【スポンサーリンク】

[AdSense]自分のサイトに表示された偽装広告に対処した(不適切な広告をブロック)

[AdSense]自分のサイトに表示された偽装広告に対処した(不適切な広告をブロック)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • 自分のサイトで、記事の「続きを読む」ボタンに偽装した不適切な広告を発見し「ブロック」しました。
  • 広告の行き先はサポート詐欺の偽サイトで、広告主は同様の広告を長期的に出し続けているようでした。
  • SNSでも同様の被害が発生しており、インターネット広告業界の自浄作用はなかなか期待できないのかもしれません。
[AdSense]自分のサイトに表示された偽装広告に対処した(不適切な広告をブロック)

YouTube動画でも話しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 変な広告ボタンを発見

自分のサイトを見ていたら、「次のページ」という変なボタンがあることに気が付きました。
このボタンは広告が出しているもので、記事の続きを読むボタンのように偽装していますが、実際は広告です。

変な広告ボタンを発見

1-1. 広告の行き先は詐欺サイト

どこに飛ぶのか気になってボタンを押してみると、いきなり警告メッセージが表示されました。
サポート詐欺のサイトに移動しました。
ボタンを偽装するだけあって、飛び先もひどいものでした。

1-2. 広告を報告する

「この広告について」の情報を確認すると、広告主やほかに出稿している広告イメージを確認できます。

広告を報告する

似たような「次のページ」ボタンばかりが並んでいました。

広告を報告する

「誤解を招くコンテンツまたは詐欺である」という点を問題点として報告しました。

広告を報告する

詐欺広告の報告が完了しました。

広告を報告する

2. Googleアドセンスで広告をブロック

ここまでは広告の閲覧者としての報告です。
しかし、サイト運営者としても広告表示を放っておくわけにはいきません。

自サイトに表示させている広告はGoogleアドセンスだけなので、アドセンスの管理ページを確認しました。
そこでは不適切な広告をブロックすることができます。

Googleアドセンスで広告をブロック

先ほどの偽広告を見つけ、広告を出しているURLも確認してブロックすることにしました。

Googleアドセンスで広告をブロック

2-1. 他の似たような広告もチェック

ついでに他にも似たような広告が出ていないか確認しましたが、他にはなさそうでした。

3. SNSでも同様の被害が発生

SNSなどを見ていると、同様の被害が複数のサイト(ITmediaやChatworkなど)で起こっているようです。

(参考)
  • 2024年3月30日:itmedia見てたらノーアクションで詐欺サイトに飛ばされてhistory破壊されて戻るボタンも効かないという。oubakiouさん / X
  • 2024年4月6日:ITmedia見てるとまだこれ出るなー。- Yosuke HASEGAWAさん」 / X
  • このITmediaのページに出てきたページ内広告、×ボタン押しても消えなくて本文読めなくてウケました。-izmさん / X
  • :Chatworkアプリから相当やばい広告が出たんですけど – Sasakiさん / X
  • 【注意喚起】「Chatwork」サービスにおいて不適切な広告の表示を確認しております。 – Chatwork / X

定期的に表示されている広告を確認し、不適切なものは削除していくというルーティンが必要だと思います。

3-1. 広告ネットワークの問題か

これはネットワーク側の問題な気がしますが、現状ではサイト運営者に任されているのでしょうか。

というのも、Googleの詐欺広告に関して、ある広告主が長期間にわたって同じような手口の詐欺広告を出し続けているという問題があります1
この広告主の広告数は時期によって増減しますが、Googleからアカウントが停止されるような兆候は全く見られません2

Googleの広告システムでは、個別の広告をブロックすることはできますが、問題のある広告主のアカウント自体をブロックする機能はありません。
このため、悪質な広告主が長期間にわたって詐欺広告を掲載し続けることが可能になっているのです。

3-2. ウェブサイトの責任の必要になるかも

このように、インターネットの広告業界には自浄作用が期待できない状況にあります。
このため、広告を掲載しているウェブサイト自体が責任ある行動を取るしかないと考えられます。

たとえば、未成年者への酒やタバコの販売に関して、販売店に責任を問う法律を作ることが可能です。
同様に、問題のある広告を掲載したWebサイトに責任を負わせる法律を作ることも可能であるはずです。
インターネット広告における問題に対処するには、法規制が必要になっていくのかもしれません。

ウェブサイトの責任の必要になるかも

しょうがないですが、そんなことを思いました。

こちらもどうぞ。
【偽警告】「このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」と表示されて動かない?【偽WindowsDefender】
【偽警告】「このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」と表示されて動かない?【偽WindowsDefender】
パソコンでネットニュースを見ていたら、急に「このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」という警告画面になって、操作できなくなってしまいました。変な音声もなっていますが、閉じられません。どうすればいいですか?この偽警告は、インターネットの画面が全画面表示になっているだけです。本当にマルウェアに感染しているわけではないので、ウェブページを閉じれば大丈夫です。ブラウザの全画面を解除すれば、閉じることができるようになります通常(Edgeの場合)は Escキーを...

問題. LINEの「情報更新が未完了になっています」、どうする?
問題. LINEの「情報更新が未完了になっています」、どうする?
LINE画面の上に「情報更新が未完了になっています」と表示されています。なにか更新処理をしないといけないのでしょうか?回答例とくに何もする必要はありません。よく見ると左下に「AD」という表記が見えます。これは、広告表示であることを示しています。「情報更新が未完了になっています」という事例LINEを使っていたら、トーク画面の上に「情報更新が未完了になっています」と表示されていました。このメッセージは、一見するとLINEからの公式な通知のように見えます。しかし、実は広告の一種です...

Google検索結果に複製サイトが出てきた(rssing.com)
Google検索結果に複製サイトが出てきた(rssing.com)
最近は、検索結果に「複製サイト」が出て来ることが少なくありません。複製サイトが無断でコピーした情報は、元のサイトに比べると劣化しています。しかも、広告が執拗に表示されるなど、情報を得たい人にとっては「邪魔」になります。不適切な検索結果については、検索エンジンに「フィードバック」することができます。検索結果の改善に役立つといいね。検索結果に複製サイトが出てきた先日、Googleで「LINEのLetter Sealing」について検索していたら、「複製サイト」が出てきました。出典...

[Google] ショッピング検索の広告価格がおかしい?(Temu.com)
[Google] ショッピング検索の広告価格がおかしい?(Temu.com)
Google検索をしていたら非常に安い商品広告が掲載されていました。しかし、実際に通販サイトにアクセスしてみると、広告掲載価格とは大きく違っていました。ネット広告には、国内の景品表示法に抵触するようなものもあるので要注意です。YouTube動画でも話しています。異常に安いスポンサー広告「エルゴノミクスマウス」を検索していたら、異様に安い商品広告を見つけました。「¥45」と書かれています。2023-07-22時点の検索結果によるAmazonでは 通常 8,000円ほどで販売され...

(補足)

  1. Googleの詐欺広告だけど、たとえばこの広告主はずっとこの手の詐欺広告を出し続けている – xckbさん: / X
  2. ALEXIUS JADE WILLMON 広告主様のページ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[AdSense]自分のサイトに表示された偽装広告に対処した(不適切な広告をブロック)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました