【スポンサーリンク】

ドコモとd払いのお金の流れ(電話料金合算払いの仕組み)

ドコモとd払いのお金の流れ(電話料金合算払いの仕組み)
  • ドコモのスマホ料金には、d払いやiTunesなどの電話料金合算払いが含まれています。
  • 詳細な利用履歴は、My docomoアプリやd払いアプリ、さらにAppleアカウントの設定で確認していく必要があります。
ドコモとd払いのお金の流れ(電話料金合算払いの仕組み)

YouTube動画でも話しています。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. スマホ料金の引き落とし額がわかりにくい

家族でドコモのスマホを利用しています。

毎月のスマホ料金の引き落とし額が大きく変わります。
家族が日常生活で d払い を使っているので、なんとなく理解はできます。
とはいえ、My docomoの明細を見ても、なんか腑に落ちません。

もっと細かく利用明細を確認するには、どうすればよいですか?

ドコモでスマホを契約している場合、「My docomo」アプリでスマホ料金の明細を確認できます。

特に「d払い」の支払い方法を「電話料金合算払い」にしていると、スマホ料金の毎月の変動が多くなりがちです。
身近なコンビニやスーパーなどで d払いで買い物した分も含まれるようになるからです。

スマホ料金の引き落とし額がわかりにくい

2. 「My docomo」から家族の料金明細を確認する

携帯電話料金を銀行口座の引き落としにすると、合計金額しかわからないので、明細の確認が必要になります。

My docomo」アプリでは、家族の契約回線についても明細を確認できます。

回線契約ごとに電話番号が割り振られていて、それぞれの利用料金がわかります。
また、「ドコモ光」などの料金も表示されています。

2-1. 「電話料金合算払い」はいろいろある

ややこしいのは、スマホ料金に合算される支払いがいろいろあることです。

「電話料金合算払い」はいろいろある

My docomoの「電話料金合算払い」の項目を見ると、

  • d払い
  • d払い
  • iTunes

という三項目の合計金額が書かれていました。

3. 細かい内訳は本人の「d払い」アプリの利用履歴

細かい内訳は本人の「d払い」アプリの利用履歴

どうして、d払いの項目が2つあるの?

My docomoの明細に2つ表示された「d払い」の内訳は、そのままでは確認できません。
家族の「d払い」アプリの「利用履歴」を表示します。

本人のスマホで「d払い」アプリの明細を確認してみると、「d払い(コード)」と「d払い(ネット)」という区別がありました。
それが分かれて、2つの項目で合算されていたのでした。

細かい内訳は本人の「d払い」アプリの利用履歴
細かい内訳は本人の「d払い」アプリの利用履歴

d払い(コード)」は、ふだんの買い物で合っていました。

3-1. 「d払い(ネット)」はドコモ経由のサブスクリプションだった

一方、「d払い(ネット)」の分に毎月440円ほどかかっていました。
Amazonなど多くのオンラインショップで、クレジットカードの代わりに「d払い」でも支払いができます1

しかし、オンラインショップを利用した覚えがないので、d払いの利用履歴をよく確認してみました。

すると、地図アプリの名前がありました。
携帯ショップ店頭で、キャンペーン割引などのために加入していた有料プランがそのまま継続していたようです。

「d払い(ネット)」はドコモ経由のサブスクリプションだった

ふだんのd払いの買い物と紛れて気づかなかったです。

最近は、標準の「マップ」アプリを利用しているから、解約しておきたいです。

d払い(ネット)」の継続課金は、My docomoの管理ページから解約できます。

「d払い(ネット)」はドコモ経由のサブスクリプションだった

ドコモショップで契約したサブスクリプションは、「d払い」に含まれるんだね。

4. iTunesはApple経由の支払い(キャリア決済)

iTunesはApple経由の支払い(キャリア決済)

Myドコモのスマホ料金合算にある「iTunes」は何なんでしょう?

Myドコモでは「iTunes」という明細項目は、AppStore経由のアプリ内購入でした。

iPhoneでは「Appleアカウント2」の設定で「支払い方法」を選択できます。

この支払い方法で「キャリア決済」を選択し、ドコモの携帯電話番号を登録していました。

iTunesはApple経由の支払い(キャリア決済)

この支払い方法は、AppStore経由での「アプリ内購入」などで利用されます。
多くのアプリ内購入では、支払い時に「AppStore」と表示されます。

すると、「アプリ内購入」の請求がドコモのスマホ料金に合算されるのです。

iTunesはApple経由の支払い(キャリア決済)

「アプリ内購入」は、例えば、iPhoneのLINEアプリで有料スタンプのコインを購入する場合とかだね。

4-1. 「サブスクリプション」が有効だった

アプリ内購入を利用しているつもりがない場合は、iPhoneの「設定」の「Appleアカウント」の「サブスクリプション」を確認してみましょう。

「サブスクリプション」が有効だった

ここでも2つサブスクリプションが登録されたままになっていました。

AppStore経由のサブスクリプションは、「キャンセル」をすれば、かんたんに自動更新を止められます。

5. 【補足】NTTファイナンスの「電話料金合算サービス」とは?

ちなみに、 My docomo に表示される請求金額と銀行口座から引き落とされた金額が合わないこともあります。

これは、ドコモのスマホ料金などは、NTTファイナンスを経由して請求されているからです。

【補足】NTTファイナンスの「電話料金合算サービス」とは?

