「WWDC」は、Appleの開発者向けイベントです1。
「Worldwide Developers Conference」の略で、「世界開発者会議」という意味です。
2024年は米国時間の6月10(日)にオンラインで開催されました2。
2024年のイベントから、個人的に響いた要素をざっとまとめます。

ユーザーがすぐに使える新機能よりは、アプリ開発との相乗効果が期待できるものに注目します。
すると、やっぱりメインは、AI機能の統合と「空間コンピューティング(ゴーグル型デバイスの仮想現実)」ですよね。
- Apple Intelligence:
Siriの強化:iPhoneやMac、iPadで利用できる無料のAI機能で、曖昧な指示だけであらゆる操作を手助けしてくれる
文章作成支援:AIによる文章の校正や書き直し機能が追加された
GPT-4oの統合:iOS 18、iPadOS 18、macOS SequoiaにGPT-4oを統合し、無料で利用可能になる - Vision Pro:
ゴーグル型デバイスが日本で発売され、Macの仮想ディスプレイ表示機能が拡張された。 - iOS 18とiPadOS 18の新機能:
アイコンのカスタマイズ、個別アプリのロック、ゲームモード、iPadの計算機アプリなど。 - macOS Sequoia:
MacでiPhoneを操作可能になり、ウィンドウの自動整列機能が追加された。 - watchOS 11:
健康状態のモニタリングや手首での音声翻訳など新機能が追加された。 - AirPods:
騒音下でのクリアな通話や、首の動きでの着信応答・拒否が可能になった。
(補足)
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
