現代は人それぞれ、好みも知識も違います。
同じテレビ番組や新聞などを見ていないので、
「誰でも知っている常識」も人に依るのです。
スマホの知識も同じです。
新しいアプリに詳しい人でも
意外と基本的な操作で困っていたり。
だから個別レッスンが大切です。

間違って「アプリで共有」をタップしたけど大丈夫?(インテントとアプリ連携)
「アプリで共有」機能は、閲覧している情報をほかのアプリに引き継ぐための機能です。 うっかり誤って触れると、個人情報やプライバシーに関わる情報を送ってしまう可能性もあります。 しかし、すぐに閉じてキャンセルすれば問題ありません。 スマートフォ

LINE Pay終了でチャージ残高はどうすればいい?
LINE Payが終了するということで、残高の払い戻しなどが心配です。2025年4月30日に LINE Payのサービスが終了することが告知されました。ただし、LINE Payのチャージ残高は最終的に利用者に払い戻しされる予定ですので、基本的には慌てる必要はありません。(参考)日本国内における「LINE Pay」サービス終了に関するお知らせ|LINEヤフー株式会社LINE Payサービス終了に関するお知らせYouTube動画でも話しています。続きはこちら。LINE Payを出...

教室紹介パンフレットをリニューアルしました
表紙は、スマホとパソコンの二種類にしました。 中身はこんな感じ(12ページ) 今回は、見開きを意識して文字を大きめに配置しました。 ビフォー・アフター どんな内容をどんな順番で伝えるかは、ひらまりさんのセミナーのおかげでスッキリ整理できまし

ドコモあんしんセキュリティを動くようにする設定(アプリ権限)
セキュリティアプリの契約をしていても、アプリが初期状態のまま動いていないケースが多いです。ショップでおすすめされたのに、動く状態に設定してくれてなかったの?「あんしんセキュリティ」を動けるようにするためには、初期設定があります。主に、利用規約の同意、dアカウントのログイン、アプリ権限の許可です。あんしんセキュリティは、ドコモの有料サービスのため、dアカウントによる本人確認があります。また、セキュリティアプリは、システム内を自由に動けるように広範な権限を認めておく必要があります...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