NTTファイナンスの請求は、ドコモだけではないこともあります。
それ以外のNTTファイナンスと提携した利用料なども、「電話料金合算サービス」に含まれることがあるのです3

「電話料金合算サービス」のサービスごとの内訳は、「Webビリングwebbilling.ntt-finance.co.jp)」から「dアカウント」でログインすると確認できます。

【補足】NTTファイナンスの「電話料金合算サービス」とは?

例えば、プロバイダの支払いで「電話料金合算」を選んで、スマホの電話番号を指定すると、NTTファイナンス経由でスマホ料金と合計して引き落とされるんだね。

5-1. 【補足】dカードの明細

【補足】dカードの明細

もし、クレジットカードでdカードを利用していると、さらにややこしくなりそうだね。

どれも、同じ「ドコモから払っている」と思うんだけど。

dカードの場合は、一般的なクレジットカードと同様、申込時に支払い用の銀行口座を指定します。
これは、電話料金の請求とは別です。

dカードの利用明細は、「Web明細サービス(dcard.docomo.ne.jp)」でログインして確認します。

【補足】dカードの明細

とはいえ、電話料金の支払いに銀行引き落としではなく、dカードを指定することもできるよね。

ドコモは、いろんな決済サービスを展開しているから、あれこれ使っているとこんがらがっちゃうね。

こちらもどうぞ。
「電話料金合算払い」ならコード決済はかんたん
「電話料金合算払い」ならコード決済はかんたん
コード決済は、スマートフォンのアプリのコードを見せて支払いする仕組みです。 「電話料金合算払い」を選択すると、通信会社が立て替えてくれるので、後払いで簡単に利用できます。 事前にお金を「チャージ」する「前払い」方式もありますが、ATMでの入金手順がやや複雑です。 もしものためのコード決済 多くの方のスマートフォンには、「d払い」や「au Pay」「PayPay」などのコード決済アプリが利用できる状態になっています。 通信会社が提供しているサービスで、スマートフォンの購入時に利...

d払いタッチのエラー(「おサイフケータイ」と「Googleウォレット」を連携させる意味)
d払いタッチのエラー(「おサイフケータイ」と「Googleウォレット」を連携させる意味)
Androidスマートフォンで「d払いタッチ」を使うには、グーグルウォレットに設定します。 しかし、レジで「iDをご利用いただくには、おサイフケータイアプリへGoogleアカウントでログインいただく必要があります」というエラーが表示され、決済ができないことがあります。 これは、Googleウォレットと「おサイフケータイ」アプリ がうまく連携できていないからです。 おサイフケータイアプリ を開いて、Googleアカウントとの連携を完了させれば動くようになります。 これまでの「d...

コード決済の仕組みと事前準備(PayPayの例)
コード決済の仕組みと事前準備(PayPayの例)
「キャッシュレス」の流れで、お店でもQRコードで入金できるようにしたいんだけど、そもそも仕組みがよくわからないよ。 どこから始めたらよいのかな? 「コード決済」は、決済サービス内に入金されている残高から、コードの読み取りで支払う方法です。 お店側は、加盟店審査を受けることで、支払いで使えるようになります。 「キャッシュレス」と「コード決済」 「キャッシュレス決済」は、現金を使わない支払い方法のことです。 現金以外の支払い方法は、これまでもありました。クレジットカード払いや銀行...

NTT西日本の料金明細PDFのダウンロード(MyビリングとWebビリング)
NTT西日本の料金明細PDFのダウンロード(MyビリングとWebビリング)
これまで引落し金額を通帳で確認していた料金明細などもPDFで保存しておく必要が出てきました。 NTT西日本の電話利用では、MyビリングとWebビリングの2つのシステムが関係しています。Myビリング - NTT西日本の管理、利用料金明細Webビリング - NTTファイナンスの管理、請求金額明細 Myビリングの利用料金明細は、請求書(インボイス)ではないので、インボイス番号などはありません。 (参考) Myビリング Webビリング| NTTファイナンス けっこう固定費の支払いでは...

らくらくスマートフォンのデータ通信量や料金を確認する(dメニュー)
らくらくスマートフォンのデータ通信量や料金を確認する(dメニュー)
ドコモのデータ通信残量(いわゆる「ギガ」)や料金の内訳を見るには、「My docomo」にアクセスします。 (参考) My docomo | NTTドコモ らくらくスマートフォンの場合は、「dメニュー」からアクセスするのが速いです。 「dメニュー」にある「お客様サポート」のリンク先が「My docomo」になっています。すでにログイン済みなら、そのまま確認できます。 本人確認が必要な場合、dアカウントのログイン画面が表示されるので、ID・パスワードなどを入力します。 こちらも...
【補足】dカードの明細

(補足)

  1. ネットから探す|d払い – かんたん、便利なスマホ決済
  2. 以前は「Apple ID」と呼んでいました。
  3. 『電話料金合算サービス』は、お客様が利用されている「プロバイダー」や「ひかりTV」の利用料金・「NHK放送受信料」などを、NTT東日本・NTT西日本・NTTドコモいずれかの電話利用料と合算してお支払いいただくサービスです。NTTファイナンスから合算して請求させていただきます。 – 『電話料金合算サービス』とはどのようなサービスですか?
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ドコモとd払いのお金の流れ(電話料金合算払いの仕組み)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました