【スポンサーリンク】

.co.jpドメインに変更していく(検索インデックスの管理)

.co.jpドメインに変更していく(検索インデックスの管理)

.co.jpドメインに変更していく(検索インデックスの管理)

旧ドメインと新ドメインの重複期間の取り扱いがセンシティブなのです。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 新規ドメインの空のサイトを作る

前回は、ドメインを取得しました。

なにはともあれ、サーバに新ドメインを設定してサイトを作ります1

まずは、サーバ内に受け皿を用意します。
サーバ管理画面(cPanel)からドメインを追加します。

新規ドメインの空のサイトを作る

WordPress等のプログラムは、ドキュメントルートを同じにすると正常に動作しない可能性があるので、チェックを外す。

新規ドメインの空のサイトを作る

次は、「看板」の取り付けです。
「chiilabo.co.jp」にアクセスしたときに、借りているサーバーにたどり着けるように設定します。
ドメインのネームサーバーでレンタルサーバーに変更します。

まずは、レンタルサーバーの会員ページ(mixhost)でネームサーバー情報を確認しました。

新規ドメインの空のサイトを作る

それをドメイン管理画面(ムームードメイン)で登録します。

新規ドメインの空のサイトを作る

今回は「他社のネームサーバーを使用する」を選んで、サーバー情報を入力します。

新規ドメインの空のサイトを作る

これで、あとは変更が反映されるのを待つだけです。

10分ほどでアクセスした画面の表示が変わりました。

新規ドメインの空のサイトを作る

サーバーから「403」の応答が返ってくるようになっています。

「https://」でアクセスしたら、セキュリティ証明書も有効になりました。

新規ドメインの空のサイトを作る

1-1. インデックスをブロックしてから新規ドメインにコンテンツを追加する

次は、新ドメインにコンテンツを追加していくのですが、同一コンテンツが並立するとコピーコンテンツと見なされ、ペナルティのリスクがあります。
そこで、新サイトの内容が勝手にインデックスさせないよう、robots.txtでGoogleクローラーをブロックしておきます。

まず、以下の内容の「robots.txt」を用意します。

User-agent: * Disallow: /

これは、すべてのクローラー(User-agent: *)に対して、サイトのすべてのページ(Disallow: /)へのアクセスを禁止するという意味です。

  1. 新ドメインのルートディレクトリ(例:public_html/)にrobots.txtファイルをアップロードします。
  2. サイト(https://chiilabo.com/robots.txt)にアクセスし、robots.txtファイルが正しく設置されていることを確認します。
インデックスをブロックしてから新規ドメインにコンテンツを追加する

1-2. 旧ドメインから新ドメインへのリダイレクト設定を行う

サイトのデータの移行は、SoftaculousのWordPressの複製機能を使いました。

サイトのリンクURLなども修正されていて、とてもスムーズでした。

ただ、ログインページを変更していたので、そこだけプラグインの無効化・有効化をして動作をリセットしました。

.htaccessを使って301リダイレクトを設定。
旧ドメインの各ページから新ドメインの対応するページへ個別にリダイレクト。
(旧ドメインの全ページを新ドメインのトップページにリダイレクトしない)

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^chiilabo.com
RewriteRule ^(.*) https://chiilabo.com/$1 [R=301,L]

上記のリダイレクトルールを設定した場合、「chiilabo.com/abc/def/」にアクセスすると、「https://chiilabo.com/abc/def/」にリダイレクトされます。

旧ドメインから新ドメインへのリダイレクト設定を行う

これは、他の置き換え処理の前に持ってきます。

Googleによると、ページ価値はリダイレクト先に移行されるアルゴリズムになっているようです。

2021年、Googleは301リダイレクトを一年継続することで、リダイレクト元の価値は全てリダイレクト先に移行されると発表しました。

ドメイン放棄・廃止 どのようにドメインを捨てるべきか?- Web > SEO 辻正浩のブログ
タイプリダイレクトタイプ
301新しいURLへ永久的に転送します。
302一時的なリダイレクトで、サーバーエラー発生やメンテナンス時に利用します。
303新しいURLにGETメソッドで別ページにアクセスする場合に利用します。
リダイレクトタイプ

ただし、chiilabo.com のサイト管理画面などを使うこともあるので、リダイレクトの除外が必要でした。

RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/wp-login.php
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/wp-admin/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/robots.txt

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^chiilabo.com
RewriteRule ^(.*) https://chiilabo.com/$1 [R=301,L]

とくに、robots.txtの除外は重要です。

旧ドメインにあって新ドメインにないページはカスタム404ページを設定。

1-3. 旧ドメインのインデックスを削除する

旧ドメインのコンテンツは非公開にするか削除。
旧ドメインのインデックス削除をGoogle Search Consoleから申請。

1-4. 新ドメインのインデックスを開始する

新サイトのrobots.txtのクロールブロックを解除。

リダイレクトの設定後、robots.txtファイルを編集して、Googleクローラーのブロックを解除します。以下のように変更します:

User-agent: * Disallow:

この記述は、すべてのクローラーに対して、サイトのすべてのページへのアクセスを許可するという意味です。

新ドメインがインデックスされているか確認する。
robots.txtのクロールブロックを解除し、Google Search Consoleで新URLがインデックスされているか確認。

以上の手順と注意点を踏まえることで、ドメイン変更に伴うSEOへの悪影響を最小限に抑えることができます。

こちらもどうぞ。
サイト移転後の記事インデックスの「重複」をどうする?(正規URL)
サイト移転後の記事インデックスの「重複」をどうする?(正規URL)
サイト移転してから1週間が経ったものの、旧ドメインのページと重複した状態で、新ドメインのページがなかなかインデックスされていません。301リダイレクトやSearch Consoleでの設定が正しくできていれば、そのうちインデックスは更新されるようです。さしあたり「サイト移行中」の処理が終わるまでは、様子を見てもよさそうです。あんまり反映されないようなら、旧ドメインのページにcanonicalタグを入れたり、旧URLの削除をリクエストしたりするのも手かもしれません。新ドメインの...

Google検索でファビコンが表示されなかったのでインデックスのリクエストをした
Google検索でファビコンが表示されなかったのでインデックスのリクエストをした
Google検索でサイトをみると、ファビコン(サイトのアイコン)が表示されていません。ところが、サイトを表示してChromeのタブなどをみると、ちゃんとファビコンがあります。そこで、ファビコンのソースからURLを確認して、Google Search Consoleでインデックスのリクエストをしました。ファビコンは以下のような形式で、ページHTMLに記載されています。<link rel="icon" href="/path/to/favicon.ico">自分のサイトの場合は、...

なぜかnoindexにしているはずのタグ一覧ページが検索結果に出てきた
なぜかnoindexにしているはずのタグ一覧ページが検索結果に出てきた
noindexにしたはずのタグ一覧ページが検索結果に表示されていました。原因を調べたところ、タグページ自体ではなく、そのフィードページがインデックスに残っていたことが分かりました。問題を解決するために、functions.phpにコードを追加し、フィードページをnoindexにしました。サイト内検索でタグページが出てきた自分のサイト内検索を行ったところ、タグによる記事一覧ページが検索結果に表示されていました。タグによる記事一覧は情報量が少なく、「低品質コンテンツ」とみなされる...

(補足)

  1. ドメインの設定方法 – mixhost ヘルプ&サポート
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

.co.jpドメインに変更していく(検索インデックスの管理)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました