昔から同じ電話番号を使っていると、
「自分の電話番号」と思っても
間違いはありません。
しかし、最近スマホで
新しく電話番号の契約をすると、
再利用された番号のことが
少なくありません。
以前の利用者の登録と
混同されてしまうケースも……。
携帯電話番号をアカウント作成に使ってよい?【セキュリティとプライバシー】
アカウント登録に携帯電話番号を使うかどうかは、慎重に判断する必要があります。 携帯電話番号を使うことで、セキュリティ面では不正アクセスやなりすましを防げるメリットがあります。 一方で、情報漏洩のリスクもあるので、そのサービスの信頼性を確認し、必要最小限の情報だけを提供するようにしましょう。 携帯電話番号の登録が必須のサービスが増えた 最近では、スマホアプリやオンラインサービスで、IDとして携帯電話番号を使うものが増えたように感じます。 メールアドレスの代わりに携帯電話番号を登...
「SIMハイジャック」とは?
「SIMスワップ」は、犯罪者が携帯会社をだまして、あなたのSIMを不正に入手する詐欺です。携帯電話番号を乗っ取られると、あなたのふりをしてオンラインサービスに不正アクセスされてしまいます。
[Twitter] SMSでの2要素認証が有料アカウント限定になってしまう
収益構造の改善を図っている Twitter は、通常アカウントでの「SMSでの2要素認証」を廃止することを発表しました。 放っておくと、2023/03/20には自動的にオフになります。 SMS以外の2要素認証(2FA) 有料アカウントにするのが嫌なら、SMS以外の2要素認証(2FA)を選ぶ必要があります。「認証アプリ」または「セキュリティキー」の選択肢があります。 SMSを使った2要素認証を削除してください SMSを使った2要素認証は、Twitter Blueサブスクライバー...
Googleアカウントの「2段階認証」できてる?
Googleアカウントには2段階認証の仕組みがあり、正しく設定すれば乗っ取られる心配はほとんどありません。 2段階認証を設定するには、「Googleアカウントの管理」の「セキュリティ」から「Google にログインする方法」で確認と変更ができます。 2つ目の認証方法には、Googleアプリによる通知やSMS、バックアップコードなど複数の選択肢があり、様々な状況に対応できるようになっています。 Googleアカウントではありませんが、最近 私の身の回りでも、Twitterアカウ...
「SMS」とは? 【電話網とインターネット】
「ショートメッセージ(SMS)」は、携帯電話同士で電話番号を宛先にしてメッセージをやり取りするサービスです。SMSは電話網の信号線・シグナリングチャネルを通じて送信されます。基本的には、携帯電話同士のやり取りに使い、パソコンなどには送ることができません。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。