- LINEトーク内の画像や動画、テキストなどを保存する機能「Keep」が、2024年8月28日で終了することが発表されました。
- 一方、トークルームの「Keepメモ」は、「Keep」サービス終了後も継続します。
- Keep内にある必要なデータがあれば、写真・動画なら端末にダウンロードし、テキストやリンクなどは別のメモアプリへと「シェア」して保存しておきます。

「Keep」をメモとして活用していた人にとっては残念なお知らせ。
コンテンツの整理や移行先の検討など、早めの対応した方がよさそうですね。
YouTube動画でも話しています。
1. KeepとKeepメモの違い
「Keep」と「Keepメモ」は似た名前ですが、機能は違います。

- 「Keepメモ」は個人的なメモを残すためのトークルームです。
ほかのアプリからリンクを共有して送れるのが便利。 - 「Keep」はLINEトークで送受信したメッセージや画像を残すための「倉庫」です(こっちが廃止予定)。
LINEトーク内の大事な情報を集めておくと、後で探しやすいです。

Keepは、LINEの「ホーム」の右上にある「しおり」のマークから表示します。
2. Keepの終了
LINEは5月2日、ユーザーに対して「Keep」が2024年8月28日にサービス終了することを告知しました。

Keepの終了・バックアップのお知らせ
大切なコンテンツは8月28日までにバックアップしてください。
引き続きKeepメモはご利用になれます。
LINEのヘルプセンターではもう少しだけ詳しいです。
Keepサービスは、2024年8月28日(水)14:00に終了する予定です。
Keepの無期限で最大1GB利用できるサービスは終了しますが、サービス終了後もKeepメモのトークルームは引き続き利用できます。
ヘルプセンター
※Keepのように永久保存されず、一定期間保存されます
LINE Keepは、2015年08月のアップデートで追加されていた機能でした3。
3. Keepのバックアップ
「Keep」に残した写真、動画、テキスト、リンク、ファイルなどのデータは、LINEサーバに保存されています。
残すには、ユーザー自身の端末にダウンロードする必要があります。
写真・動画のダウンロード方法は、Keepアイコンから「写真・動画のダウンロード」を選択し、端末に保存します。

ダウンロードが完了するまで、画面を閉じずにそのままお待ちください
選択した写真と動画が端末に保存されます。バッテリー残量が十分にあり、ネットワーク接続が安定していることを確認してください。

ダウンロード後は端末の写真やギャラリーアプリで確認できます。

ただ、LINEトーク内で送られた画像には「有効期限」があります。
Keepにあるのは「サムネイル(縮小画像)」のリンクだけ。
ダウンロードしようとすると、LINEサーバ内のデータがすでに消えていることがあります。

日頃から、もらった写真をダウンロードしていたら、あえて Keepの画像を保存せずともすでにスマホには保存できているよね。
3-1. テキストはいちいちメモなどに保存する必要がある
一方、テキスト・リンク・ファイルは、まとめて残せません。
必要なら、各コンテンツの「その他(︙)」から「シェア」を選び、他のアプリに保存します。
たとえば、iPhoneなら「メモ」アプリに保存できます。

あるいは、Androidスマートフォンなら、Googleの「Keepメモ」とか。

4. 【追記4】Service Messagesからお知らせが届いた
LINEの「Service Messages」アカウントから、「Keepの終了・バックアップのお知らせ」というメッセージがありました(2024年5月10日 11時ごろ)。

Keepの終了・バックアップのお知らせ
2024年8月28日にKeepサービスの提供を終了いたします。Keepに保存したコンテンツをバックアップしてください。
4-1. 【追記5】「便利なKeepメモを使ってみよう!」というお知らせが届いた(8月14日)
終了期限があと2週間を迫り、Service Messageから「便利なKeepメモを使ってみよう!」というお知らせが届きました。

「Keepメモ」の機能紹介を名目にしていますが、実態としてはLINE Keepの終了の告知です。
便利なKeepメモを使ってみよう!
2024年8月28日にKeepサービスの提供を終了します。
今後、写真やテキストなどのコンテンツは、Keepメモのトークルームに送信してください。
![[LINE] 大事なメッセージを後で見やすく残したい【Keepに保存】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-18-320x198.jpg)
![LINEをバックアップしてから再インストールする【トーク履歴の復元】[iPhone]](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/05/image-1-320x198.jpg)


(補足)
- 2024-05-11追記-
- 2024-08-19追記-
- LINEの最新版(バージョン5.3.0)を公開し、テキストや画像をLINE内に保存しておける新機能「Keep」(キープ)が登場しました。 –新機能「Keep」が登場!LINEで届いた内容をメモ&ストック : LINE公式ブログ
- 2024-05-11追記-
- 2024-08-19追記-