザーを接続する際に使用される認証方式です(「Point-to-Point Protocol over Ethernet」の略です)。

通常、PPPoE接続はホームゲートウェイで行います。

PPPoE認証とは?

LANケーブルでパソコンに接続し、IPアドレスで管理画面にアクセスし、プロバイダからの書類に書かれたユーザー名・パスワードを入力します。

処理の流れ:
  1. ユーザーがインターネットに接続しようとする
  2. PPPoEクライアント(ルーターやコンピューター)が認証要求を送信
  3. ISPのサーバーが認証情報を確認
  4. 認証成功後、IPアドレスが割り当てられ、接続が確立

目的は、ユーザーの身元確認し、適切なサービス提供の保証するためです。
ISPから提供されるユーザー名とパスワードを使用し、ネットワークへのアクセス権を確認します。

PPPoE認証とは?

ユーザーの視点からは、主にISPから提供された認証情報を正しく入力することが重要になります。

3. PPPoEブリッジモード

しかし、ブリッジモードでは、この接続処理を別の機器に任せます。

ホームゲートウェイは「単なるブリッジ(橋渡し)」の役割になっていて、PPPoE認証や接続管理は、内部のデバイス(例えば、接続した別のルーターやパソコンなど)に直接行わせます。

この設定は、特定のデバイスで直接PPPoE接続を管理したい場合や、「ダブルNAT問題」を回避したい場合などに使用されます。

3-1. PPPoEクライアントは無線ルーター

今回の場合は、家庭内でWi-Fiを使うために、ホームゲートウェイに無線ルーターを接続して利用していました。

PPPoE設定は、無線ルーター側で設定されていました。
つまり、この無線ルーター側の管理画面でPPPoE設定をすればよいわけです。

PPPoEクライアントは無線ルーター
PPPoEクライアントは無線ルーター

ホームゲートウェイと無線ルーターをつないでいるから、2つのルーターを通っているんだね。

ちなみに

もし、ルーター自体でPPPoE接続を管理したい場合は、PPPoEブリッジを無効に変更する必要があります。

「PPPoEブリッジ」の設定を「使用しない」に変更すると、接続先の選択が可能になるはずです。

こちらもどうぞ。
「インターネット未接続」とVDSLモデムのエラー
「インターネット未接続」とVDSLモデムのエラー
自宅のWi-Fiが突然つながらなくなり、スマートフォンに「インターネット未接続」と表示されました。VDSLモデムの「VDSL LINK / ACT」ランプが点滅しており、これはエラー状態を示しています。再起動で解決しない場合は、回線事業者に連絡して対処する必要があります。YouTube動画でも話しています。マンションで自宅のWi-Fi・光電話がつながらない?先日、「自宅のWi-Fiが急につながらなくなった」という相談がありました。スマートフォンのWi-Fi設定を見ると、確かに...

Wi-Fiルーターと「ONU」とVDSLモデムの3台を設置している意味(集合住宅の光回線)
Wi-Fiルーターと「ONU」とVDSLモデムの3台を設置している意味(集合住宅の光回線)
集合住宅の光回線接続では、Wi-Fiルーター、ホームゲートウェイ、VDSLモデムの3つの機器が使用されることが多いです。VDSL方式は、既存の電話回線を利用して各部屋にインターネット接続を提供する方法です。ホームゲートウェイは多機能であり、光電話などのサービスを利用する際に必要となります。Wi-Fiルーターのところに3つも機器がある?うちのWi-Fiルーターのところには、3台ぐらい似たような機器があるんだけど、なんで3つも必要なの?これは、無線ルーター、ホームゲートウェイ、V...

回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】
回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】
Wi-Fiルーターと光回線ルーターが競合すると、通信が不安定になることがあります。この問題を解決するには、Wi-Fiルーターを「ブリッジモード」に切り替えることが効果的です。二重にルーター接続していてもインターネット接続は可能ですが、速度低下などが生じる可能性もあります。Wi-Fi ルーターのActiveランプが赤点滅Wi-Fi ルーター(NEC Aterm WG1200HP)のActiveランプが赤点滅していました。確認すると、Wi-Fi経由で、インターネットにはつながって...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ホームゲートウェイの接続先プロバイダが設定できない?(PPPoEブリッジ)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました