【スポンサーリンク】

iCloud容量を空けるために写真・動画を移したい

PRを含む注意書き

当ページのリンクには広告が含まれています。

iCloud容量を空けるために写真・動画を移したい
  • iCloudの容量不足を解消するために、写真はAmazonフォト、動画はGoogleフォトに移行しました。
  • iCloudの写真・ビデオを削除するときには、iPhoneとの同期をオフにしておきます。
  • iCloudストレージの空き容量を増やすには、iCloudバックアップの「写真ライブラリ」を除外したり、icloud.comの「最近削除した項目」を空にしたりします。
注意

データの移行やバックアップ設定の変更は慎重に行い、必要なデータが失われないように注意してください。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. iCloud容量が不足したので外に出したい

現状
iCloudの容量が50GB(課金)で現在49GB使用してるため減らしたいです。
・写真のみAmazonフォトでバックアップしてます。
・ウェブ上のiCloud.comにて、写真はほぼ全て削除しました。動画も数百本。
動画が約1800本と多いため削除しなければならないのだろうなと思ってます。

質問
・しかし、これからも動画は増えるだろうし、動画のみ、iCloudやGoogleフォトなど、Amazonフォト以外のサービスにてバックアップしておきたいのですが可能ですか?
・また、iCloudバックアップの写真ライブラリは、オフにしても大丈夫なのでしょうか?

まず、状況を整理すると
・iCloudストレージを空けたい
・写真の保存先をAmazonフォトに変更したい(済)
・動画の保存先を(たとえば)Googleフォトに変更したい
ということですね。

2. 動画を別のクラウドストレージに移行する

【質問1】

動画のみ、iCloudやGoogleフォトなど、Amazonフォト以外のサービスにてバックアップしておきたいのですが可能ですか?

可能です。
iCloudでもGoogleフォトでもよいです。

iCloudなら、すでに動画は保存されているのでそのままでよいです。

もし、Googleフォトに動画をアップロードするなら、の「自動バックアップ(同期)」はオフにした方が良いと思います。
自分で動画を選択してアップロードしないと、不要な写真までアップロードされてしまうことになります。

2-1. iPhoneに対応したメモリにデータを保管する方法もある

ただし、Googleフォトの容量は無料だと15GBまでなのが気になるところ。

動画が多いなら、iPhone対応のUSBメモリ(64GBで5000円ほど1)にデータ転送するのもわかりやすいかもしれません。

メリット
  • 継続的な費用がかからない
デメリット
  • USBメモリが故障するとデータは戻らない
  • 手動でデータ移行をする必要がある

エレコム USBメモリ(iPhone/iPad対応)MF-LGU3B064GWH
エレコム(ELECOM)
¥9,821(2025/02/20 03:21時点)
USB-AコネクタとLightningコネクタに加え、USB Type-C(TM)変換アダプタがついた、様々な端末でマルチに使えるUSBメモリです。

メーカーが転送用アプリを用意しているので、操作はそんなに難しくありません。

ただし、転送には時間がかかるので注意が必要です。
全体を一度にバックアップしようすると、バッテリーが足りなくなることもありました。

3. 写真のiCloudバックアップは必要ない

【質問2】

iCloudバックアップの写真ライブラリは、オフにしても大丈夫なのでしょうか?

これも大丈夫です。
バックアップをオフにしても、iPhoneの写真が消えるわけではありません。

確かに、iCloudの容量に余裕があれば、バックアップ・復元は便利で安心です。
しかし、別の場所に写真・ビデオが保管できているなら、「写真ライブラリ(iPhone本体の写真・ビデオ)」をバックアップする必要はありません。

4. iCloud写真の同期がオンのまま?

ただ、気になる点があります。
それは、「iPhoneとiCloudの同期がオンのまま」ということ。

iCloud写真の同期がオンのまま?

また、icloud.comでは「20枚の写真、1,766本のビデオ」と書かれているのに、iPhoneの設定では「17,870枚の写真、2,844本のビデオ(35.41GB)」が占められていて、「1,463項目を同期中」と書かれています。

つまり、せっかくicloud.comにアクセスして写真・ビデオを削除したのに、きちんとiCloudストレージが空いていないように見えます。

今回は iCloudに写真・ビデオを保管しないように目指しているので、

  • 「このiPhoneを同期」をオフにする
  • icloud.comの「最近削除した項目(ゴミ箱)」からも削除する

この操作で、iCloudストレージはだいぶ空くはずです。

こちらもどうぞ。
Googleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】
Googleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】
Googleフォトにアップロードした写真は、iCloud写真の「同期をオフ」にしても残ります。iCloud写真の「同期をオフ」にするときの「iPhoneから削除」・「ダウンロード」は、どちらでも大丈夫です。これは、iCloudには預けたものの iPhone本体には収まりきらなかった写真をどうするかを選択しています。すでに Googleフォトに預けてある写真には影響しません。(過去の写真でGoogleフォトの利用前に「最適化(圧縮)」されていた写真は、Googleフォトにはアッ...

iPhoneの写真をGoogleフォトに「分けて」バックアップしたい
iPhoneの写真をGoogleフォトに「分けて」バックアップしたい
iPhoneの写真の保管先の1つに Googleフォト があります。「Googleフォト」アプリの「バックアップ」をオンにしておけば、自動的にすべての写真がアップロードされます。しかし、無料プランではストレージが足りなくなる場合があります。推奨される対処法は有料プランに加入する方法ですが、なんとか複数のGoogleアカウントを組み合わせて対処したいという相談があります。Googleフォトの「バックアップ」の仕組みを正確に理解すると、複数のGoogleフォトに分けて写真を保存で...

iCloud内にある写真を直接 確認してダウンロードする【iCloud.com】
iCloud内にある写真を直接 確認してダウンロードする【iCloud.com】
iPhoneの「写真」アプリでは、本体内の写真なのか、iCloudに保存している写真なのか、区別しにくいです。ブラウザで iCloud.com にアクセスすると、iCloud内に保管されている写真を、直接 確認することができます。【補足】LINEアプリなどから直接開くとエラーになることがあります。iCloud.comでは、写真を選択して、・ダウンロードしたり、・削除したり、できます。まずは、画面右上の「選択してください」をクリックして、写真にチェックをつけていきます。「ダウン...

iPhoneの写真を預ける必要がない場合どうする?【iCloud写真とバックアップ】
iPhoneの写真を預ける必要がない場合どうする?【iCloud写真とバックアップ】
iCloudに写真を預ける必要がない場合は、iCloud写真の同期とiCloudバックアップの写真ライブラリをオフにしましょう。こうすることで、iCloudストレージの使用量を最小限に抑えることができます。ただし、iPhoneを紛失・故障した場合、写真を取り戻せなくなるリスクがあるので注意が必要です。iCloudでデータを預ける必要はある?Apple では、iPhone や iPad の写真を大切な思い出として、iCloudで預かるサービスを提供しています。iPhone が紛...

(補足)

  1. 2024-05-01現在
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

iCloud容量を空けるために写真・動画を移したい
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました